カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
辞令・人事異動
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

辞令・人事異動 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
辞令・人事異動の書式、雛形、テンプレート一覧です。辞令とは、会社や組織が人事に関する重要事項を従業員に通知するための公式文書です。転勤や人事異動、昇格・昇進、または戒告・休職・退職・解雇など会社の意向を伝える際に用いられます。簡単に使える無料フォーマットを中心に、Word(ワード)、Excel(エクセル)、PDF形式の書式を公開しています。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 人事・労務書式 > 辞令・人事異動
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

200件中 21 - 40件表示

  • 異動願・表形式版・Word【例文付き】

    異動願・表形式版・Word【例文付き】

    社員が社内異動を希望する際に提出する異動願を、必要項目ごとに整理して記入できるWord形式の無料テンプレートです。希望部署・職種・異動理由・希望時期などを表形式で明確に記載でき、社内申請書類として使用できます。人事部門や少人数の企業、制度や社内書類が未整備の企業にもおすすめです。 ■異動願とは 社員が自らの意思で部署や職種の変更を希望する際に提出する社内文書です。 キャリアアップや業務内容の調整、家庭の事情など、さまざまな理由で提出されます。 希望する異動先や理由、時期などを明記することで、人事部門が適切な判断を行うための参考資料となります。 ■テンプレートの利用シーン ・社員が部署異動や職種変更を希望する際に ・キャリア形成やライフスタイルの変化に応じた異動申請に ・人事部門が異動希望者の情報を整理・管理したいときに ・異動理由や希望時期を明文化して提出したいときに ・小規模事業者が社内異動の申請書式を整備したいときに ■作成・利用時のポイント <希望する情報を具体的に記入> 部署や職種など、曖昧な表現を避けて明確な内容を記載しましょう。 <理由は具体的かつ前向きに> キャリアアップや新しい挑戦、家庭の事情など、前向きな理由を簡潔に記載します。 現部署や人間関係への不満など、ネガティブな表現は極力避けましょう。 <提出タイミングの配慮> 繁忙期や決算期は避け、異動の希望時期も明記します。 ※ご自身が所属する会社規定を確認のうえ、記載項目や書式、提出方法が定められている場合は必ず従いましょう ■テンプレートの利用メリット <0円ですぐに使える> コストをかけずにダウンロードができ、管理担当者は簡単に異動申請の仕組みを整備できます。 <Word形式で柔軟にカスタマイズ可能> 必要事項を入力するだけで完成し、提出もスムーズです。 <デジタル管理の容易化> テンプレートをワークフローシステムに登録すれば、申請・承認・管理の一元化も可能。ペーパーレス化や検索性向上にもつながります。

    - 件
  • 給与に変更時の給与辞令17

    給与に変更時の給与辞令17

    給与に変更があった場合に通達するための書類

    - 件
  • 異動希望申告(申出)書(表形式版)・Excel

    異動希望申告(申出)書(表形式版)・Excel

    異動希望申告(申出)書とは、従業員が現在の部署から異動を希望する際に、直属の上司や人事部門に提出する文書です。企業によって記載する内容は異なるものの、希望する部署や異動の理由を明記することが求められます。 本文書によって異動希望の理由を具体的に説明することで、会社側に自分の意向を理解してもらいやすくなります。特に、家庭の事情やライフスタイルの変化など、個人的な理由がある場合には、その背景を説明することで異動が認められる可能性が高まります。 また、新しい部署や役割にチャレンジする意欲を示すことで、キャリアアップの機会を得られやすくなります。 さらには、書面での提出により、上司や人事とのコミュニケーションが円滑になり、異動に関する意見交換がしやすくなります。 こちらは表形式タイプの、異動希望申告(申出)書(Excel版)のテンプレートです。このテンプレートは無料でダウンロードできるので、自社でご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • 昇進辞令004【例文付き】

    昇進辞令004【例文付き】

    社員の昇進を正式に通知するためのWord形式の無料テンプレートです。部署名や役職名、昇進日付などを記入するだけで、社内文書として使用できます。人事異動時の辞令発行や昇進通知に最適で、少人数の企業や総務担当者にもおすすめです。 ■昇進辞令とは 社員の役職変更や昇進を正式に通知するための社内文書です。 人事異動の一環として発行され、昇進日付・部署・新旧職位などを明記することで、社内の人事記録としても活用されます。 ■テンプレートの利用シーン ・社員の昇進を正式に通知したいときに ・人事異動に伴う辞令書を発行する際に ・昇進日付や役職変更を明文化して記録したいときに ・総務・人事部門が辞令文書を標準化したいときに ・小規模事業者が簡易的に昇進通知を整備したいときに ■作成・利用時のポイント <昇進日付・部署・職位を正確に記載> 誤記がないよう、公式な情報をもとに記入しましょう。 <社長名や発行日も忘れずに記載> 正式な辞令文書としての体裁を整えるために必要です。 ■テンプレートの利用メリット <無料でダウンロード・すぐに使える> コストをかけずに、昇進通知の文書を整備できます。 <Word形式で柔軟にカスタマイズ可能> 自社の役職体系や文体に合わせて編集が可能です。 <小規模事業者や総務担当者にも最適> シンプルな構成で、初めての辞令作成にも使いやすい設計です。

    - 件
  • 担当者変更の挨拶状

    担当者変更の挨拶状

    取引先や顧客に対し、担当者変更を正式に通知するための挨拶状テンプレートです。旧担当者の異動先や新担当者の氏名を明記し、スムーズな引き継ぎと関係継続を促す構成となっています。Word形式のため、取引先や変更内容に応じて柔軟に編集可能です。 ■担当者変更の挨拶状とは 会社内の人事異動などに伴い、取引先や顧客に対して担当者の変更を伝える文書です。新しい担当者の自己紹介を兼ね、引き続きの取引や協力をお願いする目的で送付されます。 ■利用シーン <人事異動に伴う通知> 担当者が変更になった際、スムーズな引き継ぎのために送付します。 <取引先との関係維持> 担当者変更後も取引先との信頼関係を維持する目的で使用します。 <新担当者の紹介> 新担当者の名前と役職を明記し、取引先に安心感を与えます。 ■作成時のポイント <変更理由の簡潔な記載> 人事異動など、変更理由を簡潔に伝え、相手が納得しやすい内容にします。 <新旧担当者の情報明記> 旧担当者の異動先と新担当者の氏名・所属を正確に記載します。 <感謝の意とお願いの表明> 旧担当者への協力に感謝し、新担当者への変わらぬ支援をお願いする言葉を添えます。 <丁寧で礼儀正しい文面> 公式文書としての体裁を整え、誠実な印象を与える文章を心がけます。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な挨拶状作成> テンプレートを使用することで、短時間で丁寧な挨拶状を作成可能です。 <編集の柔軟性> Word形式のため、取引先や担当者情報に合わせて編集可能です。

    - 件
  • 辞令(降格)

    辞令(降格)

    Word(ワード)形式で作成された辞令(降格)のテンプレート書式です。内容によって記載は変更してください。

    - 件
  • 辞令12(命令)

    辞令12(命令)

    Excel(エクセル)形式にて作成された辞令のテンプレート書式です。用途や目的に応じて中身の文言につきましては修正・変更してください。

    - 件
  • 業務引継ぎシート(取引先訪問)

    業務引継ぎシート(取引先訪問)

    取引先別の業務引継書のテンプレート書式です。細かい情報についてもきちんと引き継ぎするようにしたいですね。

    - 件
  • 異動届出書

    異動届出書

    異動届出書とは、法人が解散、事業年度等の変更、納税地の異動、資本金額等の異動、商号の変更、代表者の変更、事業目的の変更、会社の合併、支店の異動等をした場合に、税務署に届け出るための届出書

    - 件
  • 配属辞令

    配属辞令

    配属辞令です。従業員配属決定の際の辞令書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 出向契約書

    出向契約書

    出向契約書です。自社員が出向する際の会社間における契約内容参考書式としてご使用ください。

    4.0 1
  • 異動願 003

    異動願 003

    異動願は従業員が異動を希望していることを明確に会社へ伝えるための書類です。 これにより、会社側が従業員の希望やスキル、異動理由を把握し適正な判断を下すことができます また、異動の時期や必要な後任者の手配などの人員計画に役立てることもできます。 更に、従業員のキャリア目標を会社側でも理解し適切な支援を行うことにもなります。

    - 件
  • 転籍辞令004

    転籍辞令004

    「転籍辞令004」は、従業員の転籍に際して利用する辞令書のテンプレートです。組織内の人員移動が生じた際に、スムーズな手続きを行うためにこのフォーマットをご活用ください。必要な情報を適切に記入し、転籍に関する詳細を明確に伝えることができます。組織内のコミュニケーションを円滑にし、効率的な業務運営をサポートする重要な文書です。信頼性を保ちつつ、適切な情報提供と対応を行うために、この転籍辞令004をご活用ください。

    - 件
  • 辞令【部署異動】(縦書き)

    辞令【部署異動】(縦書き)

    部署異動の辞令とは、企業や組織において従業員の配置転換を正式に通知するための文書です。 部署異動には、従業員のスキルや適性に合った部署への配置をして、組織全体の効率性を向上させるという目的があります。 この文書を作成して理由や内容を明示することで、従業員の異動に対する不安や疑念を軽減できます。 また、従業員は異動の理由や新しい役割について明確に理解できるため、業務の引き継ぎや新しい環境への適応がスムーズになります。 こちらのテンプレートはWordで作成した、縦書きタイプの部署異動の辞令です。ダウンロードは無料なので、人事戦略や組織運営などに本テンプレートをお役立てください。

    - 件
  • 異動希望申告(申出)書(罫線版)・Excel

    異動希望申告(申出)書(罫線版)・Excel

    こちらは罫線タイプの、Excel版の異動希望申告(申出)書のテンプレートになります。 異動希望申告(申出)書とは、社員が現在の部署から他部署への異動を希望する際に、直属の上司や人事部門に提出する文書です。企業によって異なるものの、一般的に「現在所属する部署名」「異動を希望する部署名」「異動を希望する理由」「異動を希望する時期」などを記載します。 特に、家庭の事情やライフスタイルの変化など、異動を希望する理由を具体的に説明すれば、会社側に自分の意向を理解してもらいやすくなり、異動が認められる可能性が高まります。 本文書は、社員側にとっては異動の意思を会社に伝えるための重要な手段であり、企業側にとっても従業員の異動希望を文書化することで、適材適所の人材配置を実現するための資料になります。 このテンプレートは無料でダウンロードできるので、自社でご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 異動希望申告(申出)書(罫線版)・Word

    異動希望申告(申出)書(罫線版)・Word

    こちらはWordで作成した、罫線タイプの異動希望申告(申出)書のテンプレートになります。 異動希望申告(申出)書とは、従業員が現在の部署からほかの部署への異動を希望する際に、その旨を会社に意思を伝えるための文書です。 企業によって異なるものの、異動希望申告(申出)書には一般的に以下の内容を記載します。 ・現在の所属部署名 ・異動を希望する部署名 ・異動を希望する具体的な理由 ・異動を希望する時期 異動希望申告(申出)の作成により、企業側にとっては従業員の異動希望を記録し、その希望を考慮するための資料とすることが可能です。これにより、企業側は従業員のキャリア形成を支援し、適材適所の人材配置を実現できます。 また、従業員にとっても自分のキャリアに対する意向を明確に示して、自分の異動がどのように会社に貢献できるかをアピールすることが可能です。 このテンプレートのダウンロードは無料なので、自社でご活用ください。

    - 件
  • 異動希望申告(申出)書(表形式版)・Word

    異動希望申告(申出)書(表形式版)・Word

    異動希望申告(申出)書とは、社員が現在の部署から他部署への異動を希望する際に提出する文書です。企業によって異なるものの、一般的には「現在の部署名」「異動を希望する部署名」「異動を希望する具体的な理由」「異動を希望する時期」などが、記載内容に含まれます。 異動希望申告書を作成、提出することで、社員は自分のキャリアに対する意向を明確に示すことができます。これにより、会社側も社員の希望を考慮しやすくなります。 また、異動希望の理由を具体的に記載することで、上司や人事部門に対して自分の異動がどのように会社に貢献できるかをアピールできます。 こちらはWordで作成した、表形式タイプの異動希望申告(申出)書のテンプレートです。このテンプレートのダウンロードは無料なので、自社でご活用ください。

    - 件
  • 転属願 001

    転属願 001

    社員が自身のスキルや経験をさらに発展させ新しい領域でキャリアを構築したい場合や適切なポジションに配置されることで組織全体のパフォーマンスや効率が向上する可能性があると考える場合、あるいは、現在の部署や職務に対して合わないと感じ別の部署でより適した業務があると考える場合に作成する書類です。 最も、重要なのはなぜ転属が必要か将来のキャリアプランや目標を述べ説明することです。

    - 件
  • 転属願 002

    転属願 002

    従業員が現在所属している部署から別の部署に異動を希望する際に、正式に会社に申し出るための書類です。 ・上司や会社に対して自分の希望を正式に伝える手段で、口頭での申し出とは異なり文書化することで記録に残り、正確な意思伝達が可能となります。(正式な意思表示) ・自分のスキルやキャリアの方向性を明確にすることで、より適した部署や職務に移るチャンスが得られます。(キャリア形成の主導) ・希望を文書で具体的に伝えることで会社側も状況を把握しやすくなり、調整がスムーズに進む可能性があります。(会社との調整の基盤)

    - 件
  • 嘱託契約書01

    嘱託契約書01

    甲乙間で取り決め締結する嘱託に関しての労働契約のテンプレート書式です。

    - 件
  • 定年退職辞令

    定年退職辞令

    定年退職辞令です。定年退職者に対する辞令書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 税務署異動届

    税務署異動届

    法人の住所に変更があった場合に税務署に提出して下さい。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?