カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
労務管理
在職証明書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

在職証明書02

/1

在職期間証明書とは、社員として在籍していた期間を証明するための書類

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

2 件のレビュー (平均評価5.0

  • [業種] 教育・学習 女性/50代

    2020.11.13

    助かります。ありがとうございます。

  • [業種] 主婦・学生・働いていない 女性/30代

    2019.02.27

    シンプルで使いやすいのが一番です

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

おすすめ書式テンプレート

  • 【改正民法対応版】委任状(供託)

    【改正民法対応版】委任状(供託)

    528円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    【改正民法対応版】委任状(供託)

    「【改正民法対応版】委任状(供託)」は、日本の改正された民法に対応した委任状の一種で、ある人が他の人に代理人として法的手続きを行う権限を与える文書です。この場合、その法的手続きは「供託」と呼ばれるものです。 供託とは、金銭や物品などを裁判所に一時的に預けることで、契約上の支払いや引渡し義務を履行することが困難な場合に行われます。たとえば、借金の返済ができない場合や、買い手が物品を受け取りに来ない場合などです。供託を行うことで、支払いや引渡し義務を一時的に免れることができます。 「【改正民法対応版】委任状(供託)」は、改正された民法に合わせて更新された書式や文言を使用しており、法律の変更による問題を回避し、スムーズな手続きを行うために利用されます。

    - 件
  • 緊急連絡網(縦・PowerPoint)【オレンジ・グリーン】

    緊急連絡網(縦・PowerPoint)【オレンジ・グリーン】

    無料

    21 ダウンロード

    PPT

    緊急連絡網(縦・PowerPoint)【オレンジ・グリーン】

    BCP対策(Business Continuity Plan:事業継続計画)において、緊急連絡網を活用することで、企業は社員に対し、スピーディーな対応を呼びかけ対処することができます。また、緊急連絡網は安否確認にも役立ちます。災害時において、社員の安全を確保するために最優先で行動することができます。柔軟な対応が求められるため、複数の連絡手段を用意することが大切です。緊急連絡網を適切に活用することで、社員のモチベーション向上にも寄与します。安心感を提供し、組織の一体感を高めることで、危機に対処する姿勢を促進します。無料でダウンロードできるPowerPointファイルです。

    - 件
  • 在職証明書(docx)018

    在職証明書(docx)018

    無料

    855 ダウンロード

    Word

    在職証明書(docx)018

    現在就労、又は過去に就労していたことの事実を証明する書類で、在籍証明書や就労証明書、就業証明書などとも呼ばれます。 賃貸住宅の契約締結時や保育園の入園申込時、一部私立学校への入学願書申請時に必要になり、対象者の経済力や勤務の事実を相手方が確認したい場合に提出を求められます。 なお、発行期限は5年です。 その都度作成するのではなく、事業者情報を設定しておくなどの手順で利用するためのテンプレートとしてご利用下さい。

    - 件
  • 【改正会社法対応版】監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがあることを証する書面

    【改正会社法対応版】監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがあることを証する書面

    748円(税込)

    0 ダウンロード

    Word

    【改正会社法対応版】監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがあることを証する書面

    平成18年4月30日以前に設立された株式会社であって、以下の(1)~(4)の要件を全て満たす会社は、「みなし会計限定監査役設置会社」に該当し、「会計限定監査役の定めがある旨」の登記が必要となります。 (1)平成18年5月1日当時、資本金が1億円以下であり、かつ、最終の貸借対照表の負債の部に計上した金額の合計が200億円未満であること。 (2)平成18年4月30日以前から現在まで株式の全部に譲渡制限の規定があること。 (3)平成18年5月1日から現在まで、監査役の監査の範囲について、定款を変更していないこと。 (4)監査役会及び会計監査人を設置していないこと。 そして、登記申請の際には、次の①②いずれかの書面を提供しなければなりません。 ①会計限定監査役の定めが記載された「定款」 ②上記①の定款が提供できない場合には「監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがあることを証する書面」 本書は、上記②の「監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがあることを証する書面」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 なお、「取締役等の会社に対する責任の免除に関する規定の登記」がされている場合に「会計限定監査役の定めの登記」をする場合は、「取締役等の会社に対する責任の免除に関する規定の登記」の廃止又は抹消が必要となる場合がありますので、ご注意ください。

    - 件
  • 特別受益証明書

    特別受益証明書

    無料

    242 ダウンロード

    Word

    特別受益証明書

    被相続人に相続分相当の財産贈与を受けていたのため、遺産の相続を行わないことを証明するための書類

    - 件
  • 解雇理由証明書05

    解雇理由証明書05

    無料

    2,018 ダウンロード

    Word

    解雇理由証明書05

    解雇理由証明書とは、解雇された社員の解雇内容を証明するための証明書

    - 件
  • 新着特集