カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

人事・労務書式 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
人事・労務書式(雛形,フォーマット,サンプル,文例)一覧です。経営に役立つ書式を掲載しています。人事は、企業の従業員の処遇などを決めるなど、採用窓口となる部署です。この他にも、人事考課を行ったり、給与計算をしたりと、さまざまな事務手続きを行っています。また、出勤簿や人事考課書、雇用契約書など、扱う書類も多く、業務の効率化が必要となってきます。多くの書類を効率よく作成し、処理するために、テンプレートを活用するとよいでしょう。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 人事・労務書式
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

3,335件中 1761 - 1780件表示

  • 採用試験の案内状(本人宛)002

    採用試験の案内状(本人宛)002

    社員募集に対する応募のお礼から始まる案内状です。 この採用試験の案内状は、求職者が採用試験を受ける際に知っておくべき事項を通知するための重要な書類です。この書類は、試験の日時、場所、必要な持ち物、試験の進行方法など、試験に関連するすべての情報を詳細に記載しています。この案内状を受け取った求職者は、試験に向けての準備を進め、当日の試験をスムーズに進行することができます。 無料でダウンロードできるのでご活用ください。

    - 件
  • 死亡退職届001

    死亡退職届001

    「死亡退職届001」は、亡くなった社員の退職を正式に報告するための専用テンプレートです。このテンプレートは、氏名、部署、添付資料、届出者など、必要な情報を記載できます。亡くなった社員の家族や会社の人事部が、手続きを迅速に、かつ適切に行う際に役立つでしょう。 「死亡退職届001」は、無料でダウンロードが可能です。そのため、突然の訃報に見舞われた際でも、迅速に正確な手続きを進めることができ、会社と故人の家族の両方にとって、負担の軽減と効率的な手続きが期待できます。

    - 件
  • 採用試験の案内状(本人宛)

    採用試験の案内状(本人宛)

    採用試験の案内状(本人宛)は、応募していただいた方に採用試験の詳細を伝える際に使用される書類です。この案内状には、試験の日時、場所、持ち物など、試験を受けるにあたって必要な情報がすべて記載されています。また、この書類は、求職者に対して試験に関連する重要な情報を提供し、試験当日に備えるための準備を促す役割も果たします。この書類を受け取った求職者は、採用試験に向けて準備を進めることができます。ぜひご活用ください。

    - 件
  • 採用見送りの通知状(大学宛)

    採用見送りの通知状(大学宛)

    「採用見送りの通知状(大学宛)」は、企業が大学に対して次年度の新入社員採用を見送る旨を伝える際に使用する通知状の書式です。企業と大学のパートナーシップは価値あるものですが、ビジネスの状況や方針の変更など、採用を見送らざるを得ない状況もあります。その際に、大学への通知が必要となります。 無料でダウンロードしてご利用いただけます。企業の具体的なニーズや状況に応じてカスタマイズしご利用ください。

    - 件
  • 採用の断り状002

    採用の断り状002

    「採用の断り状002」は、人事担当者や採用担当者が求職者に対して採用をお断りするためのテンプレートです。求職者への感謝の意を伝えつつ、採用を見送る旨を伝える場面でこの断り状が役立ちます。 一般的に、採用のプロセスは両者にとってデリケートなもの。このテンプレートは、そのような状況でのコミュニケーションを円滑に進める手助けをします。自社のニーズに合わせてカスタマイズして利用することができます。無料でダウンロードいただけます。

    - 件
  • 人事異動の通知状006

    人事異動の通知状006

    「人事異動の通知状006」は、工場長の役職から本部長への昇進を告知するための正式な文書テンプレートです。この書式には、昇進の事実を伝える内容のほか、「みなさまのご指導ご鞭撻の賜物です」という感謝の言葉を添えています。 人事異動は、組織内での役職や業務の変更を正式に通知するための大切な手続きです。このテンプレートは、そのような重要な場面での通知をスムーズに、かつ適切に行うためのものです。

    - 件
  • 氏名変更届03

    氏名変更届03

    「氏名変更届03」は、個人の名前が変更となった場合に、関連する機関や企業へ正式に知らせるための文書を示します。名前の変更があった際に、それを明確に伝えるための格式を持った書類です。 例えば、結婚や離婚などのライフイベントをきっかけに、名字や名前が変わる場面が考えられます。このような時、所属する会社や学校、さらには公的機関などへ、変更内容をきちんと届け出ることが必要となります。

    4.0 1
  • 管理職研修教材011

    管理職研修教材011

    『管理職研修教材011』は、スタッフを効果的に叱るための研修教材です。管理職が持つべきスキルの中で、叱ることは避けて通れない一面であり、その「叱り方」には非常にデリケートな要素が含まれます。 この教材を活用して、スタッフのモチベーションとパフォーマンスを適切に管理し、全体としての職場環境の向上に貢献してください。無料でご利用いただけます。

    - 件
  • 管理職研修教材010

    管理職研修教材010

    『管理職研修教材010』は、スタッフを上手にほめるテクニックに特化した研修教材です。認められることでモチベーションが高まるのは人間の普遍的な心理ですが、その「ほめ方」にはさまざまな要点があります。 また、この教材は新人管理職から経験豊富な管理職まで幅広く利用できます。一方で、業種や規模を問わず、多様なビジネスシーンで応用可能です。 ダウンロードは無料でご利用いただけます。この教材を活用し、スタッフのモチベーション向上と職場の雰囲気作りにお役立てください。

    - 件
  • 管理職研修教材009

    管理職研修教材009

    『管理職研修教材009』は、報告を上手に受けるための研修教材です。管理職にとって、スタッフからの報告を適切に受け、適切にフィードバックを提供するスキルは、プロジェクトの成功やチームの効率に大いに影響を与えます。 新人からベテランの管理職まで、多様な経験層の人々がこの教材から有用な知識とスキルを得ることができます。業種や規模を問わず、どのようなビジネスコンテキストでも応用可能です。 この教材を用いて、より効率的なコミュニケーションとプロジェクトの進行を実現してください。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 管理職研修教材008

    管理職研修教材008

    『管理職研修教材008』は、管理職向けの研修教材で、特に「仕事の教え方」に焦点を当てています。管理職がリーダーシップを発揮するうえで、スタッフへの適切な指導方法は非常に重要な要素です。 この教材を活用し、チームのパフォーマンスと個々のスキル向上にお役立てください。ダウンロードは無料でご利用いただけます。

    - 件
  • 管理職研修教材007

    管理職研修教材007

    『管理職研修教材007』は、管理職における仕事の割り当てに特化した研修教材です。この教材を活用することで、チームメンバーに適切な仕事を効率よく割り当てる方法を学べます。 仕事を割り当てるというタスクは、管理職が持つ中でも特に重要な役割の一つです。スタッフのスキルや成長機会を考慮しながら、業績目標に照らし合わせて作業を割り当てる必要があります。この教材を用いて、管理職として更なるスキルアップを目指し、チームや組織の生産性を高めてください。

    - 件
  • 管理職研修教材006

    管理職研修教材006

    『管理職研修教材006』は、管理職研修教材です。仕事出来栄えを評価する教材としてご使用ください。管理職として、スタッフのパフォーマンスを公平かつ効果的に評価する能力は非常に重要です。この教材を使用して、より高いレベルでのスタッフ管理と、組織全体の成長を促進してください。無料でダウンロードしてご利用いただけます。

    - 件
  • 管理職研修教材005

    管理職研修教材005

    『管理職研修教材005』は、管理職に必要なスキルと知識を高めるための教材です。管理職としてのリーダーシップを発揮する上で、明確な方針をスタッフに対して効果的に提示する能力は不可欠です。 この教材を活用して、自身のマネジメント能力を次のレベルへと引き上げてください。無料でダウンロードしてご利用いただけます。

    - 件
  • 株式引受証001

    株式引受証001

    株式引受証001は、金銭出資の場合に株式を引き受ける際に必要な書類です。この書類には、以下のような内容が記載されています。 ・引受者の氏名や住所、連絡先などの個人情報 ・引受会社の名称や所在地、代表者名などの法人情報 ・引受株式の種類や数、金額、払込期日などの条件 ・引受者の署名や捺印などの確認事項 この書類を作成する際には、弁護士や税理士などの専門家に相談することをおすすめします。 この書類のテンプレートは、以下のリンクからダウンロードできます。

    - 件
  • 研修会の案内書03

    研修会の案内書03

    「研修会の案内書03」は、社員のスキル向上と組織の発展に向けた重要なステップです。この案内書は、研修会の日程、場所、テーマ、そして参加者への重要な情報を提供します。研修会は、知識の向上や新しいスキルの習得の機会を提供し、チームの協力を促進します。我々の目標は、社員一人ひとりが成長し、組織全体がより強固になることです。この案内書を参考に、研修会に参加し、自己成長の旅を始めましょう。

    - 件
  • 研修会の案内書01(新入社員)

    研修会の案内書01(新入社員)

    「研修会の案内書01(新入社員)」は、新たな一歩を踏み出す新入社員のために用意されました。この案内書は、会社でのスムーズなスタートを支援し、成長を促進します。研修会は、業界の専門家からの指導を受けながら、ビジネススキルや業務知識を磨く貴重な機会です。さらに、同僚とのコミュニケーションやチームワークを築く場でもあります。この案内書には、研修会の日程、場所、内容についての詳細が含まれています。

    - 件
  • 厚生年金保険70歳以上被用者算定基礎・月額変更・賞与支払届(厚生年金保険版)

    厚生年金保険70歳以上被用者算定基礎・月額変更・賞与支払届(厚生年金保険版)

    「厚生年金保険70歳以上被用者算定基礎・月額変更・賞与支払届(厚生年金保険版)」は、70歳以上の被用者の年金計算に関わる重要な報酬情報を適切に届け出るための書式です。特に、年間を通じて報酬の変動が生じた場合や、賞与が支払われた際には、この届け出が必須となります。事業主は、被用者の報酬情報を正確に把握し、厚生年金保険の適切な計算のためにこの書式テンプレートを使用します。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 第三者の行為による傷病届

    第三者の行為による傷病届

    「第三者の行為による傷病届」は、交通事故や他者の過失に起因するケガや病気で労働が困難となった場合に、給付金を受け取るために必要な公式な文書です。この届けを使用することで、被害者は治療の過程で発生する様々な経済的負担を軽減するサポートを受けることができます。 具体的には、病院での診療費や仕事を休むことによる収入の減少など、多くの経済的な問題に対して一定の補助を受けられる制度が整えられています。

    - 件
  • 事業所登録シート

    事業所登録シート

    「事業所登録シート」は、ハローワークを通じて社員を募集する際に提出するための書類です。 ハローワークを利用して社員を採用する場合、適切な情報提供が必要です。この書類を使用することで、企業情報を整理し、効果的に求人を行うことができます。 「事業所登録シート」は、ハローワークとの円滑なコミュニケーションを支援し、求職者との連絡をスムーズに進めるのに役立ちます。企業の求人活動を効率的に行うために、このシートを活用しましょう。ダウンロードは無料です。

    1.0 1

レビュー

  • [業種] 不動産 女性/60代

    2025.10.06

    Excelで簡単に編集できるので、使い勝手がよかったです。ありがとうございました。

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2025.08.11

    この度はお世話になります。 とても使いやすそうでDLさせて頂きました。 日付の表示が平成になっているので令和に直したいんですがロックがかかっていて直せません。 教えて頂けますか?

  • [業種] その他 その他・答えたくない/50代

    2025.06.13

    個人情報の観点から、顔写真や漢字の字体の分からないタイプの社員証をローカルに作成するため利用。ありがとうございました。

  • [業種] サービス 女性/60代

    2025.06.04

    急遽、作業員名簿を作成する事になり、全く書式もわからず困っていた所だったので、とても助かりました。

  • [業種] コンサル・会計・法務関連 女性/60代

    2025.02.19

    ダウンロードして修正するだけで良いので、大変助かっています。 今後ともよろしくお願いします。

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?