【全建統一参考様式 第4号】新規入場者調査票

/1

「【全建統一参考様式 第4号】新規入場者調査票」テンプレートをご紹介します。全建統一様式は、建設業界で広く使用される安全書類の書式集で、第1号から第11号まであり(書式掲載時)、このテンプレートは新規入場者調査票に関連します。このエクセルテンプレートを利用することで、必要な情報を簡単に入力し、新規入場者の情報を整理できます。安全な作業環境を確保し、法令を遵守するための重要なツールです。詳細な情報を入力して、安全な建設プロジェクトを推進しましょう。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

3 件のレビュー (平均評価4.3

  • 退会済み

    2024.03.14

    急遽必要になり、大変助かりました。 エクセルでの印刷時プレビュー確認必須です。

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2021.01.29

    急いでさがしておりましたので、助かりました。 スムーズにダウンロードもできてよかったです。

  • [業種] 建設・建築 男性/60代

    2019.01.09

    有難うございました

facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
6人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】建築一式工事請負契約書(請負有利版)

    【改正民法対応版】建築一式工事請負契約書(請負有利版)

    「【改正民法対応版】建築一式工事請負契約書(請負有利版)」は、日本の建築業界で使用される、建築工事を請け負う業者(請負人)と依頼者(発注者)間で結ばれる契約書の一種です。 ここで言う「請負有利版」とは、請負業者側に有利な条件が盛り込まれた契約書を指します。 「改正民法対応版」とは、日本の民法の改正に対応した契約書で、これにより契約書の内容がより明確化され、契約関係者間のトラブルの回避や解決が容易になります。 〔条文タイトル〕 第1条(本件工事の完成) 第2条(代金の支払い) 第3条(本件工事完成前の終了と請負代金の支払い等) 第4条(危険の移転) 第5条(工事内容・工期等の変更) 第6条(注文者による本契約の解除) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(契約不適合) 第10条(第三者との紛争等) 第11条(合意管轄) 第12条(協議)

    - 件
  • 01第一号別紙四【専任技術者一覧表】

    01第一号別紙四【専任技術者一覧表】

    「01第一号別紙四【専任技術者一覧表】​」テンプレートは、技術者の一覧を整理し、ビジネスの技術的な側面を簡素化します。このテンプレートは、必要な情報を整然とまとめ、法的な要件に準拠することを可能にします。厳格な業界標準に基づき、最新の法的規制を取り入れているため、専任技術者に関するデータを効率的に管理できます。(最新情報については、各申請窓口や法務等にご確認ください。) 技術者のスキルや担当分野を明確に示し、ビジネスの技術的な側面を把握するのに役立ちます。このテンプレートを利用して、専任技術者に関する情報を整理し、スムーズな業務遂行に貢献しましょう。

    - 件
  • 売上管理_請求書発行_01_建設業

    売上管理_請求書発行_01_建設業

    顧客に提出する請求書を発行・管理するExcel(エクセル)システムです。顧客別・商品別に、売上を集計できます。A4縦(建設業向け)【消費税8%対応】

    3.7 3
  • 方眼紙【10mm】・Word

    方眼紙【10mm】・Word

    方眼紙とは、縦横に等間隔で引かれた線によって形成されたマス目が印刷された用紙のことを指します。この用紙は、主に設計図や見取り図、グラフ作成、ドット絵の描画など、視覚的な情報を整理するために広く利用されています。 一般的に、方眼紙のマス目は「1mm」「5mm」「10mm」などのサイズがあり、用途に応じて選択されます。 方眼紙を使用することで、次のようなメリットがあります。 ・視覚的整列:マス目があることで、図形や文字を整然と配置することができ、視覚的にわかりやすくなります。これにより、情報の整理や伝達がスムーズになります。 ・正確な描画:特に設計やグラフ作成において、方眼紙は正確な寸法を保ちながら描画するのに適しています。これにより、誤差を最小限に抑えることができます。 ・多用途性:方眼紙は、数学の関数グラフからアート作品まで、さまざまな用途に対応できるため、非常に汎用性が高いです。特に、ドット絵やイラストを描く際にも役立ちます。 こちらはWordで作成した、マス目が10mmの方眼紙です。無料でダウンロードできるので、ご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 建設業許可申請様式 第四号【使用人数】

    建設業許可申請様式 第四号【使用人数】

    「建設業許可申請様式 第四号【使用人数】」テンプレートは、建設業許可申請時に提出が必要な書類の一つです。このテンプレートは、一般的な建設業許可申請において使用人数を記載するための書式となっており、一般建設業の場合に適しています。 ただし、建設業許可の詳細な要件は都道府県によって異なることがあるため、具体的な申請情報は各都道府県の窓口で確認してください。 このテンプレートを利用することで、使用人数に関する情報を整備し、建設業許可の申請手続きを効率的に進めることができます。ぜひご活用ください。

    - 件
  • 00営業手順書_概要編

    00営業手順書_概要編

    【このまま使える部位別リフォーム営業手順書】  案件の入手~現地調査前の準備~現地調査と聞き取りのポイント~設計・提案~見積書作成~契約~着工準備~工事・引渡し~アフターフォローまで、各Step毎のチェックポイントがまとめられています。担当者のチェック項目を上長もチェックしながら、最終Stepまでを編集した手順書です。中途若年者は勿論ですが、ベテラン社員にも使って頂きたい手順書です。手順書に示された技術・業務書類など、貴社にて不足があれば、この機会に収集蓄積し、貴社独自のマニュアルへと進化させてください。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 労務管理 > 全建統一様式
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?