■契約解除(解約)合意書とは
すでに成立している契約について、当事者双方が話し合い、お互いの合意に基づき契約関係を将来に向かって終了させることを確認・証明する書類です。一方的な通知ではなく、双方が納得のうえで円満に契約を終えるために用いられます。
■利用するシーン
・業務委託契約やコンサルティング契約など、継続的な取引関係を双方の話し合いの上で早期終了させる場面で利用します。
・賃貸借契約において、契約期間の満了前に、貸主と借主の双方が合意して明け渡し日や条件を定める際に利用します。
・取引状況の変化により、既存の契約を継続することが双方にとって困難になり、円満な解消を図る際に利用します。
■利用する目的
・いつ、どの契約が、どのような条件で終了したのかを文書として明確に残し、契約が円満に終了した証拠とするために利用します。
・契約終了に伴う精算金の支払いや違約金の有無、秘密保持義務の存続など、終了に際して取り決めるべき事項を明確にするために利用します。
・将来的に「契約はまだ続いている」といった主張がなされることを防ぎ、法的な紛争リスクを未然に回避するために利用します。
■利用するメリット
・契約終了の日付や条件が書面で明確になるため、後日の「言った・言わない」といったトラブルを効果的に防止できます。
・一方的な解除ではなく、双方が合意した内容を記すため、取引関係を悪化させることなく円満に契約を終了させることができます。
・精算条項などを盛り込むことで、金銭的な問題をクリアにし、安心して取引関係を解消できる点がメリットです。
こちらはWordで作成した、契約解除(解約)合意書(表形式版)のテンプレートです。双方の合意内容を明確にし、将来的なトラブルを防止して円満に契約を終了させるために、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立ていただけると幸いです。
- 件