OEM取引契約書の契約書雛形・テンプレートです。
プログラムの著作権譲渡を実施するための「【改正民法対応版】プログラム著作権譲渡契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(本件著作権の譲渡及び対価) 第3条(登録) 第4条(著作者人格権) 第5条(保証) 第6条(秘密保持) 第7条(協議事項) 第8条(合意管轄)
返済の督促状です。割賦代金返済の督促状書き方事例としてご使用ください。
「支払猶予の承諾状006」は、ビジネスパートナーからの資金調達のリクエストに対する返答として適用される文書です。時として、経済的な困難は予告なくやってきます。そのような局面で、パートナーシップを維持しながら共に問題解決の道筋を模索するためには、適切な対話と調整が不可欠です。 この書類は、一時的な支払いの猶予を提供することで、相手方との信頼関係を維持し、両者が助け合い、協力し合うことを可能にします。また、この書類の利用により、ビジネスリスクの管理と長期的な関係構築に対する取り組みを具現化します。
特許権侵害抗議に対する反論状です。自社商品が特許権侵害をしているとの抗議を受けた際の反論状書式事例としてご使用ください。
「出荷通知書005」は、取引先へ商品の出荷を知らせるための特定の文書として用いられます。この文書は、納品書とは違い、商品が出荷された詳細な情報を効果的に伝えるためのツールとして設計されています。大量の取引が日常的に行われる状況や、複雑な供給チェーンが存在するビジネスの場面で、この通知書の存在は取引先との明確なコミュニケーションを保持する上で不可欠です。さらに、着荷通知書という文書を用いて商品の受領を確認する手続きと合わせて、取引の全体的な流れと透明性を確保する助けとなります。出荷通知書005のフォーマットを活用することで、誤解の少ない情報の共有と、取引の流れの向上を実現できます。取引の際の一貫した情報伝達の手段として、この書式の重要性を理解し、効果的に適用しましょう。
締結済みの契約に基づく支払債務を金銭消費貸借債務に切り換えるための「準消費貸借契約書」の雛型です。 準消費貸借とは、既に金銭等の支払義務が発生している場合に、その金銭等を消費 貸借の目的とすることを合意することにより成立する消費貸借契約のことを言います。 債権者側のメリットは、(1)利息の徴収が可能となる(2)分割弁済により弁済可能性が高まる(3)消滅時効の延長(改正民法第166条)です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(既存債務の確認) 第2条(準消費貸借) 第3条(弁済の条件) 第4条(利息等) 第5条(反社会的勢力の排除) 第6条(協議事項) 第7条(管轄裁判所)