商品・サービスのレビュー動画の収録と配信を、フリーランスのYouTuber・VTuberに委託する際に使える「【改正民法対応版】商品・サービスのレビュー動画の収録と配信に関する業務委託契約書」の雛型です。 近年、商品・サービスのプロモーションにおいて、インフルエンサーによるレビュー動画が大きな効果を発揮しています。しかし、レビュー動画の委託に際して、業務内容や権利関係等を明確にしておかないと、後にトラブルが発生するリスクがあります。 本雛型は、そうしたトラブルを未然に防ぐために、委託業務の内容、配信プラットフォーム、動画の内容、知的財産権、費用負担等を規定しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務の内容) 第3条(配信プラットフォームのアカウント) 第4条(委託期間) 第5条(委託料) 第6条(費用負担) 第7条(動画の内容) 第8条(動画の確認及び修正) 第9条(知的財産権等) 第10条(権利譲渡の禁止) 第11条(秘密保持) 第12条(個人情報の取扱い) 第13条(契約の解除) 第14条(損害賠償) 第15条(不可抗力免責) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(協議事項) 第18条(管轄裁判所)
本「【改正民法対応版】警備業務委託契約書(詳細版)」は、企業や施設の安全確保を目的とした契約書雛型です。 警備会社と依頼者の間で交わされるこの契約書は、両者の権利と義務を明確に定義し、円滑な業務遂行を保証します。 本雛型の特筆すべき点は、その詳細さにあります。本雛型には、業務内容の詳細な規定から、施設内外の巡回から防災・防火管理、駐車場管理、契約期間、委託料、警備方法、人的・物的設備の要件まで、幅広い項目が網羅されています。 また、報告義務や秘密保持、個人情報保護などのコンプライアンス関連事項も含まれており、現代のビジネス環境に即した内容となっています。 さらに特筆すべきは、反社会的勢力の排除条項や損害賠償、保険加入義務など、リスク管理に関する条項が充実していることです。これにより、予期せぬ事態にも適切に対応できる体制が整えられています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(許認可等の取得) 第4条(業務実施場所) 第5条(契約期間) 第6条(委託料) 第7条(警備方法) 第8条(人的設備) 第9条(物的設備) 第10条(報告義務) 第11条(秘密保持) 第12条(個人情報保護) 第13条(損害賠償) 第14条(保険加入) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(契約解除) 第17条(協議事項)
本「【改正民法対応版】(ネイリストに対して委託するための)ネイルチップ作成業務委託契約書」は、ネイルサロンやネイルチップ販売会社が、ネイリストに対してネイルチップ作成業務を委託する際に使用する契約書の雛型です。 本雛型では、ネイルチップ作成業務の委託に必要な基本的事項を網羅しています。 本雛型をベースとして、ビジネスの実情に合わせて修正を加えることで、ネイリストとの間でトラブルなくネイルチップ作成業務を委託することができます。 ネイルチップのデザイン性や品質を担保しつつ、貴社の知的財産を保護するための条項も盛り込んでいますので、安心してネイリストに業務委託できる契約書となっています。 ぜひ本雛型をご活用いただき、貴社のネイルチップ作成業務の円滑な遂行にお役立てください。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(委託期間) 第4条(報酬) 第5条(納品及び検査) 第6条(知的財産権) 第7条(機密保持) 第8条(再委託の禁止) 第9条(契約解除) 第10条(損害賠償) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(協議事項) 第13条(合意管轄)
所有不動産の保守管理を第三者に委託するための「【改正民法対応版】建物保守管理委託契約書」の雛型です。 特徴として、本書式は、賃貸住宅の保守管理を第三者に委託する準委任契約であり、受託者は、委託者の許可を得た上で、委託された業務を他の者に再委託することができると定めています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(契約期間) 第3条(保守管理委託料等) 第4条(通知) 第5条(本契約に記載のない事項) 第6条(合意管轄)
専用実施権とは、設定行為により定めた範囲内で、業として特許発明を実施できる排他的独占権です。 通常実施権とは異なり、設定登録が発生要件であり、設定された範囲内において特許権の効力と同様の効力を有する強力な権利です。 専用実施権を設定した場合は、その範囲においては他者に実施権を設定することができないのみならず、特許権者自身も特許発明を実施できなくなりますので、専用実施権を安価に設定すると、これに見合ったロイヤルティ(実施料)が回収できないリスクが生じる可能性があります。これを回避するための方法として、 最低実施料 (ミニマム . ロイヤルティ)や、最低実施数量を設定することが考えられます。 専用実施権設定契約を締結する場合、許諾範囲(時間的·地域的·内容的限定)、ロイヤルティ(許諾料)などの基本的な内容の他、不争義務、改良発明の取扱い、第三者による侵害の際の対応などを定めることになります。専用実施権者は第三者による侵害に対して、 自ら差止請求、損害賠償請求等を行うことができるため、通常実施権許諾契約とは若干異なる内容となります。 (通常実施権を許諾するための「【改正民法対応版】特許権通常実施権許諾契約書」は、別途ご用意しております。) 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(実施許諾) 第2条(対価) 第3条(調査) 第4条(実施登録) 第5条(不争義務) 第6条(侵害の排除) 第7条(改良発明) 第8条(機密保持) 第9条(有効期間) 第10条(解除) 第11条(期限の利益の喪失) 第12条(権利義務の譲渡禁止) 第13条(協議) 第14条(管轄)
体験型観光が主流となりつつある昨今、旅行業者と体験型アクティビティサービスの提供者との協業が不可欠となっています。しかし、両者間の契約締結には、業務内容や条件の取り決めなど、多くの時間と労力を要するのが現状です。 本「【改正民法対応版】体験型アクティビティサービス委託契約書」は、旅行業者と体験型アクティビティサービスの提供者が、円滑かつ適切に取引をするための契約書雛型です。 本雛型の主な特徴は以下の通りです。 1.委託内容、期間、報酬などの基本事項から、安全管理、保険加入、知的財産権の取り扱いなど、体験型アクティビティサービス特有の事項まで、必要な条項を全て盛り込んでいます。 2.改正民法に対応しており、反社会的勢力の排除条項も備えているため、法的なリスクを最小限に抑えることができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(委託業務の内容) 第3条(委託期間) 第4条(報酬) 第5条(費用の負担) 第6条(安全管理) 第7条(保険加入) 第8条(個人情報の取り扱い) 第9条(知的財産権) 第10条(権利義務の譲渡禁止) 第11条(秘密保持) 第12条(契約の解除) 第13条(損害賠償) 第14条(不可抗力) 第15条(協議事項) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(合意管轄)
甲乙間で締結する店舗営業に委託に関する営業委託契約書のテンプレート書式です。ダウンロードは無料です。