自社やグループ企業の障害者雇用管理を効率的に進めるための「障害者雇用促進計画書」テンプレートです。Excel形式で編集が簡単にでき、記入見本も付いているため、初めて作成する担当者でもスムーズに利用できます。
■障害者雇用促進計画書(企業グループ算定特例用)とは
企業グループ全体で障害者雇用率を合算算定できる「企業グループ算定特例制度」(障害者雇用促進法第43条の5)に対応した公式テンプレートです。厚生労働大臣の認定を受けた企業グループが、障害者雇用推進者の選任、グループ各社の雇用率や雇用管理体制を一元管理し、申請や行政手続きの際に利用します。
■テンプレートの利用シーン
<企業グループで障害者雇用率の合算管理をしたい時>
グループ全体で厚生労働省へ障害者雇用率の申請を行う場面に。
<グループ内算定特例の認定取得・制度導入時>
法改正による要件見直しやガイドライン変更に対応したい場合に。
<計画書の更新・書式の見直し時>
2025年度最新の雛形で、法令や行政要件に沿った運用を整備できます。
■利用・作成時のポイント
<認定要件・雇用率・除外率を正確に記載>
法定雇用率の引き上げや除外率の見直し等、最新の制度改正情報を確認し、必ず最新版の数値で記入してください。
<親会社・関係子会社ごとの業務・人数整理>
各社の雇用管理体制や実雇用人数を明確に分けて記載するのがポイントです。
<行政ガイドラインの確認・専門家相談>
厚生労働省の最新情報を参照し、必要に応じて専門家への相談を推奨します。
■テンプレートの利用メリット
<Excel形式で編集が簡単>
項目に沿って入力を進められ、修正も容易です。
<見本付きでミス防止・効率化>
記入例があるため、担当者の作業も安心・迅速に行えます。
※出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/index.html)
- 件