近年、美容医療の分野では、高度な専門性を持つ医師との柔軟な協力関係構築のニーズが高まっています。
このため、美容クリニックと医師の間で明確な契約関係を築くことが、ビジネスの円滑な運営と双方の権利保護において重要となっています。
本契約書雛型は、美容医療の特殊性を十分に考慮しつつ、美容医療に特化した業務内容の詳細な定義、医療過誤・医療事故への対応、個人情報保護、知的財産権の取り扱いなど、業界特有の課題に対応する条項を盛り込んでいます。
また、報酬体系の明確化、競業避止義務の設定、継続的な知識・技術の習得に関する規定など、両者のパートナーシップを強化する要素も盛り込まれています。
本契約書雛型は、新規に美容クリニックを開業する経営者、既存の美容クリニックで契約内容の見直しを検討している管理者、美容医療分野でフリーランスとして活動を始める、または拡大しようとしている医師、そして美容医療分野の法務担当者にとって有用です。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(契約の目的)
第2条(業務内容)
第3条(業務遂行場所)
第4条(契約期間)
第5条(報酬)
第6条(費用負担)
第7条(設備・機器の使用)
第8条(業務報告)
第9条(守秘義務)
第10条(個人情報保護)
第11条(医療過誤・医療事故)
第12条(知的財産権)
第13条(競業避止)
第14条(損害賠償)
第15条(契約の解除)
第16条(反社会的勢力の排除)
第17条(権利義務の譲渡禁止)
第18条(契約の変更)
第19条(協議事項)
第20条(管轄裁判所)
- 件