【新卒採用】面接チェック表(評価基準や評価項目を記載)【見本付き】

/2

新卒採用の面接時に活用できるチェック表テンプレートです。評価基準や評価項目が整理されており、候補者の適性を正確に判定できます。Excel形式で無料ダウンロードでき、企業の採用基準や面接内容に応じて柔軟に編集可能です。 ■新卒採用面接チェック表とは 候補者のスキルや適性を多角的に評価するためのツールです。各項目に基づいて面接官がスコアをつける形式で、候補者間の比較や採用の意思決定を効率化します。 ■利用シーン ・新卒候補者の面接時に、評価基準を統一するため ・候補者のスキルや適性を項目ごとに可視化して記録する際 ・面接官同士の評価のばらつきをなくし、公平な採用判断を行う場合 ■注意ポイント <評価基準の明確化> 評価項目(例:コミュニケーション力、主体性)を明確に設定し、全面接官が統一的に運用できるようにします。 <簡潔な記録> 面接時にスムーズに記録できる形式で、面接官の負担を軽減します。 <総合評価を含める> 各評価項目に加えて、候補者全体の印象や総合的な評価を記載する欄を設けます。 ■テンプレートの利用メリット <効率的な評価管理> 評価項目が整理されているため、面接中に効率的に記録できます。 <統一基準の運用> Excel形式で編集可能なため、企業ごとの採用基準に合わせてカスタマイズできます。 <採用判断の透明性> 評価基準とスコアリングにより、候補者間の比較や採用基準の透明性を確保できます。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • (総合職・一般職)コース別制度規程

    (総合職・一般職)コース別制度規程

    総合職と一般職に区分して採用する会社のための「(総合職・一般職)コース別制度規程」の雛型です。 採用時の格付けのみならず、一般職から総合職、総合職から一般職への転換についても制度を定めています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(目的) 第3条(コース) 第4条(募集・採用の対象) 第5条(資格等級) 第6条(新卒者の格付) 第7条(採用時の研修) 第8条(昇進の取り扱い) 第9条(人事異動) 第10条(一般職から総合職への転換) 第11条(総合職から一般職への転換)

    - 件
  • パートタイマー資格等級制度規程

    パートタイマー資格等級制度規程

    パートタイマーの採用時及び採用後の資格等級を格付けするための基準を定めた「パートタイマー資格等級制度規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(資格等級制度) 第3条(資格等級制度基準) 第4条(採用時の格付け) 第5条(昇格) 第6条(昇格決定の方法)

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】正社員転換制度規程

    【働き方改革関連法対応版】正社員転換制度規程

    パートタイム労働法13条では、パートタイム労働者から正社員への転換を推進するため、すべてのパートタイム労働者(アルバイト契約、パート契約、嘱託再雇用契約などの契約態様を問わない)に対し、転換措置の推進措置を講じることが事業主に義務付けられています。 本書式は、上記の義務に対応するための「【働き方改革関連法対応版】正社員転換制度規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(転換の条件) 第3条(転換試験の受験資格) 第4条(正社員転換試験) 第5条(申請の受け付け) 第6条(審査および試験の実施) 第7条(労働条件) 第8条(転換時期)

    - 件
  • 契約社員採用規程

    契約社員採用規程

    契約社員の労働条件や守るべきルールを定めた書類

    - 件
  • 面接記録票02(中途採用)

    面接記録票02(中途採用)

    面接記録票(中途採用)とは、採用希望者への質問事項やそれに対する評価を記録するための書類

    - 件
  • 【パート・アルバイト】面接チェック表(評価基準や評価項目を記載)

    【パート・アルバイト】面接チェック表(評価基準や評価項目を記載)

    「【パート・アルバイト】面接チェック表(評価基準や評価項目を記載)」は、面接評価の基準や項目が明確に示されたシートです。パートやアルバイトの採用時の利用を想定した、面接チェック表になります。 こちらのテンプレートを使用することにより、明確な基準を定めることができ、面接官の主観的な評価を避け、客観的な判断が可能となります。また、明確な質問項目が設定されることにより、面接の時間を効率的に短縮する一助となります。 無料でダウンロードできるこちらの「【パート・アルバイト】面接チェック表(評価基準や評価項目を記載)」を、ご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 人事評価・人事考課 > 面談シート
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?