カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

書式テンプレート・フォーマットを探す

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

大カテゴリー

カテゴリー
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

33,712件中 4401 - 4420件表示

  • 【Googleスライド】木と空のデザインテンプレート

    【Googleスライド】木と空のデザインテンプレート

    木と空が描かれた自然のさわやかなイメージのGoogleスライド形式テンプレートです。自然のイメージは環境やエネルギー関連の資料作成などに向いています。ダウンロード無料でご利用いただけます。

    3.8 4
  • 別紙(登記申請)

    別紙(登記申請)

    登記申請における添付資料に必要な別紙です。

    - 件
  • ルーティン業務管理シート

    ルーティン業務管理シート

    「毎週水曜日にはアルバイトのシフトを組まなければ」「毎月15日と末日には出勤簿を出さなければ」と言ったルーティンワークのメモを取るのが面倒だったり、忘れがちだったり、あれこれやることが多くて中途半端で仕事を忘れてしまったりする方へお勧めなシートです。 下のタブの"週ルーティン"の"水曜日"に"バイトのシフト組み"、"日ルーティン"の"15日""末日"に"出勤簿提出"などと書いておけばその日が来れば自動で表示される仕組みになっています(TODAY、VLOOKUPなど)。 毎日出勤時に印刷をして、溜まっているお仕事を書き込んでタイムスケジュールを立てたり、退社後に着信があれば掛けなおせるようにまとめてから仕事に取り掛かれば物忘れも減らせるかもしれません!

    - 件
  • 請求書 シンプル 自動計算

    請求書 シンプル 自動計算

    請求書 シンプル 自動計算 Excel形式の請求書テンプレートになります。 様々な用途にお使い頂けます ◇消費税率変更できます シート保護パスワード 1234

    1.0 1
  • インフラ構築ソフトウェア開発(スクラッチ・カスタマイズ・技術支援)業務委託個別契約書(請負)

    インフラ構築ソフトウェア開発(スクラッチ・カスタマイズ・技術支援)業務委託個別契約書(請負)

    インフラ構築・ソフトウェア開発をスクラッチ・カスタマイズで受ける際の業務委託個別契約書の雛型となります。「請負」に対応できるようにしておりますが、契約内容にあわせて変更ください。

    4.0 1
  • 参加者リスト(簡易版)

    参加者リスト(簡易版)

    参加者の簡潔な情報のみを入れたリストです。 住所ではなく会社名を入れたい等あればご自由にご編集ください。

    - 件
  • 社内向け年次事業P/L計画(売上・費用は万円単位)

    社内向け年次事業P/L計画(売上・費用は万円単位)

    社内向け年次事業P/LのFMTです。管理会計がしっかりしている大企業はシステム連動等していますが、中小企業はいまだにアナログなエクセル管理の部署も多いと思います(^_^;)。私が以前海外赴任で小規模な会社の責任者をしているときに、本社説明向けに作ったものです。経理の人が作ると”千円”単位で作られてしまう事も多いですが、あくまで事業説明用なので”万円”単位で作成しています。なおシステムの減価償却は60ヶ月の定額法を基にしています。

    - 件
  • 救急車

    救急車

    挿絵やワンポイントにお使いください。©橘めいみ

    - 件
  • 研修受講用 ステップアップシート

    研修受講用 ステップアップシート

    研修を受講する際に、受講者本人に受講目的を設定させることで、 目的意識を高めることを狙いとした研修計画書です。 上司によるコメントを記入する欄を設けており、 部下に対して適切なフィードバックを与えることができます。 このステップアップシートを活用することで、 より効果的な研修にすることが期待出来ます。

    4.0 1
  • 秋の便り(2)

    秋の便り(2)

    お月見のイメージです。ハガキサイズ(100x148mm)なので各種挨拶状などにご使用ください。png形式です。

    - 件
  • 退職願(Word形式)

    退職願(Word形式)

    「退職願」とは、従業員が一身上の理由により会社に退職を願い出る際に使う書類です。書式は自由形式です。しかし、ハローワークに雇用保険の資格喪失届を提出し、離職票を発行してもらう際に、添付書類として求められます。

    - 件
  • 新事務所開設のお知らせ

    新事務所開設のお知らせ

    事務所の移転でやることが多い中、忘れてはならないのが移転のお知らせ。 移転のお知らせは記載する情報の丁寧さを心がけることはもちろんですが、できるだけ取引先やお客様にスマートに、必要な情報がわかりやすいお知らせを出しましょう。

    - 件
  • 【英文】発注側が発行する注文書 (Purchase order)

    【英文】発注側が発行する注文書 (Purchase order)

    シンプルな英文の注文書です。見積等を受けて、発注側が発行するシーンを想定しています。記載する内容には判断を要しますので、くれぐれも英語が理解できる方のご確認をお願いいたします。1シート目に英語、2シート目に日本語訳を付けています。

    - 件
  • 朝礼・伝達ノート

    朝礼・伝達ノート

    エクセルで作成しているのでこちらを基にご自身で加工できます。ぜひ、ご活用ください。

    - 件
  • SAMPLE_電子契約向け業務委託契約書1

    SAMPLE_電子契約向け業務委託契約書1

    電子署名法に基づく電子契約型の業務委託契約書サンプルです。印紙貼付欄に印紙不要の記載があります。電子署名情報はAdobe社のPDFソフトで確認できることをヘッダーに記載しております。

    - 件
  • 新会社法モデル登記書式セット「資本減少」_上申書

    新会社法モデル登記書式セット「資本減少」_上申書

    資本減少について債権者に催告をし、期間内に異議を述べた債権者がいなかったことを証明するための書類

    - 件
  • 販売中止の詫び状【例文付き】

    販売中止の詫び状【例文付き】

    お客様や取引先へ、販売中止の連絡をスムーズに行えるよう構成された書式テンプレートです。テンプレートはWord形式で無料ダウンロードが可能です。おわび状の書き方参考・文例としてもご活用いただけます。 ■販売中止の詫び状とは 製品やサービスの販売中止をお客様や取引先に連絡し、謝罪の意を伝えるビジネス文書です。製品の品質問題や供給停止など、やむを得ない理由での中止であることを丁寧に説明し、先方の理解を求めるとともに信頼維持を図ります。 ■利用シーン ・製品やサービスの不具合が判明し、やむを得ず販売を中止せざるを得ない場合(例:製品の不具合や部品不足) ・お客様や取引先に対して、販売終了の影響と謝罪を正式に連絡したい場合(例:商品供給の停止通知) ・販売中止に関する事情を正確に伝え、関係者に理解を得たい場合(例:製品開発の中断や製造終了) ■注意ポイント <販売中止の理由を簡潔に説明> 販売中止に至った背景や理由を簡潔かつ正確に記載し、相手の状況理解を促します。 <先方への謝罪を丁寧に表現> 「ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」など、適切な謝罪表現を用いて誠意を伝えます。 <事情の理解をお願いする文言を追加> 「何卒事情をおくみ取りいただき、ご了解賜りますよう、お願い申し上げます」といった表現を使用します。 ■テンプレートのメリット <必要事項が整理された構成> 販売中止理由やお詫びが整理されており、A4サイズ内に収まる構成です。 <編集が簡単> Word形式のテンプレートで、販売中止の理由や状況に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。 <ビジネスにふさわしいフォーマルな書式> 作成の手間を省略でき、必要に応じて編集するだけでビジネス文書として活用いただけます。

    - 件
  • 始末書・縦・Word【例文付き】

    始末書・縦・Word【例文付き】

    ■始末書とは 業務上のミスや不適切な行為が発生した際、その詳細や原因、今後の改善策を報告するための文書です。誠実な対応と改善の意欲を示すための重要な書類であり、企業のコンプライアンスや信頼維持においても欠かせない役割を果たします。 ■利用シーン ・業務ミスに対する反省を正式に記録したい場合(例:重要書類の紛失、業務での不備など) ・社内規則やルール違反に対し、謝罪と再発防止策を報告する場合(例:遅刻や規定違反行為) ・関係各所へ責任や改善策を明示したい場合(例:顧客対応でのトラブル時など) ■注意ポイント <具体的な事実を明確に記載> 曖昧な表現は避け、事実関係を具体的に述べましょう。誤解を招かないよう、事実と反省を明確に記載します。 <反省と再発防止策を明確に> 反省だけでなく、今後の防止策や改善点についても具体的に述べると誠実さが伝わります。 <冷静かつ誠実な文面にする> 感情的な表現は避け、誠意を示しつつ冷静に事実を伝えます。相手に信頼感を与えることが大切です。 ■テンプレートのメリット <今すぐに使える> 始末書の基本的なフォーマットが整っているため、内容を記入するだけで迅速に対応できます。 <誠実な印象を伝える構成> ビジネスにふさわしいフォーマルな書式で、誠意を伝える書類作成が可能です。 <柔軟に編集可能> Word形式なので、自社の事情や対象者に応じて簡単にカスタマイズできます。 このテンプレートでは「数量の手配ミスにより、会社へ損害を与えてしまった」ケースについての例文が記載されていますので、書き方に自信がない・不安な場合は参考にご利用ください。必要に応じて内容を変更できるため、トラブルの迅速対応にお役立てください。

    - 件
  • 新規事業開始の挨拶文(横書き)【例文付き】

    新規事業開始の挨拶文(横書き)【例文付き】

    新規事業の開始をスムーズに取引先へ案内し、今後の協力関係強化につなげるための無料テンプレートです。横書きのレイアウトでフォーマルな挨拶文のため、ビジネスシーンに適しています。 ■新規事業開始の挨拶文とは 企業が新たに事業を開始した際、その概要や決意を取引先に伝えるためのビジネス文書です。事業の開始日、内容、今後の展望などを伝えることで、取引先に新規事業への支援や協力を依頼します。 ■利用シーン ・新しい事業や部門を立ち上げ、取引先や顧客へ案内したい場合(例:新商品開発部門の新設) ・既存事業に加えて新しい分野に進出し、パートナーに協力を依頼したい場合(例:新規市場への参入) ・事業開始を機に、取引先との関係をより強固にし、サポートを求めたい場合 ■注意ポイント <事業内容や開始日を明確に記載> 事業の概要と開始日を具体的に記載し、相手に正確な情報が伝わるようにします。 <協力依頼や感謝の表現を含める> 「今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます」など協力を促す表現を添え、関係構築に繋げましょう。 <読みやすい簡潔な表現> 挨拶文として簡潔で丁寧な表現を心がけ、相手が読みやすいように配慮しましょう。 ■テンプレートのメリット <情報が整理された横書き形式> 横書きフォーマットで視覚的に読みやすく、新規事業の概要が相手にスムーズに伝わります。 <編集が容易> Word形式の無料テンプレートなので会社名や事業内容に応じて柔軟にカスタマイズでき、状況に応じた挨拶文が作成可能です。 <フォーマルな文例・書き方例> 書き方がわからない場合にも文例としてご利用可能です。

    - 件
  • 解約合意書(クラウドサイン公式雛形)

    解約合意書(クラウドサイン公式雛形)

    一度締結した契約書の効力をなくすために必要な解約合意書となります。本雛形はクラウド契約サービス「クラウドサイン」を利用することによって簡単に契約を締結することが可能です。

    - 件

レビュー

  • [業種] 病院 女性/40代

    2025.09.20

    ピンクの色味が落ち着いていて、また丸みのあるデザインで柔らかさが感じられ、かわいらしいスライドになりました。

  • [業種] 病院・福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.14

    仕事で必要になり、相手側から書式自由と言われて困ってましたが参考になりました! ありがとうございました!

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2025.08.11

    この度はお世話になります。 とても使いやすそうでDLさせて頂きました。 日付の表示が平成になっているので令和に直したいんですがロックがかかっていて直せません。 教えて頂けますか?

  • [業種] 福祉・介護 その他・答えたくない/50代

    2025.08.02

    非常に使いやすいのですが、繰り越し在庫が翌月に反映されていないのが残念です。 自分の使い方が悪いのか・・・直したくても、公式が複雑でよくわかりません。

  • [業種] 金融・保険 女性/60代

    2025.06.30

    志の熨斗を無料でダウンロードさせていただきました。百均や文具店にも販売されて無くネット検索いたしましたら、御社が無料でダウンロード出来るとの事でとても助かりました。ありがとうございました。

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

新着特集

×
×

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?