本「【ISO14001準拠版】環境管理規程」は、ISO14001:2015の国際規格に準拠した環境マネジメントシステムの枠組みを提供する規程雛型です。
本規程雛型は、組織が環境パフォーマンスを継続的に改善し、法的要求事項を遵守しながら、持続可能な事業運営を実現するための基盤となります。
トップマネジメントのリーダーシップから日々の運用管理、そして継続的改善に至るまで、環境マネジメントの全側面を網羅しています。
特に、組織の状況理解、リスクと機会への取り組み、ライフサイクル思考の導入など、ISO14001:2015の新しい要求事項に対応している点が特徴的です。
また、内部監査やマネジメントレビューのプロセスを明確に定義し、PDCAサイクルに基づく環境マネジメントシステムの継続的な改善を促進します。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
〔条文タイトル〕
第1条(目的)
第2条(適用範囲)
第3条(用語の定義)
第4条(組織及びその状況の理解)
第5条(利害関係者のニーズ及び期待の理解)
第6条(環境マネジメントシステムの適用範囲の決定)
第7条(リーダーシップ及びコミットメント)
第8条(環境方針)
第9条(組織の役割、責任及び権限)
第10条(リスク及び機会への取組み)
第11条(環境目標及びそれを達成するための計画策定)
第12条(資源)
第13条(力量)
第14条(認識)
第15条(コミュニケーション)
第16条(文書化した情報)
第17条(運用の計画及び管理)
第18条(緊急事態への準備及び対応)
第19条(監視、測定、分析及び評価)
第20条(内部監査)
第21条(マネジメントレビュー)
第22条(不適合及び是正処置)
第23条(継続的改善)
第24条(規程の見直し)
- 件