カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
法務書式
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「法務書式」 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
法務書式の雛形、テンプレート一覧です。法務とは、法律や司法に関するあらゆる業務を指します。ビジネスにおける企業間の契約・取引に必要な契約書、法的なリスク回避のために作成される誓約書・内容証明郵便など、取り扱われる法務書式の種類は多岐に渡ります。個人事業主やフリーランスをはじめ、バックオフィス業務で簡単に使える無料フォーマットを中心に、Word(ワード)、Excel(エクセル)、PDF、テキスト形式の様々な書式を公開しています。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 法務書式
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

1,963件中 101 - 120件

  • 委託加工契約書(民法改正対応)

    委託加工契約書(民法改正対応)

    この契約書は製品加工の委託に関する取引を明確化し、民法改正にも対応した内容となっています。委託者(甲)と受託者(乙)の権利・義務関係を規定することで、取引の透明性と信頼性を高めることを目的としています。 ■委託加工契約書とは 製品の加工業務を委託する際に、委託者と受託者の間で取り決められる契約書です。加工の範囲や責任、料金などを明確に記載し、トラブルを未然に防ぐ役割を果たします。 ■利用シーン <製品加工の外部委託> 製造業者が特定の製品や部品の加工を外部業者に委託する際に利用します。 <加工内容と納期の明確化> 加工内容や納品スケジュールを明確にし、双方の認識を一致させるための基盤として使用します。 <責任範囲の確認> 加工品の品質や瑕疵の責任について明確にするため、契約前に双方で確認することが重要です。 ■作成時のポイント <加工内容の詳細記載> 加工指図書や納入期日を契約内で明確に指定し、加工内容が不明確になることを防ぎます。 <瑕疵責任の取り決め> 原料の瑕疵や加工品の不適合が発生した場合の対応について明記します。 <再委託の制限> 受託者が第三者に再委託を行う際の条件や禁止事項を記載します。 <工業所有権の帰属> 加工品に関する工業所有権の帰属を明確にし、後のトラブルを防ぎます。 ■テンプレートの利用メリット <トラブル防止> 明確な取り決めにより、双方の認識のずれを防ぐことができます。 <柔軟なカスタマイズ可能> 自社の取引条件に合わせて項目を追加・修正できます。 <効率的な契約締結> あらかじめフォーマットが整備されているため、契約作成の手間を省くことができます。

    - 件
  • 秘密保持に関する誓約書03(退職用)

    秘密保持に関する誓約書03(退職用)

    秘密保持に関する誓約書(退職用)とは、退職時に会社の事業上の秘密、ノウハウ、技術情報などの営業秘密の他、人事情報、管理情報、プライバシーおよびスキャンダル情報、顧客情報等のあらゆる情報を第三者に漏洩、開示、提供してはならないこと(守秘義務)を誓約するための書類

    - 件
  • 営業譲渡契約書03

    営業譲渡契約書03

    営業譲渡契約書のテンプレート書式です。甲は、甲の営業の全部を乙に譲渡し、乙はこれを譲り受ける。からはじまる契約書の雛形です。全15条からなる契約書のテンプレートが無料でダウンロード可能です。

    - 件
  • 新規取引先との契約についての稟議

    新規取引先との契約についての稟議

    新規取引先との契約についての稟議書テンプレートです。契約内容、取引先情報、取引メリットを簡潔に整理して記載できます。Word形式で無料ダウンロードが可能なため、稟議プロセスに応じたカスタマイズが可能です。またテンプレートの例文を参考に作成可能です。稟議書の作成が初めての方にも安心してご利用いただけます。 ■新規取引先契約稟議書とは 新たな取引先との契約に際して、契約内容や取引先の選定理由、取引の目的とメリットを上司や関係部署に報告・承認を得るための文書です。企業間の契約プロセスをスムーズに進めるために必要不可欠なツールです。 ■利用シーン ・新規取引先と契約を締結する際に、社内で承認を得る場合 ・取引先選定の理由やメリットを上層部に説明する場面 ・契約締結前に、コスト対比や製造プロセスの改善効果を記録する際 ■注意ポイント <契約内容の具体化> 取引内容や契約条件、取引先の利点を明確に記載し、関係者の理解を促しましょう。 <コスト対比やメリットの提示> 別紙資料などを添付し、取引の利便性やコスト削減効果を可視化しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な稟議書作成> フォーマット済みの書類で、必要事項を記載するだけで簡単に作成可能です。 <柔軟な編集> Word形式で無料ダウンロードが可能なため、契約内容や社内規定に応じて編集できます。 <稟議プロセスの効率化> 記載内容が整理されているため、承認までの時間短縮に貢献します。

    - 件
  • 物品売買契約書02

    物品売買契約書02

    製造業に向けた、普通預金出納帳です。預金額を記録し、計測し、お金の引き出しも管理します。エクセル形式で作成されており、ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 不始末を謝罪する念書

    不始末を謝罪する念書

    不注意により関係者に迷惑をかけたことについて詫びる際に用いる念書テンプレートです。不始末を繰り返さないように注意を払い、職務を遂行する旨を伝えます。不始末を謝罪する念書です。

    - 件
  • 夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明

    夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明

    夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明とは、夫の浮気相手に交際中止を求めるための内容証明

    - 件
  • 慶弔見舞金規程05

    慶弔見舞金規程05

    慶弔見舞金規定とは、従業員に慶弔のあったときの慶弔金および見舞金の支給について定めた規程

    - 件
  • 著作権譲渡契約書

    著作権譲渡契約書

    著作権(著作物:思想や感情を表現したもの。通常文書、音楽、プログラムなどです。それらの権利)を譲渡する際の契約書です。

    5.0 1
  • 事故による損害賠償請求をするための内容証明02(怪我)

    事故による損害賠償請求をするための内容証明02(怪我)

    「事故による損害賠償請求をするための内容証明02(怪我)」は、交通事故や公共の場所での滑倒など、さまざまな事故に起因する怪我を受けた際に、責任者や関連する組織に対して損害賠償請求を行う過程で使用する文書を指します。 具体的には、事故の経緯、怪我の状況、治療費や慰謝料の詳細を記載し、賠償を求める根拠を明確にするものです。事故の被害者として、正当な権利を主張するための手段となります。この内容証明を元に、相手方や保険会社との交渉を進めることが期待されます

    - 件
  • 誓約書002

    誓約書002

    「誓約書002」は、企業や団体で新しいメンバーが入社する際に提出することを求められる誓約書のサンプルです。入社者が業務における義務や権利、秘密保持などの重要事項に同意することを確認するためのものです。入社時の手続きや、新入社員のオリエンテーション時に活用することで、双方の理解を深め、業務をスムーズに進めるための基盤を築くことができます。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、内容を適宜編集いただけます。

    4.0 1
  • 書類送付のご通知

    書類送付のご通知

    「書類送付のご通知」は、ビジネスの現場で書類を届けるときにその詳細を知らせるための重要な通知です。送付状、別名「添え状」や「カバーレター」として知られ、送付物の内容を明示的に示し、受取人に速やかに確認してもらうための手助けをします。ビジネスのシーンでは、送付される書類の重要性や緊急性を伝える際に、この「書類送付のご通知」が役立つことが多いです。例えば、書類の内容やその数量、さらには何か特別な注意点や補足事項がある場合、この送付状により受け取り側へ明確に伝えることができます。正確な情報伝達を助けるこの道具を使うことで、ビジネスの流れをよりスムーズにし、相手方への信頼性を保つことができます。挨拶から同封物の詳細、補足事項まで、必要な情報を簡潔にまとめて伝えることができるこの文書テンプレートを、日常の業務にぜひ取り入れてみてください。

    - 件
  • 反社会的勢力排除に関する覚書

    反社会的勢力排除に関する覚書

    「反社会的勢力に関する覚書」の締結を求められるケースが増えています。その際に使う反社会的勢力(暴力団)などとのつながりを規制するための覚書です。通常の契約書と同様に相互に承認し、1部ずつ保管してください。

    - 件
  • 使用貸借契約書02

    使用貸借契約書02

    使用貸借契約書のテンプレートです。

    5.0 1
  • パートタイマーアルバイト雇用契約書(PDF版)

    パートタイマーアルバイト雇用契約書(PDF版)

    パートタイマーアルバイト用の雇用契約書です。PDF版になります。

    - 件
  • 越境建築物の撤去を求めるための内容証明

    越境建築物の撤去を求めるための内容証明

    越境している建築物の撤去を正式に求めるための内容証明テンプレートです。隣接地の測量結果や越境箇所を明確に記載し、相手方に対して迅速な対応を求める構成となっています。Word形式で無料ダウンロードが可能で、状況に応じて編集して使用することができます。テンプレートを活用することで、隣地問題における迅速な通知と解決をサポートします。 ■越境建築物の撤去を求めるための内容証明とは 隣接地の建築物が境界を越えて自分の土地に侵入している場合に、その事実を正式に通知し撤去を求めるための文書です。トラブルを防止し、迅速な解決を促進する役割を果たします。 ■利用シーン ・隣接地の建築物や構造物が土地の境界を越えている場合 ・測量結果に基づき越境箇所を指摘し、速やかな対応を求めたい時 ・解決に向けた正式な通知を行い、証拠として記録を残したい場合 ■作成時のポイント <越境箇所の具体的記載> 測量結果や具体的な越境範囲を明確に示し、相手方が状況を把握しやすくします。 <対応期限の設定> 撤去や修正の期限を記載することで、迅速な対応を促します。 <フォーマルな文面> 冷静かつ礼儀正しい文面を心掛け、相手方への配慮を示します。 ■テンプレートの利用メリット <正確な通知作成> フォーマット済みの文書で、必要事項を記載するだけで内容証明が完成します。 <柔軟な編集> Word形式のため、具体的な状況や境界問題に合わせて調整可能です。

    - 件
  • 営業委託契約書01

    営業委託契約書01

    甲乙間で締結する店舗営業に委託に関する営業委託契約書のテンプレート書式です。ダウンロードは無料です。

    5.0 1
  • 継続的商品売買契約書

    継続的商品売買契約書

    乙が将来継続的に販売する商品を、甲から買受けることについて締結する契約書のテンプレートです。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • 文書管理規程01

    文書管理規程01

    企業で取り扱うありとあらゆる文書に関して、保存や管理、必要な事項を定めた文書管理規定のテンプレート・書式になります。マイクロソフト社のワード(Word)形式で作成されています。

    - 件
  • 社宅(寮)使用誓約書

    社宅(寮)使用誓約書

    社宅(寮)使用誓約書です。従業員が社宅及び寮の入居にあたり提出する誓約書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 運送会社へ荷物破損の損害賠償請求をするための内容証明

    運送会社へ荷物破損の損害賠償請求をするための内容証明

    運送会社へ荷物破損の損害賠償請求をするための内容証明とは、運送会社へ荷物破損の損害賠償請求をするための内容証明

    - 件
  • 示談書【交通事故】(表形式版)・Word

    示談書【交通事故】(表形式版)・Word

    交通事故の示談書は、事故の当事者間で合意が成立したことを証明する重要な書類です。この書類には主に、事故の詳細、被害者と加害者の情報、支払われる損害賠償の内容と金額、双方の権利義務の放棄などが記載されます。 交通事故における示談書は、事故の当事者間で発生した紛争を円滑に解決し、将来的なトラブルを避けるために重要です。示談書を通じて被害者は治療費、修理費、慰謝料などの補償を迅速に受け取ることができます。 こちらはWordで作成した、表形式タイプの交通事故の示談書です。無料でダウンロードすることが可能なので、ぜひご活用ください。

    5.0 1

カートに追加しました

カートを見る

新着特集

×
×