カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
経営・監査書式
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「経営・監査書式」の書式テンプレート・フォーマット一覧

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

経営・経営企画部門で使用する書式テンプレート(雛形,フォーマット,サンプル,文例)一覧です。経営に役立つ書式を掲載しています。経営とは、会社の方針を定めて組織を構成し整えて、目的達成に向けて事業を営むことです。また、経営によって企業の社会的価値を向上させ、成長、発展を促し、事業価値を向上させることも重要です。そんな経営の基本となるものは、経営計画と経営戦略です。事業計画書や年間重点方針管理表などのテンプレートを活用し、企業の目標達成にお役立てください。

1,177件中 921 - 940件

  • (ゴルフ会員権売却の決議をする)取締役会議事録

    (ゴルフ会員権売却の決議をする)取締役会議事録

    取締役会設置会社において、ゴルフ会員権の売却は、重要な財産の処分に該当することから、取締役会の承認決議が必要となります。 取締役会議事録に押印する印鑑については、特に定めはありませんが、通例、代表取締役は会社の代表印を使用しています。他の取締役等については認印で差し支えありません。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(代表取締役の)就任承諾書

    【改正会社法対応版】(代表取締役の)就任承諾書

    株主総会並びに取締役会の決議を経て代表取締役の選任が完了したと思えば、その次には代表取締役の就任・重任などの登記変更手続きが待っています。役員変更登記の申請の際には様々な添付書類が必要となりますが、その際に必要な添付書類の一つが代表取締役就任承諾書です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。

    - 件
  • 株主総会招集手続省略同意書【臨時株主総会用】

    株主総会招集手続省略同意書【臨時株主総会用】

    「株主総会招集手続省略同意書【臨時株主総会用】」は、株主が臨時の株主総会を開催する際に招集手続を省略することに同意する書面です。通常、株主総会の開催には事前の予告や招集通知が必要ですが、特定の状況や条件が満たされる場合、株主は招集手続を省略し、迅速に臨時の株主総会を開催することができます。 株主が迅速に臨時の株主総会を開催するために招集手続を省略することに同意する意思を明確に示すものです。同意書に署名することで、株主は事前の通知や招集期間を待つことなく、緊急の決議や重要な事項の審議を行うことができます。

    - 件
  • 従業員持株会規約

    従業員持株会規約

    この「従業員持株会規約」は、特定の会社における従業員持株会(従業員株式所有組合)の規約です。この規約は、従業員が会社の株式を取得することを奨励し、従業員の財産形成を支援することを目的としています。以下は規約の主な内容です。 組合の目的: この組合は、従業員が資金を積み立て、会社の株式を取得することを奨励し、従業員の財産形成を促進することを目的としています。 会員資格: 会員になるための条件は、会社の従業員であり、一定の勤続年数(●年以上)を満たすことです。ただし、パートタイマーや臨時従業員は対象外です。 入会と退会: 会員資格を持つ者は、自由に本会に入会したり退会したりすることができます。ただし、従業員資格を失った場合は自動的に退会となります。 積立金: 会員は給与支給日や賞与支給日に積立金を支払います。ただし、やむを得ない事情がある場合には一時的に積立を休止することもできます。 奨励金: 会社は積立金に対して奨励金を交付し、これを積立金に加算することができます。 配当金: 購入した株式に対する配当金は、毎月の積立金に加算され、株式の購入資金に充てられます。 株式の管理と名義: 会員は自己の名義で登録された株式を理事長に信託し、理事長がこれを受託します。 処分の禁止: 会員は登録配分された株式を他の者に譲渡したり担保に供したりすることはできません。 以上が、この「従業員持株会規約」の概要です。この規約は、従業員の資産形成や株式所有の奨励を通じて、従業員の利益と会社の発展を促進することを目指しています。 〔条文タイトル〕 第1条 名称 第2条 目的 第3条 会員資格 第4条 入会及び退会 第5条 積立金 第6条 奨励金 第7条 株式の購入 第8条 配当金 第9条 募集株式の割当 第10条 持分の登録及び配分 第11条 株式の管理及び名義 第12条 処分の禁止 第13条 退会時の精算 第14条 株式の議決権の行使 第15条 個人情報の取扱 第16条 会員総会 第17条 役員 第18条 役員の職務 第19条 役員の任期 第20条 理事会 第21条 理事会の決議事項 第22条 報告 第23条 事務局 第24条 事務処理の委託

    - 件
  • 【第10回公募締切対応】事業計画書の独自様式(事業再構築補助金)

    【第10回公募締切対応】事業計画書の独自様式(事業再構築補助金)

    「事業再構築補助金」の第10回公募に完全対応した事業計画書のWord版雛型/テンプレート/参考様式です。採択率向上及び事業計画書作成のための時間短縮に効果的です。令和4年7月5日時点において、計142社以上が使用しています。当該「事業計画書」は完全オリジナルになっており、行政書士が自信を持って作成しております。ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】新設分割計画書

    【改正会社法対応版】新設分割計画書

    会社分割の方法の一つに「新設分割」があります。新設分割とは、1または2以上の会社(株式会社または合同会社)が、ある事業に関して有する権利義務の全部または一部を、新たに設立する会社に承継させる手法です。 そして、「新設分割」の手続きは、分割会社が新設分割計画を作成し、原則として株主総会の特別決議によって計画の承認を受けるという流れになります。この新設分割計画を証する文書のことを、新設分割計画書といいます。 本書式は、上記の新設分割計画書に該当する「【改正会社法対応版】新設分割計画書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。 【書式内容】 〔条文タイトル〕 第1条 乙の定款で定める事項 第2条 乙の設立時取締役、設立時監査役及び設立時会計監査人 第3条 承継する権利義務に関する事項 第4条 乙が本会社分割に際して交付する株式の数 第5条 乙の資本金及び準備金の額 第6条 分割承認決議 第7条 乙の成立の日 第8条 競業避止義務 第9条 条件の変更 第10条 規定外事項

    - 件
  • 【コロナ対策関連書式】定時株主総会へのご来場自粛のお願い

    【コロナ対策関連書式】定時株主総会へのご来場自粛のお願い

    定時株主総会のご案内に際して、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、株主様に当日の来場を自粛していただくことをお願いする「【コロナ対策関連書式】定時株主総会へのご来場自粛のお願い」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 【改正会社法対応】監査役選任議案に関する監査役会の同意書

    【改正会社法対応】監査役選任議案に関する監査役会の同意書

    監査役会設置会社の場合、監査役選任議案には監査役会の同意が必要です。本書は、そのための「監査役選任議案に関する監査役会の同意書」の雛型です。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • シンプルで使いやすい資金繰り管理表(月次)

    シンプルで使いやすい資金繰り管理表(月次)

    「前月月数」と「前月残高」をご入力していただき、その後は当月内の入出金を都度入力いただくだけで、簡単に口座管理ができる「シンプルで使いやすい資金繰り管理表(月次)」です。シンプルで使いやすいことを徹底しました。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(会社から取締役に対する)「解任通知書」

    【改正会社法対応版】(会社から取締役に対する)「解任通知書」

    取締役会を置く会社の場合、取締役の解任は、原則として取締役会が発議し、株主総会が解任決議をします。株主総会において解任決議をする場合には、普通決議で足ります。 取締役をやめるのは、任期満了か辞任による方法が一般的であり、解任は通常は行われません。取締役を解任する場合は、取締役自らが辞任する場合とは異なって、解任された取締役の意に添わないケースが多いといえるでしよう。 なお、解任決議が否決された場合にも、6か月前から継続して(公開会社の場合)総株主の議決権の100分の3以上の株式を有している株主は、決議から30日以内にその取締役の解任を裁判所に請求できます。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(株主からの帳簿等閲覧請求に対する拒否)回答書

    【改正会社法対応版】(株主からの帳簿等閲覧請求に対する拒否)回答書

    たとえば、以下のような場合には、会社は株主からの会計帳簿閲覧請求を拒否できます。 ①権利確保や権利行使のためではない目的で株主が閲覧請求をしたとき ②株主が行っている事業が会社と競業をなす性質のものである場合 ③知り得た情報を利益を得る目的から他社に漏洩するために請求する場合 ④会社の業務遂行を妨げ、株主の共同の利益を害する目的の場合 上記のような事由に該当しないにもかかわらず、社が閲覧・謄写を拒否した場合には、取締役が株主から損害賠償請求されることもありますので、慎重に行う必要があります。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(取締役を解任するための)株主総会招集請求書

    【改正会社法対応版】(取締役を解任するための)株主総会招集請求書

    公開会社の場合、6か月前より引き続いて総株主の議決権の100分の3以上を有する株主は、会議の目的事項(議題)と招集する理由を記載した書面を提出して、株主総会の招集を請求することができます。ただ、請求に応じて取締役会が開催され、決議によって株主総会の開催が否決されたときには会社は総会を開催できません。 適法な招集請求があったにもかかわらず、総会招集の手続きが行われていないような場合、総会招集を請求した株主は自ら、裁判所の許可を得て、株主総会を招集できます。株主からの請求に応じて株主総会の招集を決定したとしても、 開催日が請求の3か月後であるというように、8週間以内の日を開催日にする総会招集の通知が株主に発せられない場合についても、株主自ら総会を招集することができます。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】株式買取請求書

    【改正会社法対応版】株式買取請求書

    原則として株式は自由に譲渡できますが、定款に一定の定めがあれば、株式の譲渡は制限することができます。これは、会社乗っ取りなどを防止するためです。定款に株式譲渡制限に関する規定がない会社は、定款を変更して規定を設けることになります。 この制限規定は、譲渡について会社の承認を義務付けるという方法になりますが、株式譲渡制限の定めを定款に置くことに反対する株主は、自分の所有する株式を買い取るように会社に対して請求することができます。本文例はその場合の請求通知です。 2019年12月11日公布の改正会社法に対応した内容となっております。同法の施行は、公布日から起算して1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 会計を経営に活かすための決算書ドリル(卸売業)

    会計を経営に活かすための決算書ドリル(卸売業)

    経営者が決算書を読む際に必要となる基礎知識が簡単に分かるドリルです。 財務計画を立てる際に、予算を作る際に、経費を使う際に必要となる基礎知識を5問のドリルを通じて習得します。 練習問題1 会社の売上が0円だったらいくらお金が減るでしょうか? 練習問題2 赤字にならないための売上高は最低いくらでしょうか? 練習問題3 借入金を返済して現預金残高を維持するにはいくらの売上高が必要でしょうか? 練習問題4 税引前利益が10増えると現金などの資産はいくら増えるでしょうか? 練習問題5 ゴルフの費用を増やすと、利益を維持するために追加で必要な売上はいくらですか?

    - 件
  • 【英語】売上収益表

    【英語】売上収益表

    売上収益(Sales Revenue)を計算するための英語書式です。

    - 件
  • 【英語】損益分岐分析表

    【英語】損益分岐分析表

    損益分岐点(Break-even point、略称BEP)を分析する損益分岐分析表(Break Even Analysis)の英語書式です。

    - 件
  • 株券提出不能に対する異議申述公告

    株券提出不能に対する異議申述公告

    本「株券提出不能に対する異議申述公告」とは、株券を紛失したり、破損して提出できない場合に、その株券に関する権利を主張するために行う法的手続きのための雛型です。 この公告は、株券を失った人が新しい株券を発行してもらうために、失われた株券の無効化を求める際に必要になります。 具体的には、株式会社や金融機関が公的な告知を行い、株券の紛失に関する異議がある者に対して、一定期間内にその異議を申し立てる機会を提供するものです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(従業員の給与算定基準を改定する場合の)取締役会議事録

    【改正会社法対応版】(従業員の給与算定基準を改定する場合の)取締役会議事録

    「【改正会社法対応版】(従業員の給与算定基準を改定する場合の)取締役会議事録」の雛型です。 取締役会議事録に押印する印鑑については、特に定めはありませんが、通例、代表取締役は会社の代表印を使用しています。他の取締役等については認印で差し支えありません。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(募集設立による株式会社の基本的事項を合意する場合の)発起人全員の同意書

    【改正会社法対応版】(募集設立による株式会社の基本的事項を合意する場合の)発起人全員の同意書

    「【改正会社法対応版】(募集設立による株式会社の基本的事項を合意する場合の)発起人全員の同意書」の雛型です。 原則、会社成立後の株式会社の資本金及び資本準備金の額について定める必要があります。 発起人同意書に押印する印鑑についての定めはありませんので認印を使用してかまいません。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2021年3月1日施行の改正会社法対応版です。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】(現物出資による発起設立について合意をする場合の)発起人全員の同意書

    【改正会社法対応版】(現物出資による発起設立について合意をする場合の)発起人全員の同意書

    「【改正会社法対応版】(現物出資による発起設立について合意をする場合の)発起人全員の同意書」の雛型です。 現物出資で以下の3つの場合のどれかに該当する場合は、検査役の調査が不要となります。 1.現物出資財産の総額が500万円以下の場合 2.現物出資財産が市場価格のある有価証券であり、定款に記載された価額(定款の認証の日における最終市場価格)がその相場を超えない場合 3.現物出資財産について定款に記載された価額が相当である旨の弁護士及び税理士等の証明(現物出資財産が不動産の場合は、不動産鑑定士の鑑定評価も必要)を受けた場合 発起人同意書に押印する印鑑についての定めはありませんので認印を使用してかまいません。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集