労務管理カテゴリーから探す
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 作業員名簿 在職証明書 労務安全書類・グリーンファイル 全建統一様式 マイナンバー(個人番号) 労使協定 労務申請書・労務届出書 従業員管理 帰化申請
事業所非該当の承認を受けようとするときに申請する書類
障害者雇用促進法第45条の3(事業協同組合等特例認定)を受けた親組合が、加盟事業主全体の障害者雇用状況を毎年6月1日現在で一括集計・行政提出できる、厚生労働省の公式テンプレートです。Excel形式により複数加盟社の雇用データを一覧管理・編集可能で、行政提出、組合内統括資料、内部監査・経営資料としても最適です。 ■障害者雇用状況報告書(法45条の3認定・グループ全体)とは 法45条の3認定を受けた親組合が全加盟社の障害者・従業員数・雇用区分を一覧で一括集計し、行政提出や組合経営の根拠資料とする報告書です。個別台帳様式とは区分され、グループ一括集計向けに設計されています。 ■テンプレートの利用シーン <複数組合員の一括提出に> 組合事務局が全加盟社の雇用状況をまとめて年次提出や集計、社内管理にも活用できます。 <組合全体の内部管理・台帳作成に> 加盟事業主の雇用データを集計・一覧管理し、監査・顧問確認用にも便利です。 ■作成・利用時のポイント <認定区分・集計範囲を正確に確認> 法45条の3認定区分および提出対象(加盟社一覧)を必ず確認し、集計・記載内容の誤りがないよう注意してください。 <各社ごとの入力漏れ・誤記を防止> 各加盟社ごとに人数・雇用区分等を正確に記載し、厚生労働省公式ガイドや記入例も必ず参照してください。 ■テンプレートの利用メリット <公式で安心・無料ダウンロード> すぐに法改正対応書式を無料入手できます。 <Excel編集・集計で業務効率UP> 集計・編集・修正・データ連携も柔軟で、業務の効率化にも繋がります。 ※出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/index.html)
社員証再発行願とは、紛失した社員証を再発行してもらうために用いる申請書です。 社員証は身元確認とセキュリティの一環として使用される、重要なものです。社員に再発行願を提出してもらうことで、その申請が本人によるものであると確認し、不正な再発行を防止することができます。 また、文書という形で残しておくことは、監査の観点から有用です。社員に文書により申請を行ってもらうことで、再発行のプロセスが透明かつ公平だと証明することができます。 こちらはWordで作成した、シンプルなレイアウトの社員証再発行願です。ダウンロードは無料なので、自社でご活用いただけると幸いです。
■教育訓練給付金支給申請書(一般教育訓練給付金・特定一般教育訓練給付金)とは 雇用されている方や離職された方が、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を修了した際に、受講費用の一部を国から支給してもらうためにハローワークへ提出する書類です。 ■利用するシーン ・資格取得やスキルアップのための講座を修了した後、受講費用の一部を給付金として申請する際に利用します。 ・転職やキャリアチェンジを目指し、専門性の高い教育訓練を受講した後に、費用負担を軽減するために申請します。 ■利用する目的 ・自己啓発やキャリアアップを図るために、受講料の一部を公的に補助してもらうことを目的に利用します。 ・転職や再就職を有利に進めるため、専門知識や資格取得の費用負担を軽減する目的で利用します。 ・長期的なキャリア形成を見据え、計画的にスキルを高めるための経済的支援を受けることを目的に利用します。 ■利用するメリット ・受講費用の一部について恩恵を受けるため、自己負担を大幅に軽減でき、経済的な負担が少なくなります。 ・国の認証を活用することで、安心してキャリアアップや資格取得に挑戦できます。 ・給付金の支給により、学びや新たな分野への挑戦がしやすくなり、将来の選択肢が広がります。 こちらはPDF版の、一般と特定一般の教育訓練給付金の支給を受けるための申請書です。無料でダウンロードできるので、ご活用ください。 なお、厚生労働省のホームページでも無料で入手できます。 ※出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/index.html)
健康保険資格取得証明書とは、従業員が健康保険へ加入手続中であることを証明するための書類です。この証明書は主に、新入社員や中途入社の従業員が健康保険証を受け取るまでの間に必要となるもので、医療機関での受診時に提示することが可能です。 一般に、申請者情報や健康保険情報(記号・番号など)、資格取得日、被扶養者情報などの項目があります。 健康保険資格取得証明書の作成により、健康保険証が手元にない場合でも、この証明書を提示することで、医療機関での受診が可能になります。これにより、急な病気やケガの際にも、迅速に医療サービスを受けることができます。 また、新入社員や中途入社の従業員が速やかに医療保障を受けられるようにすることで、効率的な健康管理のサポートが実現できます。 こちらは、Excelで作成した健康保険資格取得証明書のテンプレートです。自社の福利厚生制度に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。
出張旅費明細書とは、出張などの費用を請求するために記入する明細書
宿泊旅費出張申請書兼精算書のテンプレートです。
社員名簿・従業員名簿・社員台帳 作業員名簿 在職証明書 労務安全書類・グリーンファイル 全建統一様式 マイナンバー(個人番号) 労使協定 労務申請書・労務届出書 従業員管理 帰化申請
人事通知・人事通達 解雇・処分 人事評価・人事考課 退職・辞職 労務管理 勤怠管理 身上異動届・変更届 辞令・人事異動 通勤届・通勤手当申請書・通勤交通費申請書 採用・求人 年末調整 給与計算・給与管理 社会保険 休暇届・休暇申請書・休暇願
マーケティング 中国語・中文ビジネス文書・書式 営業・販売書式 Googleドライブ書式 経理業務 経営・監査書式 契約書 企画書 請求・注文 社外文書 その他(ビジネス向け) 業務管理 トリセツ 製造・生産管理 総務・庶務書式 業種別の書式 売上管理 社内文書・社内書類 人事・労務書式 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド