カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
総務・庶務書式
社内規程・規則
就業規則
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

就業規則06

/1

会社が職場での労働者の労働条件や服務規律などについて定めた規則

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

1 件のレビュー (平均評価5.0

  • 退会済み

    2022.03.14

    ありがとうございます。活用させて頂きます。

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
7人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 【働き方改革関連法対応版】(資格給方式による)給与規程

    【働き方改革関連法対応版】(資格給方式による)給与規程

    2023年4月1日から、中小企業を対象に月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が50%以上に引き上げられます。この引き上げは、働き方改革関連法施行による改正です。 本書式は、上記の働き方改革関連法施行による改正に対応した「(資格給方式による)給与規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(給与の定義) 第3条(給与の構成・形態) 第4条(計算期間・支払日) 第5条(支払方法) 第6条(控除) 第7条(遅刻・欠勤等の控除) 第8条(基本給) 第9条(家族手当) 第10条(住宅手当) 第11条(通勤手当) 第12条(役付手当) 第13条(時間外勤務手当) 第14条(休日勤務手当) 第15条(時間外・休日勤務手当の不支給) 第16条(支給の時期) 第17条(計算期間) 第18条(支給対象者) 第19条(支給基準)

    - 件
  • 執行役員報酬規程

    執行役員報酬規程

    執行役員報酬規程は、企業内部で役員の報酬に関する基準やルールを定める規程のことです。役員報酬には、役員の基本給与、役職手当、業績連動報酬、退職金などが含まれる場合があります。 執行役員報酬規程は、企業の経営陣や役員に対して公平性と透明性を確保するために設けられます。規程には、報酬の算定方法や基準、支給の時期や方法、報酬の見直しや査定のプロセスなどが詳細に規定されています。 〔条文タイトル〕 第1条 目的 第2条 適用範囲 第3条 報酬 第4条 報酬等の額の決定 第5条 月額基本報酬額 第6条 基準金額 第7条 業績評価変動率 第8条 変更時期 第9条 支給期日 第10条 賞与の支給 第11条 賞与の支給期日

    - 件
  • 労働条件通知書06(社員用)

    労働条件通知書06(社員用)

    労働条件の内容について使用者が労働者に対して通知するための書類

    - 件
  • 資格報奨金規程

    資格報奨金規程

    資格報奨金制度の取り扱いを定めた規程

    - 件
  • 【改正民法対応版】海外駐在員給与規程

    【改正民法対応版】海外駐在員給与規程

    2020年4月1日施行の改正民法へ対応させたテンプレートを販売しております。ワード形式で納品させて頂きます。

    - 件
  • 【改正労働契約法対応版】就業規則(無期転換社員用)

    【改正労働契約法対応版】就業規則(無期転換社員用)

    労働契約法の改正により、平成25年4月より「無期転換ルール」が導入されました。有期労働契約が5年を超えて反復更新された場合、有期契約労働者には、無期労働契約への転換を申し込む権利が発生します。 本就業規則は、当該ルールにより無期転換社員へ転換された社員用の「就業規則」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(雇用契約書) 第4条(労働条件の明示) 第5条(担当職務変更) 第6条(携行品の管理) 第7条(社品の持ち出し) 第8条(入場禁止、退場命令) 第9条(職場離脱禁止) 第10条(会社内での各種活動) 第11条(社品の管理) 第12条(機密保持) 第13条(金品受領の禁止) 第14条(ハラスメント) 第15条(就業時間) 第16条(時間外勤務) 第17条(代替休暇) 第18条(休日) 第19条(休日の振替) 第20条(休暇等) 第21条(有給休暇) 第22条(休職) 第23条(休職期間) 第24条(復職) 第25条(休職期間中の賃金) 第26条(勤続年数) 第27条(退職) 第28条(解雇) 第29条(定年) 第30条(給与の構成) 第31条(給与の支払方法) 第32条(昇給) 第33条(社会保険) 第34条(安全衛生) 第35条(健康診断) 第36条(病者の就業禁止) 第37条(災害補償) 第38条(表彰) 第39条(懲戒) 第40条(懲戒処分) 第41条(損害賠償責任) 第42条(所管および改廃)

    - 件
  • 新着特集