カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
勤怠管理
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

勤怠管理 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
勤怠管理の書式、テンプレート一覧です。勤怠管理のための文書には、出勤簿の他、シフト管理表や年次有給休暇管理表、休暇予定表などがあります。年次有給休暇管理表には、従業員の個別の取得状況を記載したものと、全員の取得状況を一覧で把握するものの2種類があります。残業時間管理表は、残業を行う従業員に作業内容・予定時間を申告させ、実際にかかった時間を報告させる帳簿です。勤怠調査月報は、欠勤、遅刻、早退、残業などその月の勤務状況を部門ごとに人数でまとめる帳簿です。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 人事・労務書式 > 勤怠管理
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

381件中 161 - 180件表示

  • 【法改正対応】代替要員確保計画書(時短等代替措置)・Googleドキュメント【見本付き】

    【法改正対応】代替要員確保計画書(時短等代替措置)・Googleドキュメント【見本付き】

    従業員の育児休業や介護休業取得時に、社内の人員体制を維持しながら業務を円滑に進めるためのGoogleドキュメント版「代替要員確保計画書」テンプレートです。2025年改正育児・介護休業法の最新要件にあわせ、現場の引継や短期雇用、外部委託などの代替策を記載でき、人事・労務管理部門の業務効率化におすすめです。オンライン共有や同時編集も可能なので、チームでの運用や実務サポートにも役立ちます。 ■代替要員確保計画書とは 休業取得者の業務引継と社内体制の調整、外部採用や短期雇用、委託業務など多様な代替方針を一覧化し、労使協議や説明履歴も記録する社内管理文書です。 ■テンプレート活用シーン <休業取得者向け業務分担計画の策定時> 育児・介護休業開始前に、業務配置や分担内容を整理し、計画書として明文化。 <代替人材の採用・調整を検討する場合> 短期雇用や外部委託などの採用方針決定や社内調整、進捗管理の際に。 ■運用・作成のポイント <改正法・最新指針への準拠> 運用前に最新の育児・介護休業法や厚労省ガイドラインを必ず確認しましょう。 <業務引継ぎ・説明履歴の明記> 引継・人員配置の日程や、関係職員への説明事実を正確に記録することで運用ミスを防止。 <共同編集で社内連携強化> ドキュメントの共同編集機能で、複数部署間の連絡・共有もスムーズに。 ■テンプレート利用メリット <業務効率向上> 現場の人員状況に配慮しつつ、管理業務の品質とスピードを高めます。 <オンライン編集と保存管理> Googleドキュメントで履歴管理、リアルタイム編集ができるため、情報の更新・検索も容易です。 <無料でカスタマイズ可能> 社内ルールや運用体制に合わせて自由に編集でき、コスト負担を抑えた効率的な管理が可能です。 ※本テンプレートは2025年4月改正「育児・介護休業法」および厚生労働省指針対応の参考版です。自社の運用に合わせて内容を確認・修正のうえ、必要に応じ専門家(弁護士・社労士等)の意見もご活用ください。

    - 件
  • 年度有給(年休)取得状況の管理グラフ

    年度有給(年休)取得状況の管理グラフ

    年度で何日の有給(年休)を取得するか事前に目標を立て、各自有給取得1日でひとますを塗りつぶしたりシールを貼ったりします。各ライン等で年間の合計取得率まで見ることができます。エクセルなので人数等は変更してご活用ください。

    - 件
  • 深夜労働申請書(表形式版)・Excel

    深夜労働申請書(表形式版)・Excel

    深夜労働とは、法律上では「22時から翌日の5時までの間」に勤務することを意味します。深夜労働を行う場合には、労働基準法で定められた規定に従って、申請書を提出する必要があります。 企業や事業主が従業員に対して深夜労働をさせる際に、労働基準法や関連法規に基づいて提出する書類が「深夜労働申請書」です。 深夜労働申請書を作成する主な目的としては、(1)不要な残業や長時間労働を防止するため、(2)法定の条件を満たす形で深夜労働が行われていることを証明するためなどが挙げられます。 深夜労働は健康リスクを伴うため、従業員の体調管理や安全対策を確認することが重要です。この点、申請書の提出により適切な労働時間の管理ができ、従業員のメンタルヘルスへの負担軽減にも役に立ちます。 また、深夜労働は労働基準法により厳格に規定されており、申請書を通じて、従業員と企業の双方が適法であることを確認し、必要な手続きや安全措置が講じられていることを証明することができます。 こちらは表形式のレイアウトを採用した、無料でダウンロードできる深夜労働申請書(Excel版)です。自社の労働時間の管理に、ぜひご利用ください。

    - 件
  • 【法改正対応】代替要員確保計画書(時短等代替措置)【見本付き】

    【法改正対応】代替要員確保計画書(時短等代替措置)【見本付き】

    2025年改正の育児・介護休業法に基づいて設計した「代替要員確保計画書(時短等代替措置)」テンプレートです。育児休業や介護休業の取得時、社内の人員・業務体制を確保し、引継や外部採用など多様な対応策をスムーズに実施できる管理用フォーマットとして、人事部門・管理部門の担当者にお勧めです。現場の円滑な休業運用と労使トラブル防止、助成金申請の実務にも役立ちます。 ■代替要員確保計画書とは 育児・介護休業の取得者の業務を引き継ぐための社内記録書式です。内部調整・外部採用・短期雇用・委託など柔軟な代替方針選択と、労使協議や説明履歴まで網羅的に記録する計画書です。 ■テンプレートの利用シーン <休業取得予定者の業務分担計画を立てるとき> 従業員の育児休業・介護休業開始前に、業務分担や配置計画を明文化する場面で活用。 <休業者の代替人材採用を検討する場合> 短期雇用や外部委託による代替要員確保を社内で調整・記録する場面で便利です。 ■利用・作成時のポイント <最新の法改正内容に準拠して記載> 使用時は最新改正法の要件や、厚労省最新ガイドラインを確認のうえ、作成しましょう。 <業務引き継ぎスケジュールを明確に> 引継・配置・説明実施日など、日程を漏れなく記録することで運用ミスを防止します。 <労使協議と説明実績を記録> 休業取得者や関連職員との協議・説明の事実を客観的に残しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <法令対応と社内運用の効率化> 関連した管理・体制強化により、休業運用を迅速化します。 <Word形式で編集・記録が可能> 自社ルールに合わせたカスタマイズが簡単。承認履歴や協議内容も漏れなく残せます。 ※本テンプレートは2025年改正「育児・介護休業法」の趣旨および厚生労働省の最新指針を参考にした汎用版です。制度周知・意向確認や介護支援等の法定対応は別様式にて実施してください。

    - 件
  • 勤怠管理表002

    勤怠管理表002

    勤怠管理表です。プリントアウトしてご利用ください。

    - 件
  • 出勤簿(B4)

    出勤簿(B4)

    出勤簿です。プリントアウトしてお使い下さい。

    3.0 1
  • 実働日数

    実働日数

    作業内容や実働日数を表し、実働日数を管理するための書類

    - 件
  • 残業時間管理

    残業時間管理

    残業した日付・予定時間・実施時間を表し、管理するための書類

    - 件
  • シフト管理表_02_飲食店

    シフト管理表_02_飲食店

    パート、アルバイトのシフトを管理するExcel(エクセル)システム。日付、時間帯ごとに人数調整をしながらシフトを組むことが出来ます。A4横(15日サイクル・飲食店向け)

    - 件
  • 休日変更の通知状003

    休日変更の通知状003

    休日変更の通知状です。取引先に従来の休日を変更する旨を通知する際にご使用ください。

    - 件
  • 勤務時間短縮等の措置申出書

    勤務時間短縮等の措置申出書

    勤務時間短縮等の措置申出書です。勤務時間短縮の申請をする際の文書としてご使用ください。

    - 件
  • 出勤簿16(時給等15日締)

    出勤簿16(時給等15日締)

    出勤簿(時給等 15日締)とは、社員の出退勤を管理するための書類

    - 件
  • 出勤簿11(月給等15日締)

    出勤簿11(月給等15日締)

    出勤簿(月給等 15日締)とは、社員の出退勤を管理するための書類

    - 件
  • 直行直帰届出書

    直行直帰届出書

    社員が直行直帰をするときに提出する書類

    4.0 1
  • タイムシート(従業員別)(英文文書)【見本付き】

    タイムシート(従業員別)(英文文書)【見本付き】

    従業員の勤務時間を日別・週別に記録するための英語表記の勤怠管理表です。 出勤時間、昼休み、退勤時間を記録し、給与計算や労働時間の管理を行う際にご利用ください。 海外企業やグローバル企業の人事部門など、英語圏の従業員管理に適しています。 ■従業員別タイムシート(英文文書)の利用シーン ・国際企業・外資系企業での勤怠管理(例:英語表記の労働時間記録) ・海外勤務者や外国人従業員の勤務時間管理(例:グローバルチームの勤怠記録) ・フリーランス・契約社員の労働時間管理(例:英語圏のクライアント向け勤務報告) ・リモートワーク・時差勤務者の勤務時間記録(例:海外拠点との時間差を考慮した管理) ■利用・作成時のポイント <正確な勤務時間を記録> 出勤・退勤時間、休憩時間を適切に記録し、正確な勤怠データを確保する。 <管理者の確認・承認を明記> 上司または人事担当者が内容を確認し、サインを記入することで、正当性を担保する。 <自動計算を活用> Excelを活用し、総労働時間や残業時間を自動算出することで業務効率を向上。 ■テンプレートの利用メリット <グローバル対応> 英語表記のため、海外従業員や英語圏のクライアントにも対応可能。 <給与計算の精度向上> 正確な勤務時間を記録することで、給与計算時のミスを防止。 <編集の柔軟性> Excel形式のため、勤務体系に合わせて自由にカスタマイズが可能。 <業務の効率化> 統一フォーマットを活用し、勤怠管理の手間を削減できる。

    - 件
  • 部下の無断欠勤に対する報告書【例文付き】

    部下の無断欠勤に対する報告書【例文付き】

    直属の部下が無断欠勤した際に、その理由や状況を整理し、上司や人事部門へ正式に報告するための文例・文書テンプレートです。 書き方例文付きのWord形式として無料ダウンロードが可能です。今回の事例では、社員が登山中に遭難し連絡が取れなくなったことによる無断欠勤であることが判明し、その詳細を上司へ報告する内容となっています。 ■報告書の利用シーン ・部下が無断欠勤し、原因を調査して正式に報告する場合(例:事故や病気などによる緊急事態) ・労務管理の一環として、欠勤の理由を明確に記録する場合(例:職場の就業規則に基づいた報告義務) ・上司や人事部に対して、部下の無断欠勤に関する経緯と対応策を共有する場合(例:再発防止策の検討) ・従業員の安全確認のため、事故やトラブルの詳細を記録する場合(例:緊急時の対応履歴の記録) ■利用・作成時のポイント <欠勤理由を記載> 「登山中に遭難し、連絡が取れなくなったため」と具体的な状況を説明。 <現在の状況と対応を明示> 「○日に無事発見され、軽傷のため数日後には勤務復帰予定」と現状を報告。 <職場での対応策を検討> 「今回の件を踏まえ、今後の緊急連絡対応を見直す」など、再発防止策を提案。 ■テンプレートの利用メリット <上司や人事部門との情報共有が円滑> 正式な報告書としてまとめることで、関係者への説明がスムーズに。 <文書作成が苦手でも安心> 書き方を参考にしながら、適切な内容で作成できる。 <業務の効率化> Word形式のため必要箇所を編集するだけで完成し、作成時間を短縮できる。

    - 件
  • 出張届

    出張届

    出張届は、社員が出張する際に必要な文書です。この文書には、出張の目的、期間、場所、交通手段、費用などの詳細が記入されています。出張届は、出張後に経理部門に提出することで、出張費用の精算を行うためのものです。また、出張の承認者や連絡先も明記されています。出張届は、出張の管理と報告のための重要な書類です。正確に作成し、必要な添付資料とともに提出してください。

    - 件
  • 出張届・出張申請書

    出張届・出張申請書

    出張届・出張申請書は、出張に関する必要事項を記入する書類です。出張届は、出張前に上司や部署に提出することで、出張の目的や期間、経費などを承認してもらうためのものです。出張届・申請書の書式は、会社や業種によって異なりますが、一般的には以下の項目を含みます。 ・出張者の氏名や所属 ・出張先や交通手段 ・出張期間や日程 ・出張目的や内容 ・出張費用の内訳や合計 ・出張承認者や精算担当者の署名 出張届・申請書の作成には、エクセルやワードなどを利用することができます。また、インターネット上には、出張届・申請書の書式事例を提供するサイトもあります。これらを参考にして、自社に合った出張届・申請書を作成しましょう。

    - 件
  • 直行・直帰届

    直行・直帰届

    直行・直帰届は、従業員が会社に出勤または退勤せず、直接現場や自宅に向かう際に、その事情を会社に通知するための文書です。従業員は、通常、出勤・退勤時に会社に出向く必要がありますが、特別な事情によりそれが困難な場合、直行・直帰届を提出することで、その必要を回避することができます。この届け出書には、直行・直帰の事由、日付、従業員の名前、そしてその他必要な情報が含まれます。会社にこの届出書を提出することで、従業員は事前に通知を行い、必要に応じて許可を得ることができます。

    - 件
  • 出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Excel

    出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Excel

    「出勤簿(横書き・月別・カレンダー形式)・Excel」は、従業員の勤務記録を一覧性高く整理するためのExcelテンプレートです。出勤簿は、法律に基づき労働者の勤務状況を記録保持するための重要な文書です。 このExcelテンプレートは、横書きのカレンダー形式を採用しており、月ごとの勤務情報が一目で分かる設計になっています。選んだ月に基づき、日付や曜日の情報が自動で更新される機能が備わっています。さらに、欠勤、遅刻、早退、有給休暇の日数を集計することが手軽にできる設定となっています。

    - 件
  • 出張申請書 012

    出張申請書 012

    出張申請書は、出張の目的や必要性、期待される成果物を明確にするために作成されます。これにより出張の効果を最大化するための計画的な準備や、費用対効果の高い出張の実現が可能となります。 また、出張先の連絡先や緊急時の対応策など出張者の安全を確保するための情報が含められていて、万が一の場合のリスクを軽減し迅速な対応を可能にします。 結果的に出張の効果を高め安全で効率的な出張を実現するために重要であるといえます。

    - 件
  • 外出届・2分割版・Word

    外出届・2分割版・Word

    勤務時間内にしばらくの間外出をする必要が生じたときに、前もって会社へ提出する書類が外出届です。 外出届には主に具体的な日時や連絡先、外出を必要とする理由などを記載します。 外出届を作成する目的は、勤務時間内における社員の行動を把握することにあります。私用で外出が必要になったとき、あるいは社外でミーティングを行うときに事前に提出しておけば、円滑に勤怠状況を確認することが可能です。 こちらはWordで作成した外出届であり、2分割をすることが可能です。 本テンプレートのダウンロードは無料なので、ぜひご利用ください。

    - 件

レビュー

  • [業種] 不動産 女性/60代

    2025.10.06

    Excelで簡単に編集できるので、使い勝手がよかったです。ありがとうございました。

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/50代

    2024.09.28

    すごく使いやすいです。初めてエクセルで管理するのですが、設定をきちんとすればあとは全部シートごと同じ条件になるので面倒なことがなく助かります。 ただ、うちの会社ではシフト制と変形労働時間制、また休憩時間が3種類あってそれぞれにこの書式を使おうと思っています。均一の労働形態の会社さんだということなしですね。ありがとうございました。

  • 退会済み

    2024.09.01

    時給ですが15分単位、曜日によって時給が変わるのでアレンジして使ってます。1日単位と月の給与が分かりとても使いやすいです。 ありがとうございます。

  • [業種] 小売・卸売・商社 女性/30代

    2021.08.18

    前の事務の方が使用していた様式を探していたところこのサイトにたどり着きました。 大変便利で使いやすいです。 ありがとうございます。

  • [業種] サービス 女性/50代

    2021.05.13

    取得日数【1~12】に入る数字は 有給休暇の取得日数と言う事は、分かるのですが その月に取得した数字でもなさそうですし 何を表していますか?

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?