社員の目標達成度やスキル、能力を5段階で評価する人事評価テンプレートです。Word形式で簡単に編集・共有ができ、上期・下期での評価運用や、印刷・保存にも対応しやすいフォーマットです。
人事考課に必要な要素が網羅された構成で、半期ごとの人事評価にそのまま使用できます。
■人事評価シートとは
社員一人ひとりの目標の達成度や業務遂行力、職務に必要なスキルや姿勢を評価し、昇給・昇格・配置転換などの人事判断に活用するための評価記録書です。公平で透明性のある人事制度の実現に向け、評価基準を明確にした記録様式として社内に定着しています。
評価シートを活用することで客観的な情報(具体的な成果などの)に基づいて判断できるようになり、評価の公平性や透明性を高めることになります。これにより評価する側も明確な基準によって判断できるため、人事評価の質を向上させることにもつながります。
■利用シーン
・半期ごとの評価: 上期・下期ごとに社員の目標達成度やスキルを評価します。
・昇進・昇格の判断: 社員の昇進や昇格の判断材料として活用します。
・フィードバック提供: 評価者からのコメントを通じて、社員に対するフィードバックに利用します。
■利用・作成時のポイント
<目標設定は具体的・測定可能に>
「売上◯%UP」「〇件達成」など、成果の判定が明確な内容を設定しましょう。
<スキル評価は職種に応じた視点で>
汎用的な項目に加えて、職能別の評価基準を補足記入するのも有効です。
<達成度と能力の評価>
評価時は、項目ごとに達成度・評価点を1から5のスケールで自己評価します。
また、その評価に至った特筆点を記載しましょう。
<評価者のコメントは客観的に>
評価対象者のパフォーマンスについて、抽象的ではなく客観的に評価可能なコメントを記入します。
■テンプレート活用のメリット
<5段階評価で統一的な人事評価が可能>
評価基準が明確なため、複数部門・複数評価者による比較にも適しています。
<Word形式で編集・保管がしやすい>
個別に調整・カスタマイズ可能で、評価対象に応じた最適な運用が可能です。
<自己評価・上司評価にも対応>
片面で完結するレイアウトのため、フィードバック共有や社内記録としても活用できます。
- 件