カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
総務・庶務書式
社内規程・規則
就業規則
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

就業規則01

/5

労働条件や社員が守るべきルールを定めた書類

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須

8 件のレビュー (平均評価4.8

  • [業種] 小売・卸売・商社 男性/40代

    2022.03.06

    わかりやすか助かりました!

  • 退会済み

    2021.09.15

    とても助かりました。ありがとうございました。

  • [業種] 建設・建築 男性/40代

    2021.09.03

    ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • [業種] その他 男性/60代

    2021.06.09

    ありがとうございました。

  • [業種] 飲食・宿泊 男性/40代

    2021.05.13

    必要な情報があり、本当に助かっています。 ありがとうございます。

  • [業種] コンサル・会計・法務関連 女性/50代

    2020.09.14

    ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • [業種] 建設・建築 女性/50代

    2018.12.25

    ありがとうございます!! 助かりました。

  • [業種] 農林水産 女性/60代

    2018.01.25

    細部まで明記されており大変重宝させていただきました。

facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
16人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • パートタイマー就業規則

    パートタイマー就業規則

    パートタイマーとして採用された方々を対象とする「パートタイマー就業規則」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(遵守の義務) 第3条(採用) 第4条(提出書類) 第5条(雇用期間) 第6条(退職) 第7条(退職届の提出) 第8条(定年) 第9条(解雇) 第10条(服務心得) 第11条(禁止事項) 第12条(出社・退社) 第13条(職場離脱) 第14条(遅刻、欠勤等の届出) 第15条(勤務時間) 第16条(始業・終業時刻) 第17条(休憩時間) 第18条(休日) 第19条(時間外・休日勤務) 第20条(年次有給休暇の付与) 第21条(年次有給休暇の届出) 第22条(年次有給休暇の時効) 第23条(給与の形態) 第24条(時間給の決定基準) 第25条(支払方法) 第26条(控除) 第27条(計算期間・支払日) 第28条(昇給) 第29条(通勤手当) 第30条(欠勤、遅刻等の減額) 第31条(支給時期) 第32条(支給対象者) 第33条(基本的心得) 第34条(遵守事項) 第35条(健康診断) 第36条(災害補償) 第37条(表彰) 第38条(懲戒) 第39条(懲戒の種類) 第40条(損害賠償)

    - 件
  • 【マイナンバー対応】就業規則(製造業)

    【マイナンバー対応】就業規則(製造業)

    「【マイナンバー対応】就業規則(製造業)」は、製造業の企業における従業員の就業に関する規則です。この就業規則は、業務の円滑な遂行や従業員の就業に必要な事項を定めています。 就業規則の中には、総則、採用、服務規程、就業時間・休日・休暇、休職、退職・解雇、安全衛生、災害補償、賞罰、給与・退職金などの章が含まれています。それぞれの章には、具体的な条文が含まれており、目的や適用範囲、法令の適用、採用手続き、労働条件の明示、試用期間、出勤や携行品の規定、就業時間や休日の取り扱い、休職や退職の事由、安全衛生の管理、災害補償の規定、賞罰の取り扱い、給与や退職金の規定などが含まれています。 この就業規則は、「マイナンバー対応」を掲げているため、個人番号(マイナンバー)の取り扱いや本人確認の協力など、個人情報や法律の規定に関連する事項も含まれているでしょう。 製造業に特化した内容であり、従業員と企業の関係を明確化し、労働環境や労働条件を整備するための基本的な規則です。

    - 件
  • 【マイナンバー対応】就業規則(派遣業)

    【マイナンバー対応】就業規則(派遣業)

    「【マイナンバー対応】就業規則(派遣業)」は、派遣業に従事する従業員の雇用条件や労働条件を定めた就業規則の一種です。この就業規則は、日本の労働法や関連法令に基づいて作成されており、派遣業に特化した内容が含まれています。 この就業規則は、複数の章で構成されています。以下に各章の概要を示します: 第1章:総則 就業規則の目的と、適用される法令について規定されています。 第2章:人事 登録や雇用契約の締結、雇用期間、提出書類、退職、解雇など、人事に関する事項が規定されています。 第3章:服務規程 心得、セクシャルハラスメント、パワー・ハラスメント、出退勤、携行品、退場、業務の内容や場所に関する規定が含まれています。 第4章:勤務 就業時間や休憩時間、時間外勤務、代替休暇、女性の就労、休日、有給休暇、裁判員特別休暇、産前産後休暇など、勤務に関する規定が含まれています。 第5章:給与 給与の支給や支払方法、時間外勤務手当、通勤費、給与の控除、賞与や退職金に関する規定があります。 第6章:安全衛生 労働安全や衛生に関する規定が含まれています。 第7章:災害補償 就業中の災害に対する補償について規定されています。 第8章:賞罰 従業員の表彰や懲戒、懲戒処分、損害賠償責任に関する規定があります。 第9章:給与・退職金 給与や退職金に関する具体的な規定が含まれています。 この就業規則は、派遣業に従事する従業員と雇用主(派遣会社)の関係を明確にし、労働条件を定めることで、双方の権利と義務を保護するために使用されます。また、マイナンバー制度に対応していることが示されており、個人番号(マイナンバー)の取り扱いに関する適切な規定も含まれています。

    - 件
  • 給与規程(年俸制)

    給与規程(年俸制)

    「給与規程(年俸制)」は、企業や組織において従業員の給与を定めるための制度です。 本規程は、従業員の給与水準や昇給・降給の基準、給与の支払い方法、ボーナスや福利厚生などの手当の内容などを規定しています。能力主義と成果主義を重視し、年俸制を採用しています。年俸制は、年間の給与を12か月に均等に分割して支払う制度です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(給与形態) 第3条(年俸制の対象者) 第4条(対象期間) 第5条(給与の支払方法) 第6条(給与の控除) 第7条(給与の計算期間) 第8条(給与支払日) 第9条(非常時の支払) 第10条(中途入退職者の計算) 第11条(給与減額) 第12条(不支給) 第13条(休暇等の給与) 第14条(休職者の給与) 第15条(基本給) 第16条(給与区分) 第17条(基本給の決定および改定) 第18条(年俸額の決定要素) 第19条(諸手当支給の原則) 第20条(虚偽の申告) 第21条(通勤手当) 第22条(役職手当) 第23条(時間外勤務手当) 第24条(深夜手当) 第25条(休日手当) 第26条(定額残業手当) 第27条(年俸の改定) 第28条(特別昇給および減給等) 第29条(ベースアップ・ダウン) 第30条(賞与) 第31条(所管および改廃)

    - 件
  • 労働条件通知書(建設労働者用)日雇型

    労働条件通知書(建設労働者用)日雇型

    「労働条件通知書(建設労働者用)日雇型」は、日雇いの建設労働者向けに設計された通知書です。建設業界において日々の作業内容や作業場所が変わることが一般的で、その都度、労働条件の詳細を明確に伝えることが不可欠です。 この文書を活用することで、労働者への期待値や報酬、安全対策、休憩時間などの重要事項を具体的に示すことができます。短期間の契約が多い日雇い労働者の場合、明瞭な通知は双方の紛争を減少させる要因となります。労働条件の透明性を高めるために、建設業界に従事する日雇い労働者の採用時には、この文書の利用をおすすめします。

    - 件
  • 申立書_就業規則未提出事業所用

    申立書_就業規則未提出事業所用

    労働者10人未満の事業所は、就業規則を労働基準監督署に届ける必要がありません。しかし、この規模の事業所でも、助成金を申請する際の添付書類として、就業規則を求められることもあります。その際にこの申立書が必要になります。

    - 件
  • 新着特集