雇用契約書(賃金)の変更のお知らせ(労働条件変更通知書)・Excel【見本付き】

/2

■雇用契約書(賃金)の変更のお知らせ(労働条件変更通知書)とは 従業員の賃金や労働時間など、雇用契約の内容に変更が生じた際に、その変更内容を明確に伝えるための書式です。労働基準法に基づき、労働条件の変更時には必ず交付が求められる重要な書類であり、労使間のトラブル防止や従業員の権利保護に役立ちます。 ■利用するシーン ・賃金改定や昇給、減給など給与体系に変更があった場合、従業員に新たな条件を通知する際に利用します。 ・労働時間や休日、勤務地などの就業条件を変更する場合、従業員への説明と同意取得のために利用します。 ・契約社員やパートタイマーの契約更新時に、雇用条件が変わる場合の通知手段として利用します。 ■利用する目的 ・労働条件の変更内容を明確に伝え、従業員の理解と納得を得るために利用します。 ・労使間の認識違いやトラブルを未然に防ぐために利用します。 ・法律に基づき、企業の義務として適切に労働条件を通知するために利用します。 ■利用するメリット ・労働条件の変更内容が文書で残るため、後々の証拠として活用できます。 ・従業員が自分の労働条件を正確に把握でき、安心して働ける環境を提供できます。 ・企業側も法令遵守を徹底でき、コンプライアンス強化につながります。 こちらはExcelで作成した、雇用契約書(賃金)の変更のお知らせ(労働条件変更通知書)のテンプレートです。従業員の賃金や労働条件を変更した際に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
1人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • ○○に関する通達(通達書)・Excel【例文付き】

    ○○に関する通達(通達書)・Excel【例文付き】

    ■○○に関する通達(通達書)とは 企業や組織が新たな方針、規程の変更、業務手続きの更新などを組織内の複数の部署や全社員に対して一律に伝達するための文書です。単なる情報連絡ではなく、命令や要請の意味合いも含み、受信者に遵守・徹底を求める特徴があります。 ■利用するシーン ・会社の規則や業務マニュアルの改定内容を、全社員へ周知する場面で利用します。 ・新たなサービスの導入や重要な業務フローの変更を、社内の各部門に伝える際に利用します。 ・緊急時対応手順や安全管理・コンプライアンス施策の徹底を、全従業員へ周知徹底する場合に利用します。 ■利用する目的 ・業務運用上の変更や新規ルールを組織全体に確実に伝え、統一した運用を促進するために利用します。 ・会社や部門の方針を明確に共有し、従業員の行動指針を示すために利用します。 ・組織の規律を守り、指示事項の徹底や遵守状況を担保するために利用します。 ■利用するメリット ・組織内で情報・命令を確実かつ平等に伝達でき、誤解や情報の伝達漏れを防げます。 ・文書形式として発行することで、発行元・内容・適用範囲が明確となり、後日のトラブルも防止できます。 ・従業員が記録として保存でき、必要時に参照することで、業務の透明性と一貫性が保たれます。 こちらはExcelで作成した、さまざまな事項の周知が可能な、汎用性のある「○○に関する通達(通達書)」のテンプレートです。 無料でダウンロードすることが可能なので、自社の重要事項の周知にご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 【改正民法対応版】(債権者に対する)保証人の抗弁権通知書

    【改正民法対応版】(債権者に対する)保証人の抗弁権通知書

    債権者から保証人に対して届いた請求に対して、保証人から反論するための「保証人の抗弁権通知書」の雛型です。 「保証人」には、2020年4月1日施行の改正民法においても、以下の3つの抗弁権が認められております。(「連帯保証人」には認めらられておりません。) (1)催告の抗弁権(「先に、債務者に請求してください」ということ。) (2)検索の抗弁権(「先に、債務者の財産を差し押さえてください」ということ。) (3)分別の利益(「保証人」が複数いる場合、その頭数で割った金額についてのみ支払義務が生じること。) 本雛型では、汎用性を考慮して、上記の(1)催告の抗弁権・(2)検索の抗弁権の2つを反映させております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。

    - 件
  • 内縁の解消

    内縁の解消

    内縁の解消を伝えるための書類

    - 件
  • 中元贈呈先リスト提出依頼の文書

    中元贈呈先リスト提出依頼の文書

    中元贈呈先リスト提出依頼の文書です。各部署における中元贈呈先リストの作成・提出を依頼する際の文書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • ○○会開催のお知らせ・シンプル版・Word

    ○○会開催のお知らせ・シンプル版・Word

    こちらの「○○会開催のお知らせ」は、さまざまな会の開催のお知らせに使える、汎用性のあるテンプレートです。 必要事項を記入することで、開催の告知が簡単に作成できます。汎用的な文面にすることで、あらゆるシーンで利用できるようにしています。 「誰を対象とした会なのかを、一目で分かるようにする」「日時や場所といった概要は、明確に記載する」「申し込みへの導線をスムーズにする」という3点を意識して作成することで、効果的なお知らせ文となるでしょう。 Wordで作成した、シンプルなレイアウトの「○○会開催のお知らせ」は、無料でダウンロードすることができます。ぜひ、お役立てください。

    - 件
  • 【コロナ対策_重要】5月7日以降の勤務態勢について

    【コロナ対策_重要】5月7日以降の勤務態勢について

    コロナ対策にて5月7日以降の勤務態勢のテレワーク延長についてサンプル通知となります。

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 人事・労務書式 > 採用・求人 > 労働条件通知書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?