労務管理カテゴリーから探す
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 作業員名簿 在職証明書 労務安全書類・グリーンファイル 全建統一様式 マイナンバー(個人番号) 労使協定 労務申請書・労務届出書 従業員管理 帰化申請
中途退社の方など、源泉徴収票以外で給与を証明するのに使用します。
本書式は、業績不振のため一時的に特定部門の従業員を休業させることで人件費を調整するための『(業績不振に対応して人件費調整のために実施する)「一時休業規程」』の雛型です。 労働基準法では、労働者を保護するため、業績不振を含めて広く会社側の都合によって休業させる場合には「休業手当」の支払いを罰則つきで義務づけています(労働基準法 26条、120条)。 労働基準法は、民法の規定と異なり、労使の合意によって適用を排除することはできません。したがって、労使で合意しても、労働基準法によって使用者に休業手当の支払い義務が生じます。 休業手当の額は平均賃金の60%以上と決まっているため、本書式では60%としています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(休業部門) 第3条(休業対象者) 第4条(休業期間) 第5条(休業日) 第6条(休業手当) 第7条(賃金の控除) 第8条(実施日) 第9条(自宅待機) 第10条(休業期間の変更) 第11条(年次有給休暇)
「(1年単位の)変形労働時間制規程」とは、労働時間の規制を1年単位で変動させる制度に関する規程です。従業員の労働時間を、1年間を通じて均等に配分する代わりに、日ごとや週ごとの労働時間の制約を柔軟に調整することができます。 これにより、企業や従業員は季節的な業務の変動や労働者の個別の事情に合わせて勤務時間を調整することができます。変形労働時間制規程は、労働時間の柔軟性を確保しながら生産性や労働条件の最適化を図るために導入される場合があります。
本「労働災害発生処理規程」は、企業が労働災害に迅速かつ適切に対応するための雛型です。 本雛型は、災害発生時の初期対応から被災者のケア、再発防止策の実施、さらには教育訓練に至るまで、労働災害に関するあらゆる側面をカバーしています。 明確な手順と責任の所在を定めることで、企業は混乱を最小限に抑え、従業員の安全を確保し、法的義務を適切に履行することができます。 また、本規程は安全衛生委員会の役割や記録管理の方法など、長期的な安全管理の基盤となる要素も含んでいます。定期的な見直しと改定の条項により、常に最新の法令や社会情勢に対応できる柔軟性も備えています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(適用範囲) 第3条(定義) 第4条(発生時の初期対応) 第5条(救護措置) 第6条(二次災害の防止) 第7条(現場の保全) 第8条(社内報告) 第9条(行政機関への報告・届出) 第10条(公表) 第11条(原因究明) 第12条(再発防止策の策定と実施) 第13条(被災者への対応) 第14条(職場復帰支援) 第15条(安全衛生教育) 第16条(災害対応訓練) 第17条(記録の保存) 第18条(情報の管理) 第19条(見直しと改定) 第20条(細則) 附則
有期労働契約を更新しない理由を明記し、その理由を証明するための書類
細かい項目まで網羅している健康診断個人票のテンプレート書式です。
Word形式で無料ダウンロードが可能な「復職願」テンプレートです。例文を参考に編集できますので、円滑な職場復帰にお役立てください。 ■復職願とは 休職していた社員が、健康回復や事情の変化により職場復帰を希望する際に提出する公式な申請書です。復職希望理由、予定日、必要書類の有無を明記し、会社の承認を得るために使用されます。 ■利用シーン ・病気療養後に職場復帰を希望する場合 ・育児や介護などの事情で休職していた社員が復帰する際 ・会社の規定に基づき、正式な復職申請を行う必要がある場合 ■利用・作成時のポイント <復職理由の明確化> 休職理由と、復職可能になった経緯(診断書による許可など)を具体的に記載。 <復職予定日の記入> 会社の受け入れ準備がしやすいよう、復職日付を明記。 <必要書類の添付> 病院の診断書など、復職に必要な証明書類の提出について記載。 <社内手続きの確認> 上長への事前報告や、労務・人事部門の承認が必要な場合はその旨を記載。 ■テンプレートの利用メリット <スムーズな職場復帰> 復職希望を正式に申請することで、復帰手続きの円滑化に繋がります。 <公式記録の作成> 復職の申請が書面で残るため、労務管理上の記録としても活用可能です。 <復職準備のサポート> 会社側が必要なサポートを検討しやすくなり、スムーズな復職に繋がります。
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 作業員名簿 在職証明書 労務安全書類・グリーンファイル 全建統一様式 マイナンバー(個人番号) 労使協定 労務申請書・労務届出書 従業員管理 帰化申請
採用・求人 辞令・人事異動 勤怠管理 給与計算・給与管理 通勤届・通勤手当申請書・通勤交通費申請書 年末調整 人事通知・人事通達 身上異動届・変更届 人事評価・人事考課 解雇・処分 退職・辞職 社会保険 休暇届・休暇申請書・休暇願 労務管理
人事・労務書式 社外文書 経営・監査書式 業種別の書式 その他(ビジネス向け) 業務管理 製造・生産管理 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク 営業・販売書式 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 トリセツ 請求・注文 中国語・中文ビジネス文書・書式 企画書 Googleドライブ書式 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド