カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
採用・求人
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「採用・求人」 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
採用・求人の書式、雛形、テンプレート一覧です。採用・求人で使えるテンプレートを、ワードやエクセル、パワーポイントなどのデータ形式でご用意しました。ここでは雇用主が従業員を採用する際に必要な雇用契約書、採用通知、採用規程などの文書をまとめて紹介しています。また採用試験の応募者に対して「採用が決定した(内定した)」ということを知らせる書面もあります。さらに、卒業が確定していない学生に対しては「内定通知」というかたちで発行することもあります。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 人事・労務書式 > 採用・求人
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

606件中 321 - 340件

  • 職務経歴書【シンプル】(罫線版)・Word【見本付き】

    職務経歴書【シンプル】(罫線版)・Word【見本付き】

    自分のキャリアや経歴に合わせて柔軟に編集しやすい、シンプルな職務経歴書テンプレート(Word形式)です。「職務要約」「職務経歴(期間・勤務先・部署・業務内容)」の記入欄が区切られており、転職活動・中途採用時の応募書類として無料ダウンロードが可能です。 ■職務経歴書とは 過去の就業履歴や担当業務、役割、成果などを時系列で記載することで、自身のスキルや経験を採用担当者に伝える文書です。 履歴書とは異なり任意形式で自由に構成できるため、書類の完成度が選考に大きく影響する重要書類でもあります。 ■テンプレートの利用シーン <転職活動・中途採用応募の際に> 職務要約から実績の整理まで一通りの項目が揃っており、書類選考対策に活用できます。 <職務経歴の棚卸・自己分析に> 履歴を記載することで、自分のキャリアの振り返りや強みの再発見にもつながります。 <転職エージェント・就職支援機関に提出する場合に> シンプルな形式のため、初稿・ドラフト用途としても使いやすい設計です。 ■利用・作成時のポイント <職務要約は簡潔に3〜5行で> 応募先企業が最初に目にする部分なので、担当業務の要点や実績を明確にまとめましょう。 <業務内容は成果・数字を交えて> 職歴ごとの欄には、「どのような業務を、どのような成果で担当したか」を具体的に記載すると説得力が増します。 <ブランク期間や異動は補足説明も可> 空白期間や職務変更がある場合は、欄外の備考や簡単な説明で補足しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <罫線付きで記入しやすく視認性も◎> 記入欄が整理されており、採用担当者にも読みやすい印象を与えます。 <Word形式で自由にカスタマイズ> 行の追加や削除、フォント調整なども簡単に行え、経験や業種に応じた柔軟な対応が可能です。 <初めての作成にもおすすめ> 応募業種を問わず利用できる汎用的な構成で、迷いなく記入を始められます。 見本付きのため、転職活動初心者にもおすすめの使いやすいテンプレートです。

    - 件
  • 中途採用予定者人物の照会状

    中途採用予定者人物の照会状

    「中途採用予定者人物の照会状」テンプレートは、中途採用時に予定者の前勤務先に人物照会を行うためのサンプル文書です。新しいメンバーの信頼性を確認し、適切な情報を得る際の手助けとしてご利用いただけます。候補者の過去の職務経歴やスキルを評価し、チームへの適合性を確認する際に役立つでしょう。円滑な採用プロセスと、優れた人材の選定に貢献するために、このテンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 不採用通知005

    不採用通知005

    「不採用通知005」テンプレートは、自社の採用試験において不採用となった方への通知書の一例です。丁寧かつ礼儀正しい言葉で、選考結果を伝えるテンプレートとなっております。受験者の方に対する感謝の気持ちや今後のご活躍を願うメッセージを盛り込むことで、円満なコミュニケーションを築くお手伝いをいたします。ご自身の採用プロセスに合わせてカスタマイズしてご利用ください。

    - 件
  • 要員計画表・縦・Excel【見本付き】

    要員計画表・縦・Excel【見本付き】

    組織やプロジェクトにおいて必要な人員を適切に配置し、業務の円滑な運営をサポートするための計画表です。縦型レイアウトのExcelテンプレートで、シフト管理や業務ごとの要員配分を視覚的に整理しやすい形式になっています。 ■利用シーン ・チームや部署の年間・月間の人員配置計画を作成する際。 ・プロジェクトごとのリソース配分を決定し、最適な体制を組む場合。 ・業務の繁閑に応じて要員を適切に調整し、効率的な勤務スケジュールを組むとき。 ■利用・作成時のポイント <要員の役割と業務を明確化> 各メンバーの業務範囲を明記し、役割分担を明確にする。 <リソースの最適化> 業務量と人員のバランスを考慮し、過不足なく要員を配置する。 ■テンプレートの利用メリット <業務負荷の均等化> 人員配置を可視化することで業務の偏りを防ぎ、適正な配置を実現。 <業務の効率化> 必要な要員数を事前に把握することで無駄なコストを削減し、業務の最適化が可能。 <編集の柔軟性> Excel形式のため、状況に応じたアレンジが可能。

    - 件
  • 身元保証人に対する通知状007

    身元保証人に対する通知状007

    「身元保証人に対する通知状007」は、企業や組織内での社員の新しい責務や役職に関する情報を、身元保証人に正確に伝達するための書式として用意されています。社員が重要な役職に昇進する際、その事実を保証人に知らせることは、組織の信頼性を維持するために不可欠です。 この通知状を用いることで、企業の進行中の事柄や変更点を、保証人に対して明瞭かつ効果的に伝えることができます。また、この文書は、組織内の進展や変更をきちんとした形で共有し、関係各所との円滑なコミュニケーションを促進する役割も果たします。

    - 件
  • 採用予定者の照会状004

    採用予定者の照会状004

    「採用予定者の照会状004」は、採用プロセスにおいて自社の採用予定者に関する詳細な情報を収集するための手段として利用されます。企業が採用を進める際に、候補者の経歴や資格、適性などの情報をより正確に把握するためのツールとなります。 この照会状のフォーマットは、人事担当者や採用担当者にとって効率的な情報収集の手助けとなります。具体的な項目や要求事項が明記され、候補者の情報を適切に確認することができます企業の信頼性を高めつつ、優れた人材の採用を進めるために活用してください。

    - 件
  • 身元保証人に対する通知状006

    身元保証人に対する通知状006

    「身元保証人に対する通知状006」は、組織の中での社員の新たな役割や責務の変更を、身元保証人に対して適切に伝えるための文書として作成されています。社員が新たな地位に就くことは、その組織の発展や成長に対する信頼の証しであり、この変動を身元保証人に知らせることは非常に重要です。通知状の使用により、透明性を保ちながら、組織の中での変更や昇進の情報を効果的に伝えることができます。この文書は、組織と身元保証人との間の信頼関係をさらに強固にし、双方の理解と協力を促進します。あらゆる組織の変化をスムーズに伝えるための確かなツールとして、是非ご利用ください。

    - 件
  • 身元保証人に対する通知状005

    身元保証人に対する通知状005

    「身元保証人に対する通知状005」は、組織内の社員が新しい役職や責任のある地位に就任したことを、その社員の身元保証人に正確に知らせるための公式文書です。身元保証人は、社員の信頼性を確認するための重要な役割を担い、そのため社員の職務上の変更や昇進についても、適切に情報を提供することが求められます。 この書式を活用することで、組織は信頼性と透明性を保ちつつ、身元保証人とのコミュニケーションを円滑に行うことができます。重要な役職に就任した社員の業績や成果を適切に伝えることで、組織と身元保証人の関係をさらに深化させる手助けとなります。

    - 件
  • 入社誓約書005

    入社誓約書005

    「入社誓約書005」テンプレートは、新たな社員に対し提出する入社誓約書の一例です。入社者が自社のルールや規定を理解し、遵守することを確約する文書です。このテンプレートを通じて、入社者に企業の価値観や規律を尊重する重要性を示し、円滑な業務遂行と組織文化の一層の強化を図りましょう。新しい一歩を踏み出す際に、お互いの期待と信頼を明確にするためにご活用ください。

    - 件
  • 入社誓約書004

    入社誓約書004

    「入社誓約書004」テンプレートは、採用されることになった方に対して提出する入社誓約書のサンプルです。このテンプレートは、入社者が自社の価値観やルールに同意し、その遵守を誓う内容となっています。入社時に双方の信頼を築き、円滑な業務遂行をサポートするための重要な一歩です。このテンプレートをカスタマイズしてご利用いただき、入社者と企業の関係を堅固なものとするための基盤を築いてみてください。

    - 件
  • 入社誓約書003

    入社誓約書003

    「入社誓約書003」テンプレートは、新入社員に提出する入社誓約書のひな型です。入社者に対し、企業との関係、秘密保持、遵守事項などについての合意を明確に示します。このテンプレートを使用して、新入社員の意識を高め、職務遂行や企業ルールの順守を促進しましょう。円滑な業務遂行と共に、企業文化の一環としての誓約を伝えるために、ぜひご活用ください。

    - 件
  • 採用予定者の照会状003

    採用予定者の照会状003

    「採用予定者の照会状003」は、採用を考慮中の者に関する詳細な情報や背景を問い合わせる際に用いる書式を提供しています。企業が新たに採用する候補者の履歴や経験、能力を確認するために、この照会状が役立ちます。 確かな情報取得は、採用の質を向上させるためには欠かせないステップです。この照会状を使用することで、正しい判断材料をもとに、企業の採用活動をさらに充実させることが可能となります。信頼性の確認や資質の検証に、この文書をご活用ください。

    - 件
  • 採用予定者の照会状002

    採用予定者の照会状002

    「採用予定者の照会状002」は、企業が今後の採用候補となる者の詳細な情報を取得するための書式です。選考過程での更なる判断材料として、過去の経験や背景を確認する際にこの照会状を活用することができます。 採用候補者の信頼性や適性をしっかりと確かめることが重要となるビジネスの現場で、情報の取得をスムーズに行うための支援ツールとして利用することができます。正確な情報照会を行い、企業の人材採用活動を一層強化するためのアイテムです。

    - 件
  • 採用予定者の照会状001

    採用予定者の照会状001

    「採用予定者の照会状001」は、企業が採用予定の候補者に関する情報を確認するための文書テンプレートです。従業員として採用を検討している候補者の背景や経歴を、以前の職場や教育機関などから正確に把握する際に役立ちます。 明確な質問内容や適切な情報取得のポイントを踏まえ、照会先から必要な情報を効率よく入手することができる構成になっています。これにより、双方の関係を円滑に進めるとともに、採用活動の信頼性を高める手助けをします。

    - 件
  • 採用内定通知007

    採用内定通知007

    「採用内定通知007」は、求職者に対して正式な採用の意向を伝えるための文書として用意されています。内定の通知は、企業と応募者の新たな関係の始まりを示す大切な一歩です。明瞭で丁寧な表現を使用しており、受け取る側にとってもわかりやすく、安心感を得ることができる内容となっています。 このテンプレートを使用することで、求職者への採用のお知らせを的確かつスムーズに伝えることが可能です。企業の採用活動において、確実かつ効率的なコミュニケーションを図る際の有効なツールとして、多くの組織での導入が期待されます。

    - 件
  • 採用通知状005

    採用通知状005

    「採用通知状005」は、選考プロセスを経て採用が決定した方に対し、採用のお知らせと関連情報を伝えるためのテンプレートです。応募者に対して採用のご案内を行う際にご活用いただける書式です。詳細な入社手続きや日程については、別途ご案内しましょう。採用通知状を通じて、自社の思いを伝え、自社に入社頂きましょう。ぜひこのテンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 採用通知状004

    採用通知状004

    「採用通知状004」は、応募者に対して採用のご案内を行う際にご活用いただける書式です。選考プロセスを経て採用が決定した方に対し、採用のお知らせと関連情報を伝えるためのテンプレートです。詳細な入社手続きや日程については、別途ご案内しましょう。採用通知状を通じて、入社準備をスムーズに進めていただきましょう。ぜひこのテンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 選考結果通知(不採用)006

    選考結果通知(不採用)006

    「選考結果通知(不採用)006」テンプレートは、社員募集に応募いただいた方に対して、面接結果をお知らせするためのテンプレートです。選考の結果、今回の採用について見送らせていただく旨を丁寧に伝えています。このテンプレートを使用して、応募者に対して選考結果を適切にお知らせし、丁寧なコミュニケーションを実現しましょう。

    - 件
  • 採用通知状003

    採用通知状003

    「採用通知状003」は、応募者に対して採用のご案内を行う際にご活用いただける書式です。選考プロセスを経て採用が決定した方に対し、採用のお知らせと関連情報を伝えるための大切なツールとなります。詳細な入社手続きや日程については、別途ご案内しましょう。採用通知状を通じて、これからの新たなステップへの準備をスムーズに進めていただくためにも、ぜひこのテンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 身元保証人に対する通知状003

    身元保証人に対する通知状003

    「身元保証人に対する通知状003」は、貴重な役職や責務を持つ社員の変更や昇進の事実を、身元保証人に正式に知らせるための書式として用意されています。身元保証人は、社員の信用性や信頼性を担保する重要な役割を果たしており、組織内での変動や昇進などの重要な変化について、透明性を持って伝えることが非常に重要となります。 この通知状を使用することで、事務的な手続きだけでなく、身元保証人との信頼関係を維持し、強化することもできます。社員の成果や努力を適切に評価し、それを関連する人々に伝えることは、組織の健全性を保つ上で不可欠です。

    - 件
  • 不採用通知状12

    不採用通知状12

    「不採用通知状12」は、採用希望者に対して採用の結果が不採用であることを伝えるための通知状です。採用選考の結果を適切に伝え、応募者に対する丁寧な対応を示すことが求められます。応募者にとっては残念な結果かもしれませんが、丁寧な言葉で伝えることが大切です。 この通知状は、選考プロセスの一環として、選考結果を応募者に伝える際に使用されます。不採用であることを伝えるだけでなく、応募者への感謝の意や今後のご活躍を願う気持ちを含めた文章を心がけましょう。 不採用通知を作成する際には、控えめながらも丁寧な言葉で伝え、応募者に対する適切な対応を示すことが大切です。

    - 件
  • 不採用通知状04

    不採用通知状04

    「不採用通知状04」テンプレートは、社員募集への応募に対して、選考の結果不採用であることをお伝えするテンプレートです。丁寧な言葉で応募者に感謝の意を示し、今後のご活躍を祈念するメッセージを伝えましょう。このテンプレートを使用して、選考結果の通知をきめ細かく行い、応募者との良好な関係を維持しましょう。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?