本「【改正民法対応版】着物着付けサービス業務委託契約書」は、着物着付けサービスを提供する事業者と個人の着付け師との間で締結される契約の雛型です。
本雛型は、改正民法に対応しており、着物着付けサービスの提供に関する基本的な事項を網羅しています。
本雛型で定める業務委託の内容は多岐にわたります。
主な業務として、事業者の顧客に対する着物着付けサービスの提供が挙げられますが、それにとどまりません。
着付けに必要な道具の準備および管理、顧客対応およびサービス品質の維持向上、着付けに関する顧客からの相談対応も含まれます。
さらに、着物や和装小物の取り扱い方法の指導、事業者の指示に基づく着付けデモンストレーションの実施なども業務の範囲内とされています。
これらの業務は、事業者の指定する場所で行われ、顧客宅等への出張も含まれます。
契約書には、委託業務の遂行条件、委託料の支払い方法、契約期間、設備・機材の取り扱い、報告義務、顧客対応、研修・技能向上、機密保持、競業避止、権利義務の譲渡禁止、再委託の禁止、損害賠償、契約解除、反社会的勢力の排除など、着物着付けサービスの業務委託に必要な条項を詳細に規定しています。
また、契約終了後の処理や紛争解決方法についても明確に定めており、両者の権利義務関係を明確にすることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(目的)
第2条(委託業務)
第3条(業務の遂行)
第4条(委託料)
第5条(契約期間)
第6条(設備・機材)
第7条(報告義務)
第8条(顧客対応)
第9条(研修・技能向上)
第10条(機密保持)
第11条(競業避止)
第12条(権利義務の譲渡禁止)
第13条(再委託の禁止)
第14条(損害賠償)
第15条(契約解除)
第16条(反社会的勢力の排除)
第17条(契約終了後の処理)
第18条(協議事項)
第19条(管轄裁判所)
- 件