カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
人事・労務書式
人事評価・人事考課
研修計画書
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

最小限必要な情報セキュリティの基礎知識(簡易教材)

/1

はじめて情報セキュリティを学習するための導入版です。 最小限の内容だけに編集しましたので、超入門レベルに仕上がっています。 6ページしかありませんでの、少ない時間で習得できます。 タイトル: 最小限必要な情報セキュリティの基礎知識(簡易教材 / A4版6ページ) 目次構成: 1.知っておきたい情報セキュリティの重要性と価値 (1)情報セキュリティとは? (2)企業を取り巻く環境の変化 (3)取引先からも情報セキュリティの要求 (4)情報の価値は自分ではわからない (5)個人情報とプライバシー 2.日常の行動に潜むリスクと事故事例 (1)PCのリスク メール、Web、ウィルス対策、パスワード設定、廃棄 (2)オフィスのリスク 裏紙、プリント、コピー・FAX、誤○○、ゴミ、置き忘れ (3)外出先でのリスク  会話、居眠り、車上狙い、自転車のかご、家、Wi-Fi(無線LAN)、すみません攻撃 3.まとめ (1)セキュリティ事故の80%は人的問題(ヒューマンエラー) (2)セキュリティで迷った時の判断

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook twitter hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 顧客満足度アンケート02(商品・サービス)(英文文書)

    顧客満足度アンケート02(商品・サービス)(英文文書)

    商品・サービス利用者への満足度アンケート

    - 件
  • 従業員満足度(ES)調査用テンプレート(リスト形式版)・Google スプレッドシート

    従業員満足度(ES)調査用テンプレート(リスト形式版)・Google スプレッドシート

    従業員満足度(ES)調査とは、「従業員が仕事内容や人間関係、職場環境などについてどの程度満足しているか」を調べるものです。要は従業員の企業への満足度に関する調査であり、「Employee Satisfaction」の頭文字から「ES調査」とも呼ばれます。 従業員満足度(ES)調査を行う主な目的は、「自社に対する満足度の把握」と「会社に意見できる機会の提供」にあります 個々の従業員が感じる満足度は表面上には表れにくく、日々の業務や面談だけで把握するのは難しいと言えます。しかし、調査によって従業員の心情が明らかになり、自社への満足度を数値的に把握することができます。 また、直接顔を合わせる面談などでは、萎縮しやすく率直な意見が伝えられない従業員もいるため、そのような環境が続くと不満が徐々に大きくなってしまう恐れがあります。 この点、書面などによる調査は担当者や上司と顔を合わせず行われるため、多くの従業員にとって意見を伝えやすい機会となり得ます。 こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、従業員満足度(ES)調査のためのテンプレートです。回答にリスト形式を採用しており、「満足~不満」の5段階で選択できるようにしました。 本テンプレートは無料でダウンロードできるので、自社で調査を実施する際にお役立ていただけると幸いです。

    - 件
  • 設備点検表・横・Excel

    設備点検表・横・Excel

    企業が自主点検を行った際、その記録を一覧表にまとめたものが「設備点検表」です。 作業領域に設置されている設備の機能に問題がないか、チェックを行う業務が「設備点検」であり、工場の製品生産に必要な設備の場合、主に「何かトラブルが発生していないか」「老朽化が進んでいないか」「故障が発生する予兆はないか」などの点を調べます。 設備点検には法律で実施が義務付けられている「法定点検」と、自社で自発的に行う「自主点検」があります。また、法定点検については、実施の周期が法律によって決められています。 こちらは横のレイアウトを採用した、Excel版の設備点検表のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、設備の点検時にお役立てください。

    - 件
  • 退職勧奨マニュアル

    退職勧奨マニュアル

    本「退職勧奨マニュアル」は、希望退職制度実施に際して、対象従業員に退職勧奨を行う担当者が、退職勧奨を実施するに際しての手順および留意事項を分かりやすくまとめたマニュアルです。 退職勧奨は、やり方を誤ると、退職の同意が得られたとしても無効となる上、不法行為として損害賠償責任が発生します。 退職勧奨を実施するに先立ち、本マニュアルをよく読み、本マニュアルに忠実に実施するように留意して頂ければ円滑に進めることが出来るかと存じます。 〔目次〕 1. 2人での実施 2. 対象者との面談スケジュール 3. 面談の流れ 4. 面談場所 5. 面談時間 6. 面談における姿勢 7. 対象者からの質問への対応 8. 「退職に応じない」旨を明示する者への対応 9. 挑発的・反抗的態度を示す者への対応

    - 件
  • 新任管理職研修会実施の通知

    新任管理職研修会実施の通知

    「新任管理職研修会実施の通知」は、新たに管理職に就いたメンバーへの研修会の開催を告知する際に便利な文書テンプレートです。この書式を使用することで、研修の日時、場所、対象者、研修内容などを一括して効率良く伝えることができます。複数の部署やプロジェクトチームが関わる大規模な研修であっても、このテンプレートは情報の一元化と拡散に役立ちます。ダウンロードは無料です。新任管理職者自身や人事部門がスムーズに通知を行うための手間を省くことができるでしょう。

    - 件
  • パスワード作成マニュアル(無料版)

    パスワード作成マニュアル(無料版)

    記録も記憶もしなくとも”法則さえ覚えれば”パスワードを幾つでも何文字でも簡単に作れます。 1.Webサービス、各種カード等の場合 パスワードを預けてある以上、漏れない方法のコントロールは自身では出来ません。 定期的に変更するか、推測されやすいものは使わない、使い回しをしない等々になります。 2.PCなどの自身で管理出来るもの キッチリ管理している方々は、経験上ほんの一部という肌感覚です。前述の1と決定的に違うのは、どこにも預けておらず、自身でいくらでも管理できるものです。 しかし、かなり杜撰な管理(すらされてない)のが実態です。 ・今できることは、自分で自分を守る管理方法を身に着けること まずはパスワードの作り方をマスターすることです。覚えられないパスワードを与えられるからメモに書いてしまう。記憶できないから記録するのですが、それでは紛失リスクが何倍も多くなります。

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×