給与明細書、給料明細書のエクセルテンプレート。手書きで入力する雛形とPCで入力する雛形2種類のテンプレートを用意しました。前払金の項目付きです。無料でダウンロード可能です。
[業種] 製造 男性/30代
2024.12.10
ありがとうございます
[業種] 建設・建築 女性/50代
2024.04.23
ありがとうございます。利用させていただきます。
[業種] 小売 女性/30代
2024.04.23
ありがとうございます。つかわせていただきます。
[業種] 飲食 男性/40代
2024.03.25
ありがとうございます。つかわせていただきます
[業種] 飲食 女性/50代
2023.11.07
ありがとうございます。つかわせていただきます
退会済み
2023.10.30
使いやすそうです。ありがとう
[業種] 人材 女性/60代
2022.06.13
ありがとうございます 使わせていただきます。
[業種] 小売・卸売・商社 女性/50代
2022.02.28
便利で助かります
[業種] 建設・建築 男性/60代
2021.10.08
とても使いやすい
[業種] サービス 男性/50代
2021.09.22
少しでも纏められて助かります。ありがとうございます。
[業種] 教育・学習 女性/60代
2021.08.24
使いやすく・分かりやすい 大満足です。 ありがとうございました。
[業種] サービス 男性/70代
2021.08.19
毎回使用しております。
[業種] 運輸 女性/50代
2021.08.03
助かります
[業種] 小売・卸売・商社 男性/50代
2021.04.21
無料にもかかわらずきっちり給料計算でき自分で作成するよりも効率が良かった
[業種] 建設・建築 男性/60代
2021.04.09
利用させて頂きます
領収証です。PDFファイルですので、プリントアウトをしてご利用ください。
「給与(支払)明細書」とは事業主が従業員に対して発行する、給与の内訳を記載した書類です。所得税法により、事業主は給与明細書を作成・交付しなければならないとされています。 給与明細書の発行により、従業員は自分の給与の詳細を理解し、社会保険料や税金を含めた、正確な給与計算が行われていると確認することができます。 また、車などのローンを組む場合や賃貸住宅の入居審査を受ける場合などでは、提出を求められることもあります。 こちらはWordで作成した、縦バージョンの給与(支払)明細書のテンプレートです。支給額と控除額を上下に分割したレイアウトを採用しており、無料でダウンロードすることができます。 ぜひ、自社でご活用いただけると幸いです。
縦書き領収証です。PDF形式ですので、プリントアウトしてご利用ください。
「領収書送付の督促状002」は、支払いを完了しているにもかかわらず、領収書の送付が遅延している場合に用いる書類、テンプレートです。適切な経理の進行や税務対応を円滑に行うため、期限内の領収書の提出は必須です。この書式を活用することで、正確で適切な手続きを求める立場を明確にしつつ、再度、領収書の送付をお願いするメッセージを伝えることができます。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、適宜編集してご利用ください。
シンプルなデザインの給与明細書です。A5で印刷できます。
茶色・明朝体の領収書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。