契約書カテゴリーから探す
譲渡契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 販売店・代理店契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務提携契約書 使用貸借契約書 M&A契約書・合併契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 取引基本契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 投資契約書・出資契約書 贈与契約書 売買契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 請負契約書 リース契約書 業務委託契約書
取引先との契約を正式に終了する際の「契約解除通知書」テンプレートです。契約日・契約内容・解除理由を明確に記載できる構成となっており、例文付きで初めて通知書を作成する場合でも安心です。Excelで編集可能なので、自社に合わせた文面調整や保存も手軽に行えます。 ■契約解除通知書とは 取引先との契約関係を終了する際、その旨を文書で正式に通知するための書類です。法的トラブルの防止や、手続きの明確化、記録保存にも有効なビジネス文書です。 ※契約解除通知書は、民法540条等に基づき相手方に到達した時点で効力が生じます。証拠保全のため内容証明郵便等の利用が推奨されます。契約解除の可否や手続きは、契約書記載の解除条項や民法等の法令に従って判断してください。 ■テンプレートの利用シーン <業務委託契約やサービス利用契約を中途解約するときに> 継続的な取引を、契約内容や規約に則って正式に終了させたい場合に。 <相手方の契約不履行(債務不履行)を理由に解除する場合に> 支払いの遅延や納品不備など、相手方に契約違反があった際の意思表示として。 <自社都合により、合意の上で契約を終了させたいときに> 事業方針の変更などに伴い、相手方と合意した上で契約関係を解消する際に。 ■作成・利用時のポイント <契約解除理由は具体的に> 契約書や関連法令で「書面による通知」や「理由の明示」が義務付けられている場合があります。 感情的な表現は避け、業務上の事情や契約条件に即した理由を記載しましょう。 <解除日や手続き期間の明記を忘れずに> 契約書に基づく通知期限などを明記することで、後日の誤解を防げます。 <宛名や日付の記載漏れに注意> 形式上の不備は信頼性を損なう要因になるため、見直しを忘れずに。 ※通知時は、契約書や法令の要件を必ず確認し、記載漏れや形式不備のないようご注意ください。 ■テンプレートの利用メリット <無料でダウンロード、すぐに利用可能> 編集しやすいExcel形式で、印刷・保存もスムーズです。 <整った項目で作成時間を短縮> 契約日・内容・解除理由・通知先などの構成が整理されているため、0から準備する手間を軽減できます。
本「【改正民法対応版】電話交換設備保守委託契約書」は、企業や組織が所有する電話交換設備の保守業務を専門業者に委託する際に使用する雛型です。 本雛型は、契約の目的から始まり、用語の定義、委託業務の具体的内容、対象設備の特定、保守範囲の詳細な規定まで、契約の基本的な枠組みを明確に定めています。 さらに、業務実施体制や連絡体制、障害対応、報告義務などの運用面での取り決めも含まれており、円滑な業務遂行を支援します。 契約期間や委託料の支払い条件も明確に規定され、両者の権利と義務を適切にバランスさせています。 また、再委託の禁止、秘密保持義務、個人情報の取り扱い、反社会的勢力の排除など、現代のビジネス契約に不可欠な条項も網羅しています。契約解除の条件、損害賠償、不可抗力への対応など、トラブル発生時の対応も明確に定められています。 本雛型は、権利義務の譲渡禁止、契約変更の手続き、準拠法や管轄裁判所の指定など、契約の安定性と将来的な変更可能性にも配慮した内容となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(用語の定義) 第3条(委託業務の内容) 第4条(対象設備) 第5条(設備保守の範囲) 第6条(業務実施体制) 第7条(連絡体制) 第8条(障害対応) 第9条(報告義務) 第10条(委託期間) 第11条(委託料) 第12条(再委託の禁止) 第13条(秘密保持) 第14条(個人情報の取扱い) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(契約の解除) 第17条(損害賠償) 第18条(不可抗力) 第19条(権利義務の譲渡禁止) 第20条(契約の変更) 第21条(協議事項) 第22条(準拠法) 第23条(管轄裁判所) 別紙1「業務仕様書」 別紙2「対象設備一覧」 別紙3「障害対応手順書」
本「【改正民法対応版】オンラインゲーム攻略記事制作業務委託基本契約書」は、オンラインゲーム関連の記事制作に特化した業務委託契約の雛型です。 近年のゲーム業界におけるコンテンツ需要の高まりを踏まえ、ゲーム攻略記事の制作委託に必要な重要事項を網羅的に規定しています。 本契約書雛型では、記事制作に関する基本的な権利義務関係に加え、デジタルコンテンツ特有の著作権や知的財産権の取り扱い、個人情報保護、情報セキュリティなどの現代的な課題にも対応しています。 特に、画像や動画といったマルチメディアコンテンツの制作条件、SEO対策、システムアクセスなど、オンラインメディアならではの要素も考慮されています。 改正民法に対応しており、契約不適合責任や解除要件などの規定も最新の法改正を反映しています。 また、個別契約による柔軟な案件対応を可能とする基本契約としての性質を持たせており、様々な規模や形態のゲームメディア事業者様にご活用いただけます。 契約書の条項は、業務内容の明確な定義から始まり、納品・検収プロセス、料金体系、権利関係、機密保持、競業避止まで、実務上で発生しうる重要事項を漏れなく規定しています。 特に、修正回数に応じた追加料金の設定や、著作権の移転時期の明確化など、実務上のトラブルを未然に防ぐための工夫が随所に施されています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(定義) 第2条(契約の目的) 第3条(個別契約) 第4条(業務内容) 第5条(業務遂行責任) 第6条(納期及び納品) 第7条(検収) 第8条(委託料及び支払方法) 第9条(権利の帰属) 第10条(資料等の貸与及び返還) 第11条(機密保持) 第12条(競業避止) 第13条(個人情報保護) 第14条(禁止事項) 第15条(契約期間) 第16条(中途解約) 第17条(解除) 第18条(反社会的勢力の排除) 第19条(損害賠償) 第20条(不可抗力) 第21条(権利義務の譲渡禁止) 第22条(存続条項) 第23条(協議事項) 第24条(管轄裁判所)
物件(動産)を有料で貸借をする場合に交わす契約で、対象物件、賃貸の期間、賃貸の目的、賃料、使用場所等の基本事項の取決め内容を記した賃貸借契約書(2020年4月施行の民法改正に対応)
「自動車賃貸借契約書(中立版)」は、改正民法に対応した、自動車の賃貸借を取り扱う際の契約書のバージョンです。この契約書は、賃貸の貸主と借主の間で公平な条件を確保するために作成されています。 改正民法は、2020年に施行された日本の法律改正であり、契約関係における公平性や借主の権利強化などを重視しています。中立版の自動車賃貸借契約書は、この改正法に準拠し、貸主と借主の間の権利と義務を均衡させることを目的としています。 中立版の契約書では、賃貸車両の明確な記述、賃料の支払い条件、賃貸期間、使用目的、善管注意義務、修繕義務、保険の取り扱い、解除条件、損害賠償など、契約に関わる重要な事項が公平に取り扱われています。また、違反や紛争時の解決方法や協議の義務も明記されています。 〔条文タイトル〕 第1条(賃貸車両と賃料の支払い) 第2条(賃貸期間) 第3条(使用目的) 第4条(保証金) 第5条(善管注意義務) 第6条(修繕等) 第7条(保険加入・事故への対応) 第8条(転貸等) 第9条(本件車両の全部ないし一部滅失等) 第10条(解除) 第11条(損害賠償) 第12条(本件車両の返還・原状回復) 第13条(必要費・有益費の償還) 第14条(合意管轄) 第15条(協議)
本「【改正民法対応版】リフレクソロジー業務委託契約書」は、リフレクソロジーサロン等の店舗運営者(委託者)がフリーランス(個人事業主)のリフレクソロジスト(受託者)に業務を委託する際に使用できる契約書の雛型です。 〔本雛型の特徴〕 1.リフレクソロジストが個人事業主として業務委託する場合に適した内容 リフレクソロジストを従業員として雇用するのではなく、個人事業主として業務委託する際に必要な事項を盛り込んでいます。 2.報酬の設定方法が選択可能 報酬は売上高の一定割合とする案と、業務内容ごとに定額とする案の両方を記載しています。ビジネスモデルに合わせてご選択ください。 3.知的財産権や個人情報保護への配慮 業務上知り得た秘密情報の保護や、個人情報の適切な取扱いについて規定しています。 4.反社会的勢力の排除条項を設置 反社会的勢力との関係遮断を明確にし、トラブルを未然に防ぐための条項を設けています。 5.改正民法に対応済み 2020年4月施行の改正民法の規定を踏まえ、契約不適合責任や契約解除等に関する条項を最新の法令に合わせて整備しています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務内容) 第3条(業務時間) 第4条(報酬) 第5条(費用負担) 第6条(契約期間) 第7条(契約の解除) 第8条(損害賠償) 第9条(守秘義務) 第10条(個人情報の取扱い) 第11条(権利義務の譲渡禁止) 第12条(反社会的勢力の排除) 第13条(協議事項)
甲乙間の商品販売委託に関して締結する契約書のテンプレートです。
譲渡契約書 解約通知書・契約解除通知・契約解除合意書 販売店・代理店契約書 債務承認弁済契約書・債務弁済契約書 業務提携契約書 使用貸借契約書 M&A契約書・合併契約書 NDA・機密保持契約書・秘密保持契約書 利用規約 金銭消費貸借契約書 取引基本契約書 賃貸契約書・賃貸借契約書 投資契約書・出資契約書 贈与契約書 売買契約書 コンサルティング契約書・顧問契約書 請負契約書 リース契約書 業務委託契約書
社外文書 人事・労務書式 その他(ビジネス向け) 英文ビジネス書類・書式(Letter) 営業・販売書式 経営・監査書式 リモートワーク 業務管理 製造・生産管理 業種別の書式 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 トリセツ 請求・注文 中国語・中文ビジネス文書・書式 企画書 Googleドライブ書式 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド