カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
通知書・通達書
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

【改正民法対応版】(入社前の研修参加強制等を理由とする)内定辞退通知書

/1

入社前の内定者向けの研修参加や課題遂行の強制してくる会社に対して、内定者が内定辞退を通知するための雛型です。 内定は「始期付解約権留保付労働契約」と位置づけられており、民法上、2週間前の通知を実施すれば理由を問わず、内定辞退が可能です。 しかし、企業を牽制する理由がなければ、内定辞退者に対して、執拗に内定辞退の撤回を求める企業が後を絶たないため、冒頭の入社前の研修参加や課題遂行に絡めた経緯や理由を詳述した雛型といたしました。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 履歴書 004

    履歴書 004

    履歴書とは、自分の学歴、職歴、資格等これまでの経歴をまとめた書類です。就職や転職の際に企業の採用担当者などに提出し、自分自身をアピールするツールとなります。 ・自分のこれまでの経歴を時系列に整理し、見直すことで、自分自身の強みや弱み、成し遂げたことなどを客観的に分析することができます。 ・学歴や職歴だけでなく、資格やスキル、趣味や特技など、自分の強みを効果的に伝えることができれば、企業からの評価が高まる可能性があります。 ・採用担当者が書類選考を行う際に、履歴書をもとに面接に進む候補者を選ぶことになります。履歴書で自分の魅力を伝えることが必要です。

    - 件
  • 仮登記担保権実行

    仮登記担保権実行

    仮登記担保権を実行したことを伝えるための書類

    - 件
  • 着荷の通知状006

    着荷の通知状006

    「着荷の通知状006」は、取引先に商品の着荷を通知する際の便利な書式の事例です。自身の商品の着荷通知に参考にしてください。 商品の着荷通知は、取引先との円滑なコミュニケーションにおいて非常に重要です。丁寧かつ明確な表現で、商品の到着を知らせることで、取引先との信頼関係を一層強化することができます。着荷の予定時期や数量など、重要な情報を適切に伝えることが大切です。 「着荷の通知状006」をベースにしつつ、独自のスタイルや取引先との関係性を考慮して、丁寧な着荷通知を作成してください。 着荷の通知は、取引のスムーズな進行と顧客満足に大きく影響する重要なステップです。大切な顧客に向けて丁寧なメッセージを届け、円滑な取引を進めることを心掛けてください。

    - 件
  • 入金確認の通知状

    入金確認の通知状

    「入金確認の通知状」は、商品やサービス等の代金に関して、入金を顧客へ知らせる際の通知状の書き方サンプルです。この文書は、入金情報を明確に通知する目的で作成されています。顧客との信頼関係を維持し、透明性を保つための詳細情報がきちんと盛り込める仕様となっております。どうぞ、この書式をダウンロードし記者状況に応じてカスタマイズのうえ、ご活用ください。

    - 件
  • 契約期間満了の通知書002(雇用契約終了のお知らせ)

    契約期間満了の通知書002(雇用契約終了のお知らせ)

    契約期間満了の通知書002(雇用契約終了のお知らせ)です。契約社員に対する期間満了を通知する際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 不動産業者との仲介契約解除(民法改正対応)

    不動産業者との仲介契約解除(民法改正対応)

    不動産の媒介契約締結後、不動産所有者が仲介業者の業務懈怠を理由に契約の解除を通知する文書(2020年4月施行の民法改正に対応)

    - 件
  • 新着特集