企業の安全衛生体制を強化し、緊急時の初動対応を迅速に行うための「緊急連絡網・搬送先一覧」です。部署ごとの責任者や緊急連絡先、搬送先医療機関を一覧で管理でき、労働安全衛生規則に基づく体制整備を効率的に行えます。安全管理を担当する人事・総務部門や安全衛生管理者におすすめです。
■緊急連絡網・搬送先一覧とは
事業場での緊急時に、通報・搬送・報告を円滑に行うための基本情報をまとめた表です。労働安全衛生規則の第612条の2(2025年6月1日改正)に基づき、事業者は「緊急時の連絡体制の整備」および「搬送先医療機関等の明示・周知」を含む措置を講じることが求められています。
■テンプレートの利用シーン
<事業場ごとの緊急対応体制を整理したいとき>
部署別・責任者別の連絡先を一覧化し、緊急時の連絡経路を明確化できます。
<搬送先医療機関の情報を一元管理したいとき>
所在地・電話番号・診療科・救急対応の有無などをまとめ、すぐに参照できるようにします。
<社内教育や訓練資料として>
新任管理者や従業員への安全教育資料として活用できます。
■作成・運用時のポイント
<定期的な更新・再周知を徹底>
異動や医療機関の変更時には速やかに修正し、掲示や共有フォルダで最新情報を共有します。
<個人情報の管理を厳重に>
氏名・連絡先などの個人情報を含むデータにはアクセス制限を設け、取扱責任者を明確に定めましょう。
※個人情報保護法および安全管理措置基準に基づき、外部共有時には目的外利用にならないよう注意が必要です。
<初動対応フローを併せて確認>
発見から記録までの一連のフローを全社員が理解・実践できるよう、定期的な教育を行うことが重要です。
■テンプレートの利用メリット
<Excel形式で簡単カスタマイズ>
部署数や担当者の増減に合わせて、列や行を追加して自社仕様に調整できます。
<見本付きで初めてでも迷わない>
記入例を参考に、部署名・責任者・医療機関情報などをスムーズに入力できます。
<無料で導入・実務に即対応>
ダウンロード後すぐに活用でき、法改正に対応するための安全衛生体制の整備をコストゼロで実現します。
- 件