「時短・短時間勤務申請書」の書式テンプレート・フォーマット一覧
13件中 1 - 13件
-
育児短時間勤務申出書
育児短時間勤務申出書とは、育児のため労働時間の短縮を申請するための申出書
- 件
-
勤務時間短縮等の措置申出書
勤務時間短縮等の措置申出書です。勤務時間短縮の申請をする際の文書としてご使用ください。
- 件
-
勤務時間短縮等の措置承認書
勤務時間短縮等の措置承認書です。勤務時間短縮の申請があった際、それを承認する文書としてご使用ください。
- 件
-
育児時間勤務届
育児時間勤務届です。育児による勤務時間短縮の届出書書式事例としてご使用ください。
- 件
-
介護による勤務時間短縮等の措置申出書
介護による勤務時間短縮等の措置申出書です。介護により勤務時間短縮の措置適用を受ける際の申し出書式としてご使用ください。
- 件
-
介護短時間勤務承認書
介護短時間勤務承認書です。申請された介護のための短時間勤務を承認する際の通知としてご使用ください。
- 件
-
介護短時間勤務申出書02
介護短時間勤務申出書とは、介護のため労働時間の短縮を申請するための申出書
- 件
-
育児介護半日勤務短時間勤務申出書
育児・介護のため一定期間の短時間勤務を会社に申請するための書類
- 件
-
介護短時間勤務申出書01
介護のため一定期間の短時間勤務を会社に申請するための書類
- 件
-
介護時間勤務届
介護時間勤務届です。介護のため勤務時間の変更をする際の届出書書式事例としてご使用ください。
- 件
-
育児短時間勤務申出書・Word
育児短時間勤務とは、3歳未満の子どもを養育している従業員が希望した場合に、1日の所定労働時間を原則として6時間に短縮できる制度のことです。 育児短時間勤務申出書は、小学校就学までの子どもと同居し、養育する従業員が、育児のために勤務時間を短くしてもらうよう、会社に申し出るための書類になります。 このような短時間勤務を認めるメリットとして、従業員側にとっては育児と仕事を両立でき、生活基盤を作れることが挙げられます。また、会社側にとっても、育児を理由とした離職を防げるというメリットがあります。 本テンプレートは、育児短時間勤務申出書のWord版であり、申出に係る状況の項目をチェックボックスで選択することが可能です。 無料でダウンロードすることができるので、ぜひご利用ください。
- 件
-
育児短時間勤務申出書・Excel
育児短時間勤務申出書とは、小学校就学までの子供と同居し、養育する従業員が、育児のために会社に勤務時間を短くしてもらうよう、申出を行うための書類のことです。 育児・介護休業法により、企業には育児短時間勤務制度を設け、育児中の従業員の短時間勤務を認めることが義務付けられています。育児・介護休業法は、従業員が育児と仕事が両立できるように支援することを目的とした法律です。 こちらは育児短時間勤務申出書のExcel版であり、申出に係る状況の項目をチェックボックスで選択することができます。 ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。
- 件
-
【改正育児介護休業法対応版】育児短時間勤務申出書
2021年6月9日に育児介護休業法の法改正が行われ、2022年4月1日より段階的に施行されます。 育児介護休業法は2009年の法改正以降、3度の改正を経ており、少子高齢化や働き方の多様化など社会情勢の影響を大きく受けています。 本書式は、2022年4月1日施行の育児介護休業法に対応した「【改正育児介護休業法対応版】育児・介護休業等に関する労使協定」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
- 件