条件を指定して検索

フリーワード検索

書式テンプレートの種類

部門

価格

ファイルの種類

「手紙文例」の書式テンプレート

手紙文例の書式、雛形、テンプレート一覧です。手紙の構成は、冒頭に頭語を入れ、時候の挨拶、安否の挨拶、お礼、お詫び、返信の挨拶を書き、本文に入ります。そして結びの挨拶を書き、文末に結語を入れます。頭語と結語の組み合わせは、一般的な手紙の場合、頭語は「拝啓」結語は「敬具」、改まった手紙なら頭語は「謹啓」結語は「敬白」「謹言」となります。封書とはがきの使い分けですが、あくまでもはがきは略式であるため、目上の人に送る場合は封書で送ります。

262件中 1 - 20件

  • お歳暮のお礼002(仕事関係者宛)

    無料

    9,963 DLダウンロード

    WORD

    お歳暮のお礼002(仕事関係者宛)

    お歳暮のお礼の手紙とは、お歳暮をいただいた方へ送るお礼の手紙

    5.0 2
  • 水仙の寒中見舞いはがき(モノクロ)

    無料

    8,780 DLダウンロード

    WORD

    水仙の寒中見舞いはがき(モノクロ)

    水仙の寒中見舞いはがき(モノクロ)は、寒中見舞いの文例です。寒中見舞いは、寒さが厳しくなったころに出す挨拶状で、「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。 1/8以降、立春までが「寒中見舞い」となります。 寒中見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    4.0 4
  • ユリの寒中見舞いはがき

    無料

    6,985 DLダウンロード

    WORD

    ユリの寒中見舞いはがき

    「ユリの寒中見舞いはがき」は、寒中見舞いの文例です。寒中見舞いは、寒さが厳しくなったころに出す挨拶状で、「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。 1/8以降、立春までが「寒中見舞い」となります。 寒中見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    4.5 2
  • 長形3号(A4判3つ折り)封筒宛名と差出人

    無料

    5,663 DLダウンロード

    WORD

    長形3号(A4判3つ折り)封筒宛名と差出人

    定型内最大の長形3号(A4判3つ折り)封筒の宛名と差出人を印刷できるようにしています。全てのプリンタ、封筒でテストしている訳ではありませんので、一度はA4に印刷してみて、透かしてご確認下さい。フォントは「ARP楷書体M」で作成しています。対象プリンタはインクジェットです。

    3.0 3
  • 梅の寒中見舞いはがき

    無料

    4,998 DLダウンロード

    WORD

    梅の寒中見舞いはがき

    「梅の寒中見舞いはがき」は、寒中見舞いの文例です。寒中見舞いは、寒さが厳しくなったころに出す挨拶状で、「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。 1/8以降、立春までが「寒中見舞い」となります。 寒中見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    4.0 2
  • お中元のお礼の手紙03(仕事関係者宛)

    無料

    4,054 DLダウンロード

    WORD

    お中元のお礼の手紙03(仕事関係者宛)

    お中元のお礼の手紙とは、お中元をいただいた方へ送るお礼の手紙

    4.0 1
  • 年末年始休業日のお知らせ

    無料

    2,707 DLダウンロード

    WORD

    年末年始休業日のお知らせ

    年末年始休業日のお知らせ(年末年始のお知らせ)です。取引先等に年末年始の休業日を通知する際の書式としてご使用ください。

    5.0 1
  • 年末の挨拶状02

    無料

    1,741 DLダウンロード

    WORD

    年末の挨拶状02

    年末の挨拶状とは、年末の時期にだす季節の挨拶状

    2.0 1
  • サザンカの寒中見舞いはがき

    無料

    1,044 DLダウンロード

    WORD

    サザンカの寒中見舞いはがき

    「サザンカの寒中見舞いはがき」は、寒中見舞いの文例です。寒中見舞いは、寒さが厳しくなったころに出す挨拶状で、「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。 1/8以降、立春までが「寒中見舞い」となります。 寒中見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 事故のお詫びの手紙02(被害者へ交通事故をおこしたことを詫びる)

    無料

    920 DLダウンロード

    WORD

    事故のお詫びの手紙02(被害者へ交通事故をおこしたことを詫びる)

    事故のお詫びの手紙(被害者へ交通事故をおこしたことを詫びる)とは、被害者へ交通事故をおこしたことを詫びるためのお詫びの手紙

    - 件
  • 梅の余寒見舞いはがき3(カラー)

    無料

    857 DLダウンロード

    WORD

    梅の余寒見舞いはがき3(カラー)

    梅の余寒見舞いはがき3(カラー)は、余寒見舞いの文例です。余寒見舞いは、立春を過ぎてからも寒い日が続く時期に送る挨拶状です。「喪中の人に宛てて挨拶状を出したいとき」「喪中などで年始の挨拶ができなかったとき」「年賀状を出しそびれてしまったとき」「年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき」の挨拶状として使います。寒中見舞いの時期が終わった後、立春(毎年2月3日~2月4日頃)から2月末頃までに挨拶状を出す場合が「余寒見舞い」となります。余寒見舞い作成時に無料ダウンロードしてご利用ください。

    5.0 2
  • お歳暮のお礼

    無料

    773 DLダウンロード

    WORD

    お歳暮のお礼

    「お歳暮のお礼」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。

    - 件
  • 寒中見舞い01(一般)

    無料

    708 DLダウンロード

    WORD

    寒中見舞い01(一般)

    寒中見舞いとは、寒中の時期にだす季節の挨拶状

    - 件
  • 同窓会の案内の手紙02(先生宛)

    無料

    706 DLダウンロード

    WORD

    同窓会の案内の手紙02(先生宛)

    同窓会の案内の手紙(先生宛)とは、同窓会を行うことを通知するための案内の手紙

    - 件
  • 年末の挨拶状03

    無料

    694 DLダウンロード

    WORD

    年末の挨拶状03

    おかげさまで本年は、弊社業績も順調に推移し、これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と、社員一同深く感謝致しております。との旨を伝える歳暮(年末)の挨拶状テンプレートです。ダウンロード無料、Wordにて作成されています。

    - 件
  • 暑中見舞い01

    無料

    663 DLダウンロード

    WORD

    暑中見舞い01

    暑中見舞いの一般的なテンプレート。7月初旬の梅雨明けの頃から、立秋(8月7日頃)までの間に出すのが一般的。

    - 件
  • お歳暮のお礼003(親戚宛)

    無料

    600 DLダウンロード

    WORD

    お歳暮のお礼003(親戚宛)

    丁寧なお歳暮をお贈り頂いたお礼を述べる際に用いる、お歳暮のお礼テンプレート書式です。寒さ厳しき折、一層ご自愛のほどお祈りいたしますとの、旨も伝えましょう。お歳暮のお礼状テンプレートです。

    - 件
  • 年末の挨拶状01

    無料

    597 DLダウンロード

    WORD

    年末の挨拶状01

    師走の候、貴社いよいよご隆盛のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。からはじまる、歳暮(年末)の挨拶状テンプレートです。文章等は編集することができます。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 同窓会の案内の手紙01(同窓生宛)

    無料

    531 DLダウンロード

    WORD

    同窓会の案内の手紙01(同窓生宛)

    同窓会の案内の手紙(同窓生宛)とは、同窓会を行うことを通知するための案内の手紙

    - 件
  • 一周忌法要出席のお礼の手紙

    無料

    503 DLダウンロード

    WORD

    一周忌法要出席のお礼の手紙

    一周忌法要出席のお礼の手紙とは、一周忌法要に参加いただいた方に送るお礼の手紙

    - 件

新着特集

カートに追加しました

カートを見る