この「【改正民法対応版】楽曲作詞業務請負基本契約書〔委託者有利版〕」は、音楽制作における作詞業務の委託に特化した契約書の雛型です。
作詞家との権利関係を明確に定め、音楽制作会社やプロダクションの利益を適切に保護する内容となっています。
本契約書雛型では、作詞業務の具体的な遂行方法から納品形式、検収プロセスまでを詳細に規定し、著作権および著作者人格権の取り扱いについても漏れなく定めています。
特に重要な点として、著作権の譲渡、二次利用に関する権利、競業避止義務などについて、委託者の立場に立った条項を盛り込んでいます。
また、秘密保持義務や損害賠償、契約解除の条件など、リスク管理の観点からも必要な規定を網羅しています。
近年増加しているオンラインでの打ち合わせにも対応し、業務遂行における具体的なコミュニケーション方法についても明記しています。
さらに、修正回数の制限や追加報酬の取り決めなど、実務上のトラブルを未然に防ぐための工夫も施されています。
本契約書は法務部門による厳密な確認を経ており、音楽業界の現状に即した実用的な内容となっています。
作詞家との契約にあたり、委託者の権利を守りながら、スムーズな業務進行を可能にする信頼性の高い契約書として、音楽関連企業の実務担当者にお勧めいたします。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(目的)
第2条(定義)
第3条(業務内容)
第4条(業務遂行)
第5条(納期及び納品)
第6条(報酬及び支払方法)
第7条(権利保証)
第8条(著作権の譲渡)
第9条(著作者人格権)
第10条(秘密保持)
第11条(競業避止)
第12条(契約の解除)
第13条(損害賠償)
第14条(権利義務の譲渡禁止)
第15条(反社会的勢力の排除)
第16条(契約内容の変更)
第17条(協議解決)
第18条(管轄裁判所)
- 件