■書類返送通知書とは
受け取った書類に不備や誤りがあった場合に、返送する書類に添えて送付するビジネス文書です。なぜ書類を返送するのかという理由を明確に伝え、相手方に修正と再提出を依頼する役割を担います。これにより、双方の認識違いを防ぎ、円滑なコミュニケーションを促進します。
■利用するシーン
・取引先から受け取った請求書の内容(金額や品目など)に誤りがあり、修正を依頼する場面で利用します。
・契約書に署名や捺印漏れ、記載内容の不備などがあり、差し戻す必要が生じた際に利用します。
・応募書類や申込書の内容が不足しており、追記や修正のうえで再提出を求める場合に利用します。
■利用する目的
・書類にどのような不備があったのかを相手方に具体的に伝え、修正箇所を明確にするために利用します。
・修正した書類をいつまでに、どこへ再送付してほしいのかといった、次のアクションを正確に依頼するために利用します。
・書類をいつ、どのような理由で返送したのかという記録を残し、社内の進捗管理や証跡として役立てるために利用します。
■利用するメリット
・書面で返送理由を伝えることで、電話や口頭での連絡に比べて、認識の齟齬や伝達漏れを防ぐことができます。
・修正を依頼したい箇所を明確に指示できるため、相手方の再提出までのプロセスがスムーズになります。
・丁寧な文書を送付することで、不備の指摘というデリケートな連絡を、ビジネス上の礼儀を保ちながら行えます。
こちらは無料でダウンロードできる、Wordで作成した書類返送通知書(罫線版)のテンプレートです。書類の返送理由を明確に伝え、取引先との円滑なやり取りを実現するために、本テンプレートをご活用ください。
- 件