この契約書は、医療機関や保険者が保有するレセプト情報や特定健診データを一元管理するシステムの運営を外部の専門業者に依頼する際に使用する契約書の雛型です。
近年、医療DXの推進により、医療データの効率的な活用が求められており、特にレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の適切な管理運営は極めて重要な業務となっています。
この契約書は、そうした医療情報システムの委託業務において必要となる詳細な取り決めを網羅的に定めた実用的な書式です。
使用場面としては、厚生労働省や地方自治体などの行政機関が医療情報データベースの管理運営業務を民間のIT企業やシステム会社に委託する際、医療保険組合が健診データの管理を専門業者に依頼する際、大規模医療機関が患者データベースの運用を外部委託する際などが想定されます。
また、医療関連のコンサルティング会社がデータ分析業務を受託する場合にも活用できます。
この契約書の特徴は、個人情報保護やセキュリティ対策に関する条項を特に詳細に規定している点です。
医療情報という極めて機微な個人データを取り扱うため、データの取り扱い方法、従業者の管理、再委託の制限、事故発生時の対応など、一般的な業務委託契約では不十分な部分まで細かく定めています。
提供するファイルはWord形式のため、お客様の具体的な業務内容や組織の規模に応じて条文の修正や追加が容易に行えます。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(業務委託の目的及び内容)
第2条(契約期間)
第3条(委託料及び支払方法)
第4条(個人情報等の取扱い)
第5条(情報セキュリティの確保)
第6条(業務従事者の管理)
第7条(再委託の制限)
第8条(報告及び連絡)
第9条(知的財産権の帰属)
第10条(成果物の検査及び納入)
第11条(契約不適合責任)
第12条(損害賠償)
第13条(契約の解除)
第14条(秘密保持)
第15条(データの返還及び廃棄)
第16条(その他)
- 件