カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

顧客 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

大カテゴリー

カテゴリー
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

1,095件中 1 - 20件表示

  • 請求書 (インボイス制度対応/自動計算/A4 縦) カラー 使い方解説あり

    請求書 (インボイス制度対応/自動計算/A4 縦) カラー 使い方解説あり

    「ビジネスの見栄えをアップグレードする請求書テンプレート」 請求書はお客様に対するビジネスの第一印象を決定づける大切な書類です。このカラー版テンプレートは、視覚的に訴える鮮やかなデザインを特徴としており、あなたのブランドイメージを効果的にアピールします。 ※2024/08/22 非課税の項目も入力可能に修正 ※2024/08/26 内訳明細書をコピーできない不具合を修正 使い方の解説を読んで頂ければ、Excel初心者の方でも簡単に編集可能です。 ↓使い方の解説はどちらかの方法で確認できます↓ ・テンプレートにある「使い方を見る」をクリック ・「https://template-core.com/archives/a00001-2_invoice_how/」 ________________________________________ 「この請求書テンプレートでできること」 ・数量と単価を入力すれば、合計や消費税が自動計算され、手間を大幅に削減。 ・ビジネスに合わせてカスタマイズ可能、汎用性の高い請求書が作成できます。 ・インボイス制度にも対応した請求書をすぐに作成可能。 ________________________________________ 「利用方法」 1. 会社情報の入力 「表紙」シートに会社名や住所などの基本情報を入力し、テンプレートを保存しておきましょう。これにより、次回以降の作業がスムーズに行えます。 2. 請求書の作成 顧客情報、請求番号、件名などを入力し、簡単に請求書が完成します。解説を参考にすれば、必要な情報を漏れなく記載できます。 ________________________________________ 「メリット」 ・ 時間の節約 自動計算機能により、手動で計算する手間を省き、作業効率が大幅に向上します。 ・ プロフェッショナルな印象 カスタマイズ可能なテンプレートで、どんな業種にも対応可能。プロフェッショナルな印象を与えます。 ________________________________________ ↓モノクロ版↓ https://www.bizocean.jp/doc/detail/543763/ 商品コード:E00001

    4.8 19
  • 請求書003 シンプルな請求書(消費税10%対応)

    請求書003 シンプルな請求書(消費税10%対応)

    「請求書003 シンプルな請求書(消費税10%対応)」は、顧客が購入した商品の金額を請求するための請求書テンプレートです。 「請求書」は、商品やサービスを提供した後、購入者に支払ってもらうべき金額を明記した文書です。詳細には、提供された商品やサービスの内容、単価、数量、合計金額などが記載されています。消費税10%対応です。 無料でダウンロードが可能です。ぜひご活用ください。

    4.4 89
  • 請求書 (インボイス制度対応/自動計算/A4 縦) モノクロ 使い方解説あり

    請求書 (インボイス制度対応/自動計算/A4 縦) モノクロ 使い方解説あり

    「シンプルで実用的なモノクロ請求書テンプレート」 どんな業種でも使える、シンプルで視覚的に無駄がないモノクロ版の請求書テンプレートです。このテンプレートは、コストを抑えながらも実用性を重視し、効率的に請求業務を進めることができます。 ※2024/08/22 非課税の項目も入力可能になりました。 使い方の解説を読んで頂ければ、Excel初心者の方でも簡単に編集可能です。 ↓使い方の解説はどちらかの方法で確認できます↓ ・テンプレートにある「使い方を見る」をクリック ・「https://template-core.com/archives/a00001-2_invoice_how/」 ________________________________________ 「この請求書テンプレートでできること」 ・品名や数量を入力するだけで、瞬時に合計や税額が算出され、作業時間を短縮します。 ・シンプルな設計で、どんな業界でも使いやすく汎用性抜群。 ・最新のインボイス制度に対応した、法的に準拠した請求書が簡単に作成可能。 ________________________________________ 「利用方法」 1. 基本情報の設定 「表紙」シートに、会社名や連絡先などの情報を入力してテンプレートを保存します。これで、以後の請求書作成がスムーズになります。 2. 請求書の作成 顧客情報や請求内容を入力するだけで、簡単に請求書が完成します。解説を参考にしながら作成すれば、迅速かつ正確に請求書を仕上げられます。 ________________________________________ 「メリット」 ・ コスト削減 シンプルなモノクロデザインで、印刷コストを抑えつつ必要な機能をすべて備えています。 ・ 業務効率化 自動計算機能により、手間を省き、業務のスピードを向上させます。 ________________________________________ ↓カラー版↓ https://www.bizocean.jp/doc/detail/543760/ 商品コード:E00002

    - 件
  • 訪問予定表・縦・Excel【見本付き】

    訪問予定表・縦・Excel【見本付き】

    ■訪問予定表とは 誰が・いつ・どこを訪問するのかといった、外出に関する行動計画を、組織内で共有するためのスケジュール管理表です。訪問先や目的、時間を一覧でまとめることで、チーム全体の行動を可視化し、計画的で無駄のない業務運営をサポートします。 ■利用するシーン ・営業担当者が、一週間の訪問計画を立てて上長から承認を得る際に利用します。 ・チームメンバー各自の外出予定を一覧で確認し、不在時の代理対応などを調整する場面で利用します。 ・一日がかりの出張や遠方への訪問予定を、あらかじめ関係者へ伝えておく際に利用します。 ■利用する目的 ・メンバー間の訪問先や日時の重複を避け、計画的な行動を促すために利用します。 ・外出中の従業員の所在地を関係者が把握し、急な連絡や顧客対応に備えるために利用します。 ・移動ルートや訪問の順番を事前に検討し、営業活動の生産性を高めるために利用します。 ■利用するメリット ・チーム内での行動計画の共有が円滑になり、不在時のフォロー体制を整えやすくなります。 ・訪問ルートを事前に計画することで、移動に伴う時間的なロスを削減できます。 ・誰がどこにいるかが明確なため、急な顧客からの問い合わせにも迅速に対応できます。 こちらはExcelで作成した、訪問予定表のテンプレートです。営業部門や外出の多い部署でのスケジュール管理と情報共有に、無料でダウンロードできる本テンプレートをぜひお役立てください。

    - 件
  • ○○のお知らせ・縦・Word【例文付き】

    ○○のお知らせ・縦・Word【例文付き】

    ■「○○のお知らせ」とは 社内外の関係者に対して特定の事項を案内・通知・連絡するための書式です。件名、本文、依頼事項などを簡潔かつ明確に記載でき、受け手が必要な行動を迅速に取れるよう配慮されています。 ■利用するシーン ・社内イベントや会議の開催日程を周知する場面で利用します。 ・業務手順や規程の変更点を関係部署に通知する際に利用します。 ・顧客や取引先に対して重要な連絡事項を案内する場面で利用します。 ■利用する目的 ・関係者に必要な情報を、正確かつ迅速に伝達するために利用します。 ・誤解や情報の行き違いを防ぎ、業務の円滑化を図るために利用します。 ・公式な通知文として記録を残し、後日の確認に備えるために利用します。 ■利用するメリット ・情報が整理されており、受け手が内容をすぐに理解できます。 ・文書形式が統一されることで、社内外での信頼性が高まります。 ・必要事項が漏れなく記載でき、伝達ミスを防止できます。 こちらは無料でダウンロードできる、汎用性のある「○○のお知らせ(Word版)」のテンプレートです。自社に関することについて、関係者への案内や通知、連絡などに、本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 食事会(会食)の案内状・縦・Word【例文付き】

    食事会(会食)の案内状・縦・Word【例文付き】

    ■食事会(会食)の案内状とは 取引先や関係者を招待して行う食事会の開催を、正式に案内するための文書です。日時、会場、会費、連絡先などの必要事項を明記し、丁寧な挨拶文とともに送付します。感謝の意や親睦の意図を伝えつつ、参加者が必要な情報を一目で把握できる構成が特徴です。 ■利用するシーン ・取引先や顧客との関係強化を目的とした、懇親会を開催する場面で利用します。 ・社内外の関係者を招き、節目の行事や成果を祝う会食を案内する際に利用します。 ・プロジェクト完了や周年記念など、特別な機会を共有する場面で利用します。 ■利用する目的 ・開催日時や場所、会費などの詳細を正確に伝え、参加を促すために利用します。 ・招待先に感謝の意を表し、良好な関係を維持・発展させるために利用します。 ・出欠確認を行い、当日の運営や準備を円滑に進めるために利用します。 ■利用するメリット ・必要事項が整理されているため、参加者が準備しやすくなります。 ・丁寧な案内文の作成により、企業や主催者の印象を高めることができます。 ・出欠情報を事前に把握でき、当日の食事会の運営がスムーズになります。 こちらはWordで作成した、食事会(会食)の案内状のテンプレートです。自社で食事会を開催する際に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 肖像権同意書・縦・Excel【例文付き】

    肖像権同意書・縦・Excel【例文付き】

    ■肖像権同意書とは 人物の容姿を撮影した写真や映像を、広報物や販促物などに利用する許諾を得るための合意書です。誰の肖像を、どのような目的で、いつまで利用するのかといった条件を明記し、権利関係を明確にすることで、円滑な企業活動を法的に支えます。 ■利用するシーン ・採用活動の一環として、自社のウェブサイトに先輩社員のインタビュー記事を掲載する際に利用します。 ・顧客の成功事例として、本人の写真付きで企業の導入事例紹介ページを作成する場面で利用します。 ・セミナーやイベントの記録映像を編集し、広報用の動画として二次利用する際に利用します。 ■利用する目的 ・個人の人格権の一部である肖像権を尊重し、本人の自発的な意思に基づいて許諾を得るために利用します。 ・利用する媒体や地域、期間といった許諾の範囲を事前に書面で定め、双方の合意を形成するために利用します。 ・企業が広報・宣伝活動で写真や映像を安心して利用できるよう、法的な正当性を確保するために利用します。 ■利用するメリット ・コンプライアンスを遵守した企業活動となり、無断使用による将来の法的紛争を予防できます。 ・許諾の条件が書面で明確に残るため、後の「言った・言わない」といった水掛け論を防ぎます。 ・個人の権利保護を重視する企業姿勢を示すことで、社会的な信頼性やブランドイメージが向上します。 こちらは無料でダウンロードできる、肖像権同意書(Excel版)のテンプレートです。自社の広報・マーケティング活動におけるコンプライアンス遵守に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 肖像権同意書・縦・Word【例文付き】

    肖像権同意書・縦・Word【例文付き】

    ■肖像権同意書とは 個人の写真や映像(肖像)を、ウェブサイトや広告、資料などで使用する際に、その個人から正式な許可を得るための書類です。使用目的や範囲、期間などを明記し、本人の署名捺印を得ることで、肖像権の侵害に関するトラブルを未然に防ぎ、企業のコンプライアンスを確保します。 ■利用するシーン ・自社のウェブサイトや採用パンフレットに、役員や従業員の顔写真を掲載する際に利用します。 ・製品の広告やプロモーション映像に、モデルや顧客のインタビュー映像を使用する場面で利用します。 ・社内イベントで撮影した集合写真やスナップ写真を、社内報や広報誌に掲載する際に利用します。 ■利用する目的 ・個人の肖像を商業利用するにあたり、本人の明確な許諾を得て、法律を遵守するために利用します。 ・写真や映像の使用範囲(媒体、地域、期間など)を双方で明確に合意し、後の認識齟齬を防ぐために利用します。 ・企業が適法に肖像を使用する権利を確保し、安心して広報・宣伝活動を行うために利用します。 ■利用するメリット ・肖像権の侵害による損害賠償請求などの、法的なリスクを回避できます。 ・使用許諾の範囲が文書で明確になるため、許諾の範囲を超えた利用などのトラブルを防止できます。 ・個人の権利を尊重する誠実な企業姿勢を示すことになり、従業員や顧客との信頼関係が向上します。 こちらは無料でダウンロードできる、肖像権同意書(Word版)のテンプレートです。自社のウェブサイトや広告に関する肖像権の侵害に関するトラブルを防ぐために、本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 社用車管理表・縦・Excel【見本付き】

    社用車管理表・縦・Excel【見本付き】

    ■社用車管理表とは 会社が保有(または使用)する車両の運行実態と、保守状況を把握するための管理台帳です。誰が、いつ、どのような目的で車両を利用したかを記録に残すことで、コンプライアンスの徹底、経費の最適化、安全な車両運行の維持に貢献します。 ■利用するシーン ・従業員が顧客訪問や物品の運搬などで車両を使用し、その発着時間や走行距離を記録する際に利用します。 ・管理部門が月末などに記録を集計し、燃料費や高速道路料金などの経費精算を行う場面で利用します。 ・総走行距離に基づいてオイル交換やタイヤ交換の時期を判断し、整備計画を立てる際に利用します。 ■利用する目的 ・車両利用のルールを明確にし、業務外での不正利用や目的外使用を抑止するために利用します。 ・走行記録に基づき車両の消耗状態を把握し、適切なタイミングで点検・整備を行うために利用します。 ・万が一の事故発生時に、運転者や運行状況を速やかに確認し、然るべき対応をとるために利用します。 ■利用するメリット ・各車両の利用頻度が明確になるため、車両台数の見直しや効率的な配置転換の判断材料になります。 ・利用を記録する習慣が、運転者としての責任感を促し、日々の安全確認や丁寧な運転につながります。 ・燃料費や修繕費といった車両コストをデータで管理できるため、具体的なコスト削減策を講じやすくなります。 こちらは、社用車管理表(Excel版)のテンプレートです。無料でダウンロードが可能なので、自社で保有する車両の効率的かつ安全な運用管理に、本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 訪問予定表・縦・Word【見本付き】

    訪問予定表・縦・Word【見本付き】

    ■訪問予定表とは 営業活動や業務上の外出予定を事前に整理・共有するための書式です。訪問日、訪問先、訪問時間、帰社時間、対応内容などを一覧形式で記載し、上司や関係部署が行動予定を把握できるようにします。スケジュール管理と業務効率化を同時に実現できる点が特徴です。 ■利用するシーン ・営業担当者が取引先訪問の予定を、事前に上司へ報告する場面で利用します。 ・複数の社員が外出予定を共有し、社内での業務調整を行う際に利用します。 ・出張や顧客訪問など、長時間の外出予定を関係部署に周知する場面で利用します。 ■利用する目的 ・外出予定を明確にし、業務の重複や調整不足を防ぐために利用します。 ・上司や同僚が所在や行動予定を把握し、緊急時の連絡や対応を円滑に行うために利用します。 ・訪問計画を事前に整理し、効率的な営業活動や業務遂行を行うために利用します。 ■利用するメリット ・社内でのスケジュール共有が容易になり、業務の調整がスムーズになります。 ・訪問計画が明確になることで、移動時間や訪問順序の最適化が可能です。 ・緊急時にも所在が把握でき、迅速な対応やサポートが行いやすくなります。 こちらはWordで作成した、訪問予定表のテンプレートです。自社の営業活動や業務上の外出予定の把握や管理に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 時間外労働申請書(残業申請書)・縦・Word【見本付き】

    時間外労働申請書(残業申請書)・縦・Word【見本付き】

    ■時間外労働申請書(残業申請書)とは 従業員が、会社の規定する所定労働時間を超えて業務を行う(残業する)際に、事前に上長などの承認を得るための申請書です。申請理由や予定時間を明記することで、業務の必要性を明確にし、企業の適切な労働時間管理とコンプライアンス遵守の基盤となります。 ■利用するシーン ・突発的なトラブル対応や、急な顧客からの依頼で、定時までに業務が終わらない場面で利用します。 ・プロジェクトの納期が迫っており、計画的に時間外労働を行う必要がある際に利用します。 ・自身の業務が遅延しており、所定労働時間内では完了できない業務を処理する場面で利用します。 ■利用する目的 ・上長に時間外労働の必要性を伝え、正式な業務命令として承認を得るために利用します。 ・時間外労働の時間や内容を記録し、適正な残業代の支払いを受けるための根拠とするために利用します。 ・上長が部下の業務量や進捗状況を把握し、労働時間を適切に管理するために利用します。 ■利用するメリット ・不要な残業を抑制し、従業員の長時間労働を防ぐことで、健康管理に繋がります。 ・会社として従業員の労働時間を正確に把握でき、労働基準法などの法令遵守に繋がります。 ・時間外労働の理由が明確になるため、業務の非効率な点や人員配置の問題点を発見できます。 こちらは無料でダウンロードできる、Word版の時間外労働申請書(残業申請書)のテンプレートです。自社での時間外労働の申請に、お役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • ○○のお知らせ・縦・Excel【例文付き】

    ○○のお知らせ・縦・Excel【例文付き】

    ■「○○のお知らせ」とは 社内外のステークホルダーに対し、共有すべき情報を的確に伝達するための基本となるビジネス文書です。伝えたい要点を簡潔にまとめ、相手が取るべき行動や期日を明確に示すことで、円滑なコミュニケーションを促進するよう設計されています。 ■利用するシーン ・全社会議や部署内の定例会など、公式な会合の開催を関係者へ通知する場面で利用します。 ・経費精算のフロー変更など、全社に関わる業務ルールの変更点を伝達する際に利用します。 ・製品の価格改定や仕様変更といった、顧客に影響のある重要な決定事項を案内する場面で利用します。 ■利用する目的 ・すべての関係者に対し、均質で正確な情報を同時に提供し、情報格差をなくすために利用します。 ・通知内容に対する受信者の誤解や解釈の違いをなくし、共通認識を形成するために利用します。 ・「いつ、誰が、誰に、何を伝えたか」という事実を書面で記録し、公式な証拠とするために利用します。 ■利用するメリット ・要点が整理されているため、多忙な相手でも内容を短時間で正確に理解できます。 ・統一された書式で通知することで、公式な情報としての信頼性が増し、内容が真摯に受け止められます。 ・口頭での伝達に比べ、情報の抜け漏れや聞き間違いといったヒューマンエラーを大幅に削減できます。 こちらは無料でダウンロードできる、汎用性のある「○○のお知らせ(Excel版)」のテンプレートです。社内外への確実な情報伝達が必要な際に、ぜひ本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 電話受付表・横・Excel【見本付き】

    電話受付表・横・Excel【見本付き】

    ■電話受付表とは 外部からかかってきた電話の応対内容を記録し、担当者へ伝言するための記録用紙です。受付日時や相手方の情報、用件などを書き留めることで、情報の確実な伝達に役立ちます。 ■利用するシーン ・担当者が会議中や外出中で電話に出られない場合に、代わりに応対して伝言を残す場面で利用します。 ・コールセンターなど、部署全体で電話応対の履歴を一元管理・共有する必要がある際に利用します。 ・顧客からのクレームなど、発言内容を正確に記録し、その後の対応に活かす場面で利用します。 ■利用する目的 ・不在の担当者へ、誰からどのような用件で連絡があったかを正確に引き継ぐために利用します。 ・「どのような問い合わせに、誰が、どう対応したか」の履歴を保管し、社内の情報資産とするために利用します。 ・蓄積した応対記録を分析し、顧客満足度の向上や電話応対業務の効率化に繋げるために利用します。 ■利用するメリット ・要点が整理されているため、伝言を受けた担当者は状況を素早く把握し、次の行動に移せます。 ・対応状況が記録として残るため、担当者間での二重対応や対応漏れといったミスを減らせます。 ・過去の応対履歴を参照できるため、同様の問い合わせに対して一貫性のあるスムーズな対応が可能です。 こちらは無料でダウンロードできる、Excel版の電話受付表のテンプレートです。オフィスでの電話応対内容の記録と確実な情報共有のために、本テンプレートをご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 食事会(会食)の案内状・縦・Excel【例文付き】

    食事会(会食)の案内状・縦・Excel【例文付き】

    ■食事会(会食)の案内状とは 日頃お世話になっている取引先の方々などをお招きし、会食の席を設けることをお知らせするための書状です。丁寧な時候の挨拶とともに、開催の趣旨や日時・場所といった情報を分かりやすく記載しており、相手に敬意を払いながらスムーズな出欠確認ができるのが特徴です。 ■利用するシーン ・重要顧客との良好な関係をさらに深めるため、懇親を目的とした会食へ招待する場面で利用します。 ・新製品の発表会や記念式典の後に、関係者を招いた祝賀会を催す際に利用します。 ・会社の創立記念パーティーなど、ステークホルダーとともに節目を祝う会を開く場面で利用します。 ■利用する目的 ・会食の目的や概要を丁寧な言葉で伝え、招待者が安心して参加を検討できるようにするために利用します。 ・日頃の感謝を伝えるとともに、仕事から離れた和やかな雰囲気で相互理解を深めるために利用します。 ・参加予定人数を正確に把握し、会場の予約や当日の席次などを手配するために利用します。 ■利用するメリット ・開催の趣旨や形式が明確に伝わるため、招待客は安心して参加の準備ができます。 ・心のこもった丁寧な案内状は、主催者の誠実な人柄や企業の品格を伝え、好印象を与えます。 ・出欠の返信を管理することで、当日の円滑な運営だけでなく、予算管理も行いやすくなります。 こちらはExcelで作成した、食事会(会食)の案内状のテンプレートです。ビジネスにおける大切な方々をお招きする際に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 電話受付表・横・Word【見本付き】

    電話受付表・横・Word【見本付き】

    ■電話受付表とは 外部からの電話連絡内容を正確に記録し、関係者へ確実に伝達するための書式です。受付日、時刻、相手先、用件、対応内容、連絡先、備考などを整理して記入でき、電話対応の履歴管理や情報共有を円滑に行えます。記録形式が統一されているため、誰が見ても内容が分かりやすく、対応漏れを防げる点が特徴です。 ■利用するシーン ・担当者不在時に、顧客や取引先からの電話を受けた場面で利用します。 ・複数の電話対応者がいる部署で、対応履歴を共有する際に利用します。 ・クレームや重要案件など、後日確認が必要な通話内容を記録する場面で利用します。 ■利用する目的 ・電話の内容や連絡先を正確に記録し、担当者へ確実に引き継ぐために利用します。 ・対応履歴を残し、後日の確認やトラブル防止に役立てるために利用します。 ・電話対応の品質向上や業務改善の資料とするために利用します。 ■利用するメリット ・情報が整理され、迅速かつ正確な引き継ぎが可能になります。 ・記録が残ることで、対応漏れや二重対応を防止できます。 ・電話対応の履歴を分析し、業務改善や顧客対応力の向上に活用できます。 こちらは無料でダウンロードできる、電話受付表(Word版)のテンプレートです。自社での電話対応の履歴管理や情報共有に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • FAX機のイラストのFAX送付状【見本付き】

    FAX機のイラストのFAX送付状【見本付き】

    FAX送信時に送付内容を明示するためのカバーページです。送信先の担当者や送信目的を明記し、スムーズな受信確認を促す役割があります。イラスト付きのデザインタイプで、Word形式で無料ダウンロードが可能です。 ■利用シーン ・取引先や顧客に対し、正式なFAX送信を行う際の表紙として使用。 ・社内の重要書類をFAX送信する際に、受信者が内容を把握しやすくするため。 ・FAXの送信ミスを防ぐため、送信先や件名を明記し、確認を徹底する目的で活用。 ■利用・作成時のポイント <送信情報を明確に記載> 送信日・送信先・件名・送付枚数を明記し、FAXの誤送信を防ぐ。 <シンプルなレイアウト> FAX機のイラストを用いて親しみやすさを持たせつつ、重要情報を見やすく整理。 <受信確認の依頼を添える> 「受信後ご確認のご連絡をお願いいたします」などのメッセージを加えると安心。 ■テンプレートの利用メリット <送信ミスの防止> 誤送信を防ぎ、正確な送信意識を確保。 <ビジネス対応の効率化> 必要事項を入力するだけで、迅速かつ正確なFAX送信が可能。

    - 件
  • 始末書(シンプル版)・Excel

    始末書(シンプル版)・Excel

    ■始末書とは 業務上のミスや不祥事に対する反省を示すための文書です。具体的な事実関係を記載し、謝罪や再発防止策を明示することで、企業内での信頼関係を再構築する役割を果たします。 ■利用するシーン ・業務上のミスが発生した場合 例えば、顧客への納品遅延や、業務指示の誤解によるトラブルが起きた際に、始末書を提出することで反省の意を示します。 ・就業規則に違反した場合 無断欠勤や遅刻が続いた場合、始末書を通じて自らの行動を振り返り、再発防止の意志を表明します。 ・社内トラブルが発生した場合 同僚とのコミュニケーション不足による誤解や対立が生じた際に、始末書を提出することで問題解決に向けた姿勢を示します。 ■利用する目的 ・反省の意を示す 始末書は、自らの過失を認め、反省の気持ちを表明するための重要な手段です。これにより、企業内での信頼回復を図ります。 ・再発防止策の提示 始末書には、同様のミスを繰り返さないための具体的な対策を記載することが求められます。これにより、自己改善の意識を高めます。 ・企業の信頼性向上 始末書を通じて、企業は従業員の責任感を促し、組織全体の信頼性を向上させることができます。 ■利用するメリット ・自己反省の促進 始末書を書くことで、自らの行動を振り返り、反省する機会を得ることができます。これにより、今後の行動改善につながります。 ・企業内の透明性向上 始末書は、問題の経緯を明確にするため、企業内での透明性を高める役割を果たします。これにより、信頼関係の構築が促進されます。 ・問題解決の一助 問題の経緯が明確になることで、会社として適切な対応を取りやすくなり、再発防止策を講じるための基礎となります。 こちらは無料でダウンロードできる、シンプルな始末書(Excel版)のテンプレートです。自社の従業員によるミスや不祥事の際に、本テンプレートをご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 現金(金銭)受領書(罫線版)・Excel【見本付き】

    現金(金銭)受領書(罫線版)・Excel【見本付き】

    ■現金(金銭)受領書とは 金銭の授受が発生した際に、現金を受け取った事実を証明するための書類です。受領日、受領金額、受領者や発行者の情報などを記載します。 ■利用するシーン ・顧客から現金で商品やサービスの代金を受け取った際、支払いの証明として受領書を発行します。 ・取引先から預かり金や前受金を現金で受け取った場合、その受領事実を明確にするために受領書を利用します。 ・分割払いや一部前払いなど、支払いの一部を現金で受け取った際、受領金額や残金を明記したこの書類を発行して、支払い状況を管理します。 ■利用する目的 ・現金の受け渡しが確実に行われたことを証明し、取引の透明性を高めるために利用します。 ・万が一、金銭の授受に関するトラブルや認識違いが発生した場合、証拠資料として提示するために利用します。 ・経理処理や税務申告時に、現金取引の記録を残すために利用します。 ■利用するメリット ・金銭の受け渡しを明確に記録できるため、取引の信頼性や安全性を高めることができます。 ・トラブル発生時に、客観的な証拠として活用できるため、迅速な問題解決に役立ちます。 ・この書類を整理・保管することで、過去の取引内容を迅速に確認でき、内部統制や監査にも役立ちます。 こちらはExcelで作成した、罫線タイプの現金(金銭)受領書です。取引で金銭の授受が発生した際に、ぜひお役立てください。

    - 件
  • 送付(発送)のご案内・Excel【見本付き】

    送付(発送)のご案内・Excel【見本付き】

    ■送付(発送)のご案内とは 商品や資料などの発送時に同封する、発送物の内容や発送日、到着予定日などを記載した文書です。 ■利用するシーン ・商品やサンプルを顧客や取引先へ発送する際、発送内容や納品予定日を伝えるために利用します。 ・カタログやパンフレットなどの資料を一括発送する際、同封物の一覧や目的を明示するために利用します。 ・展示会やイベントの案内状・招待状を発送する際、案内内容や出欠確認方法を添えて利用します。 ■利用する目的 ・発送した物品や資料の内容を正確に伝え、受取側の確認ミスを防ぐために利用します。 ・発送日や到着予定日を明記し、納期管理や受取準備を円滑に進めるために利用します。 ・発送元の連絡先を明記し、万が一の配送トラブル時に迅速な対応ができるようにします。 ■利用するメリット ・発送物の内容や到着予定日が明確になり、受取側の業務効率が向上します。 ・発送の事実を証明できるため、納品トラブル時の証拠として活用できます。 ・取引先への丁寧な対応を示すことで、信頼関係の強化につながります。 こちらは無料でダウンロードできる、Excel版の送付(発送)のご案内のテンプレートです。 商品や資料、サンプルなどを発送するときに、ご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 顛末書(表形式版)・Excel【見本付き】

    顛末書(表形式版)・Excel【見本付き】

    ■ 顛末書とは 業務上のミスや事故、トラブルの詳細を記録し、その原因や再発防止策を報告するためのビジネス文書です。企業や組織においては、クレーム対応、情報漏洩、遅刻などの状況で活用され、正確で客観的な顛末書を作成することにより、責任の所在を明確にし、社内の信頼関係を保つ重要な役割を果たします。 ■ 顛末書の利用シーン ・業務上のミス(例:納期遅延、発注ミス) ・事故やトラブル(例:社内事故、情報漏洩) ・クレーム対応(例:顧客対応のミス、サービス不具合) ・遅刻や欠勤(例:重要会議への遅刻) ■注意ポイント <客観的な事実のみを記載> 主観的な表現や感情的な内容は避け、正確で冷静な報告に努めましょう。顛末書は問題の再発を防ぐための重要な文書です。 <原因と再発防止策を具体的に示す> 問題の原因を明確にし、再発防止策を記載することで、今後の対策が具体的に理解されやすくなります。 <責任の所在を明確に> 誰がどの対応を行うかを明確にすることで、トラブルのスムーズな解決が期待できます。顛末書は責任の共有と再発防止のための指針となります。 ■テンプレートの利用メリット <作成時間を大幅に短縮> テンプレートに沿って必要項目を埋めるだけで顛末書が完成するため、書き方が分からない方にも安心です。作成にかかる時間が大幅に削減されます。 <コスト0円> 無料でダウンロード、ご利用いただけます。 <カスタマイズが簡単> Excel(エクセル)形式のため、特定の状況に応じて柔軟に編集が可能です。 例文付きなので今すぐ作成の手間を大幅に省き、迅速な報告が可能です。状況に応じカスタマイズしてご利用ください。

    - 件

レビュー

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 男性/60代

    2025.10.18

    喪中欠礼はがき印刷に使わせていただきました、簡単で使いやすいテンプレートありがとうございます。

  • [業種] 不動産 女性/60代

    2025.10.06

    Excelで簡単に編集できるので、使い勝手がよかったです。ありがとうございました。

  • [業種] 病院 女性/40代

    2025.09.20

    ピンクの色味が落ち着いていて、また丸みのあるデザインで柔らかさが感じられ、かわいらしいスライドになりました。

  • [業種] 病院・福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.14

    仕事で必要になり、相手側から書式自由と言われて困ってましたが参考になりました! ありがとうございました!

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2025.08.11

    この度はお世話になります。 とても使いやすそうでDLさせて頂きました。 日付の表示が平成になっているので令和に直したいんですがロックがかかっていて直せません。 教えて頂けますか?

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?