(更新)令和4年度10月~の雇用保険料率に対応 令和4年度4月納付~版になります。 最新の給与計算ができる令和5年度版のテンプレートも販売しています。 給与計算ソフトは数万円したり、月々数千円払うものばかりなため、EXCELで買い切りで済むテンプレートを作成しました。 当テンプレートは ・給与、賞与計算 ・賃金台帳作成 ・給与明細、賞与明細の自動作成 ができ、社会保険や税金の計算はほぼ自動で行われます。 Excel(エクセル)が苦手な初心者の人でも、給与・賞与計算と賃金台帳が簡単に作成できるように、入力する所は最低限になるように関数を入れて作成しました。 解説を読んで頂ければ、基本的には使えると思います。 商品コード:A00007 使い方解説 (https://template-core.com/archives/payroll_accounting_sheet_how/) ※当商品はデジタルコンテンツのため、お客様都合による返品や返金は対応できません。商品自体に不備がございましたら、修正したものをお送り致しますのでご連絡を下さい。 ※最善を尽くしてテンプレートを作成しておりますが、税法の改正や関数の入力ミスにより正しい計算がされない場合がありますので、給与の試算や確認などに活用していただければと思います。(必ず利用規約をご確認ください。) 利用規約(https://template-core.com/terms/)
区分記載方式・軽減税率の要件に準拠した、「A4用紙に縦型2枚で印刷できる領収書(商品コードあり・8%「※」付)」のフォーマットです。軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。単価項目の左端で「※」を選択すると軽減税率8%として消費税額の計算を行います。宛先・数量/金額以外が、2枚目以降に複写されます。
Excelの給与明細書です。A4でプリントアウトし、選に合わせて3つ折りにすると簡単な給与明細書になります。
グレー・デジタル教科書体の領収書フォーマットです。適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件に準拠しており、軽減税率8%と新税率10%それぞれの合計金額の自動計算に対応しています。
「547618納品書兼領収書(一体型)・Excel納品書を領収書(領収証)としても使えるようにした、一体型の書式テンプレートです。この納品書は、商品やサービスの内容を正確に把握することができるため、取引先への安心感と信頼獲得につながります。また、領収書としても使用可能であり、税務調査に必要な書類としても扱えます。無料の書式ですので、ぜひご活用ください。
賃金台帳とは、給与明細の内容を個人別(年間)、月別(全社員)等の表にした台帳
領収書とは、金銭を領収した証明として金銭を受け取った人から金銭を支払った人に渡す書類です。 軽減税率8%と新税率10%の自動計算に対応しています。 区分記載請求書等保存方式の要件に準拠しているので、税率毎に合計した金額が出せるようになっています。