企業と労働組合の間で、育児・介護休業等に関する労使協定を締結するための協定書
フレックスタイム制度とは、「最大期間を3か月とする一定期間内(精算期間)の総労働時間をあらかじめ決めておき、労働者はその精算期間内で毎日の労働日の労働時間を自分で決めることができる」という制度です。 労働時間を自由に決めることができるといいましたが、一般的にはコアタイムとフレキシブルタイムという時間に分けて運用されることがほとんどです。 フレックスタイム制を企業で導入する際は、以下の2点を満たす必要があります。 1. 就業規則などへの規定 2.労使協定で必要事項を定める。 本書式は、上記2の労使協定の雛型「【働き方改革関連法対応版】フレックスタイム制度の労使協定書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2019年4月1日施行の働き方改革関連法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(対象労働者の範囲) 第2条(清算期間) 第3条(清算期間における総労働時間) 第4条(標準となる1日の労働時間の長さ) 第5条(コアタイム) 第6条(フレキシブルタイム) 第7条(休憩) 第8条(労働時間の清算) 第9条(労働時間の管理) 第10条(育児・介護対象者の特例) 第11条(有効期間)
「第三者の行為による傷病届」は、交通事故や他者の過失に起因するケガや病気で労働が困難となった場合に、給付金を受け取るために必要な公式な文書です。この届けを使用することで、被害者は治療の過程で発生する様々な経済的負担を軽減するサポートを受けることができます。 具体的には、病院での診療費や仕事を休むことによる収入の減少など、多くの経済的な問題に対して一定の補助を受けられる制度が整えられています。
頭頸部外傷症候群等の長期療養者を事業主が再就労させ又は新たに常用労働者として雇い入れ、職種転換訓練を実施するときに給付金をもらうための申請書
介護保険第2号被保険者に該当したとき、該当しなくなったときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。
中小企業基盤人材確保助成金とは、創業や新分野の進出により経営基盤の強化となる人材を雇い入れるときに支給される助成金について解説した書類
私有車を業務に使用した場合に、報告する為のテンプレート書式です。日毎に、何処に行ったのか、どの位走ったのかを詳細に記載し1ヶ月毎で集計し精算します。私有車実績報告書兼、旅費精算書のテンプレート書式です。
マイナンバー(個人番号) 社員名簿・従業員名簿・社員台帳 労務安全書類・グリーンファイル 作業員名簿 全建統一様式 労使協定 労務申請書・労務届出書 帰化申請 在職証明書 従業員管理