カテゴリーから探す
社内文書・社内書類 社外文書 営業・販売書式 企画書 契約書 経営・監査書式 経理・会計・財務書式 人事・労務書式 総務・庶務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式 法務書式 業種別の書式 英文ビジネス書類・書式(Letter) 中国語・中文ビジネス文書・書式 Googleドライブ書式 請求・注文 売上管理 経営企画 経理業務 業務管理 製造・生産管理 マーケティング リモートワーク コロナウイルス感染症対策 トリセツ その他(ビジネス向け)
20,928件中 201 - 220件表示
採用通知書とは、採用することを伝えるための通知書
「出面表」とは、主に建設業や工事現場などで、作業員やスタッフが出勤した日や勤務時間などを記録するための書類です。「出面」とは、作業員やスタッフの出勤日数や、1日当たりの人数を意味します。 出面表を作成することによって、(1)各作業員やスタッフの出勤状況が把握できる、(2)労働時間や勤務日数に基づいて、正確な給与計算や手当の算定が行える、(3)適切な労働環境を維持し、過労や不公平な勤務状況を防げるなどのメリットが挙げられます。 こちらはExcelで作成した、出面表のテンプレートです。年月を入力すると日付や曜日が自動で表示され、労働時間や残業時間を入力するとその合計が自動で計算される仕様となっています。 本テンプレートのダウンロードは無料です。作業員やスタッフの管理に、ぜひお役立てください。
企業間での継続的な商品売買を行うときに交わす契約で、具体的事項は個別契約において定めることを前提とし、支払条件、契約期間、契約解除などの基本事項を定めた、売買取引基本契約書(2020年4月施行の民法改正に対応)
振替伝票コクヨテ-10に印刷できます。入力用と印刷用のシートに分かれていて、コードを入力するだけなので簡単に入力でき、自動計算なので作業効率も上がります。
株式譲渡契約書とは、株式を譲渡するときに記入する契約書
損益計算書とは、会社の1年間の事業の損益の状況を示し、事業が儲かっているかどうかを明らかにする計算書
社外への提出(報告)に利用可能な、シンプルなレイアウトの顛末書(Word版)のテンプレートです。 顛末書とは、仕事においてトラブルやミスなどの問題が起きた場合に、社内で情報を共有するため、会社に提出する書類のことです。基本的には自社内に提出するための書類ですが、発生したトラブルやミスによっては、社外向けに作成することがあります。 問題の具体的な内容や発生日時、原因や対応状況、再発防止策などを詳細に記載します。 なお、主に謝罪や反省を表すために提出するものであり、トラブルやミスをした場合だけでなく、無断欠勤や遅刻などの服務規律違反をした場合にも作成するという点で、似たような書類である「始末書」とは異なります。 無料でダウンロードすることができる、こちらの社外提出用の顛末書(Word版)を、自社の業務にご利用いただけると幸いです。
「デジタルなデザインの青系パワーポイントテンプレート」は、青色を基調としたデジタルデザインのパワーポイントテンプレートです。デジタルデータをイメージさせるドットデザインが特徴で、モダンかつテクノロジカルなプレゼンテーションを作成したい人に適しています。テンプレートは編集が容易であるため、ユーザー自身のニーズやブランドに適したカスタマイズを行うことができます。 無料でダウンロードしてご利用ください。
賃貸人、賃借人間における定期建物賃貸借契約を締結する契約書のテンプレート書式です。(賃貸契約書)
エクセルの在庫管理表です。日々の入出荷記録を入力していき、自動で別シートに商品別に抽出、在庫集計が簡単にできます。商品別、ロットナンバーまで落とし込んでの管理に便利です。
「【全建統一参考様式 第4号】新規入場者調査票」テンプレートをご紹介します。全建統一様式は、建設業界で広く使用される安全書類の書式集で、第1号から第11号まであり(書式掲載時)、このテンプレートは新規入場者調査票に関連します。このエクセルテンプレートを利用することで、必要な情報を簡単に入力し、新規入場者の情報を整理できます。安全な作業環境を確保し、法令を遵守するための重要なツールです。詳細な情報を入力して、安全な建設プロジェクトを推進しましょう。
「従業員名簿(社員・労働者用リスト形式・Excel)」は、従業員の氏名や採用日など、労働者に関する情報を記した「従業員名簿」のテンプレートです。 従業員名簿は法定三帳簿(従業員名簿・賃金台帳・出勤簿)のうちの1つで、労働基準法によって、会社の規模に関わらず作成が義務づけられています。(詳細は顧問弁護士等にご相談ください。) 作成・整備の有無は、労働基準監督署のチェック対象となるため、労働者名簿を正しく作成しているかどうかというのは、そのまま企業の労務管理の評価につながります。 従業員名簿が存在しない場合、また記載された情報に不備がある場合は、労働基準監督署から是正勧告が言い渡されたり、罰金を支払わなくてはならないケースもあるため、注意が必要です。 本書式は従業員名簿のExcel版であり、リスト形式となっています。 生年月日や郵便番号を入力すると、年齢や住所が自動で入力されます。 また、雇用・死亡・退職年月日については、日付を入力すると曜日が自動で表示されます。
■社内組織図とは 企業や事業体の組織構成、部門・部署の名称、指揮系統、役職者の配置などを図式化したものです。 ■利用するシーン ・新入社員や異動者へのオリエンテーション、部門体制を明示したい場合に利用します。 ・部門横断プロジェクトや他部署と連携する際、関係者の役割と位置関係を全員で共有したい場合に利用します。 ・M&Aや体制再編、組織変更後の新体制を速やかに全社通知したい場合に利用します。 ■利用する目的 ・社員が自分の所属や上司・同僚との関係性を、正確に把握するために利用します。 ・指揮命令系統を明確化し、円滑な業務運営と責任の所在を明らかにするために利用します。 ・外部のステークホルダーに対して、会社の組織体制を分かりやすく伝えるために利用します。 ■利用するメリット ・組織内の役割分担やコミュニケーションを円滑にし、情報伝達ミスを防ぎます。 ・人事異動や組織改編時のスムーズな情報共有と、それに関する対応が可能となります。 ・組織運営の可視化により、戦略立案や業務改善にも活用することができます。 こちらは、Excel版の社内組織図のテンプレートです。自社の組織構造の整理や従業員の周知に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。
自動計算機能が搭載された明細付き領収書テンプレートです。ビジネス取引や多額の支払いの際、何にどれだけの金額を支払ったのかを細かく明記することは重要です。このテンプレートは各項目の数量や単価を入力するだけで、税抜きの金額を自動的に計算。さらに、その金額に基づいて消費税や合計金額も自動で出力される機能が付属しています。経費管理や税務申告の際にも便利です。Excel形式で無料ダウンロードが可能です。 ■明細付き領収書とは 取引内容や金額の詳細を記載した書類で、支払いや経費精算の記録として利用されます。特に、税額や内訳を明確に示す必要がある場面で役立ちます。 ■明細付き領収書の利用シーン ・複数の商品やサービスの購入内容を明細として記録する場合 ・税務申告や経費精算のために支払い内容を残す際 ■注意ポイント <記載事項の確認> 取引先名、日付、金額、税額など、必要な情報が漏れないようにしましょう。 <税額計算の正確性> Excelの計算機能を活用して、合計金額や税額を自動的に算出できますが、数量や単価など設定ミスがないよう確認しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <作業効率化> 自動計算機能により手動での計算ミスを防ぎ業務効化を支援します。 <詳細な記録> 明細項目が充実しているため、取引内容を正確に記録・保存可能です。 <柔軟な編集> Excel形式のため、取引内容や業務のニーズに応じて自由にカスタマイズできます。会社員はもちろんフリーランス、副業、個人事業主などどなたでもご利用いただけます。
退職する際に、用いる退職届けのテンプレート書式です。赤字で記載している箇所については変更してください。
作業員名簿(全建統一様式第2号)雇用している作業員を管理するための名簿
建設工事見積書 小~中規模の建設工事、リフォーム工事用の見積り書です。 編集して、その他の用途にもお使い頂けます。 ・表紙1P+明細書26項目×5P ・消費税率変更できます シート保護PASS 共通1234
エクセルのカレンダーです。年と月の入力で日付が自動算出されます。簡単なスケジュール帳感覚で使用できます。
青い模様の入った、さわやかなデザインが印象的な名刺テンプレートです。 この名刺テンプレートはイラストレータ形式で作成しています。曲線のデザインが特徴で、視覚的に引き立てるとともに、ビジネスの独自性を表現するのに有効です。 名刺交換は自社情報の伝達において非常に効率的であり、相手に連絡先などを簡単に共有することが可能です。 自分で編集することもでき、必要な分だけ印刷(A4サイズの用紙)すれば経済的です。
取引先への発注業務を効率化したい方向けの無料テンプレートです。品名・数量・単価を入力するだけで、金額・消費税・合計金額が自動計算される構成。横型レイアウトで視認性が高く、計算処理に優れたExcel形式なので、編集・印刷・PDF保存もスムーズに行えます。押印欄や納期・支払条件の記載欄もあり、実務にすぐ使える実用的なフォーマットです。 ■発注書・注文書とは 商品やサービスの購入を正式に依頼・注文するためのビジネス文書です。 どちらも発注者(買い手)が受注者(売り手)に対して発行し、取引先とのやり取りにおいて、品名・数量・単価・納期・支払条件などを明記することで誤認やトラブルを防ぎ、スムーズな取引を実現します。 ■利用シーン ・取引先への発注業務に ・社内での注文書作成・管理に ・初めて注文書を作成する際に ■利用・作成時のポイント <品名・数量・単価を正確に記入> 誤記があると請求金額に影響するため、正確に入力しましょう。 <納期・支払条件を明記> 取引条件を明確にすることで、納品遅延や支払いトラブルを防げます。 <押印欄の活用> 正式な文書としての信頼性を高めるため、社印や担当者印を忘れずに記載しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <ゼロ円ですぐに使える> コストをかけず、注文書をすぐに作成できます。 <Excel形式で自動計算・編集が簡単> 金額・消費税・合計が自動で算出される仕様のため、計算ミスを防げます。 <横型レイアウトで視認性が高い> 情報が一覧で確認でき、印刷やPDF保存にも適しています。 ※取引の円滑化とリスク回避のために不可欠なビジネス文書ですが、業界や社内ルールに合わせて適切に作成・運用し、記載内容の正確性や証拠性を確保することが大切です。
[業種]
病院
女性/40代
2025.09.20
ピンクの色味が落ち着いていて、また丸みのあるデザインで柔らかさが感じられ、かわいらしいスライドになりました。
[業種]
病院・福祉・介護
その他・答えたくない/50代
2025.08.14
仕事で必要になり、相手側から書式自由と言われて困ってましたが参考になりました! ありがとうございました!
[業種]
建設・建築
女性/50代
2025.08.11
この度はお世話になります。 とても使いやすそうでDLさせて頂きました。 日付の表示が平成になっているので令和に直したいんですがロックがかかっていて直せません。 教えて頂けますか?
[業種]
福祉・介護
その他・答えたくない/50代
2025.08.02
非常に使いやすいのですが、繰り越し在庫が翌月に反映されていないのが残念です。 自分の使い方が悪いのか・・・直したくても、公式が複雑でよくわかりません。
[業種]
その他
その他・答えたくない/50代
2025.06.13
個人情報の観点から、顔写真や漢字の字体の分からないタイプの社員証をローカルに作成するため利用。ありがとうございました。
社内文書・社内書類 社外文書 営業・販売書式 企画書 契約書 経営・監査書式 経理・会計・財務書式 人事・労務書式 総務・庶務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式 法務書式 業種別の書式 英文ビジネス書類・書式(Letter) 中国語・中文ビジネス文書・書式 Googleドライブ書式 請求・注文 売上管理 経営企画 経理業務 業務管理 製造・生産管理 マーケティング リモートワーク コロナウイルス感染症対策 トリセツ その他(ビジネス向け)
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド