カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社内文書・社内書類
チェックリスト・チェックシート
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「チェックリスト・チェックシート」 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
チェックリスト・チェックシートの書式、雛形、テンプレート一覧です。チェックシートとは、点検や確認、現状の調査を目的に作成された調査表のことです。点検結果をチェックするだけで、ミスや抜け落ちを防ぐことができます。チェックシートには2つの種類があり、1つはデータの点検、確認用の点検用チェックシート、もう1つは、現状把握をするための記録用チェックシートです。自分の行いたい作業に合わせて選ぶとよいでしょう。

大カテゴリー

カテゴリー
ビジネス向け > 社内文書・社内書類 > チェックリスト・チェックシート
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

124件中 41 - 60件

  • 面接評価チェックシート 018

    面接評価チェックシート 018

    面接官が応募者の回答や態度を客観的かつ効率的に評価・記録するためのツールです。主に、以下のような目的と意義があります。 1. 同じ質問項目・評価基準を用いることで、複数の候補者間で公平な比較ができる。 2. 面接後に記憶に頼らず、記録を基に評価・検討・共有ができる。 3. 各面接官の評価を統合しやすくなる。 4. 採用・不採用の理由を明文化しやすく、万が一の説明責任にも備えられる。 5. 主観ではなく一定の基準に基づいた評価で、面接の質が向上する。

    - 件
  • 車両点検票(日常点検票)【社用車・営業車】・Word

    車両点検票(日常点検票)【社用車・営業車】・Word

    車両点検票とは、社用車や営業車、自家用車などの日常点検の結果を記録するためのものです。 日常点検とは、車両を安全かつ適正に使用するため、ドライバーや管理者自身が行う点検のことを言います。 使用頻度や時間の経過による劣化・摩耗によって、車両本体の性能は低下していきます。そのため、点検を行わないまま整備不良がある車両を使用していると、走行中の故障やトラブルによって事故を引き起こす恐れがあります。 早期に車両の異常を発見して、危険を未然に防ぐためにも、日常点検を行うことは重要です。 こちらはWordで作成した、社用車・営業車向けの車両点検票です。無料でダウンロードできるので、自社で所有する車両の点検にご活用ください。

    - 件
  • 相続手続きチェックシート01(行政手続き)

    相続手続きチェックシート01(行政手続き)

    相続に関する手続きを一覧にしたチェックシート(行政手続き)

    - 件
  • 面接チェックシート 008

    面接チェックシート 008

    店舗でのアルバイト面接チェックシートを作成する意義は、採用プロセスを効率化し、一貫性を持って応募者を公平に評価するためです。 ・面接官が複数いる場合や、複数の応募者を同じ基準で評価することで、主観的な判断を避け、一貫性のある評価が可能になります。 ・店舗のアルバイトには接客、品出し、レジ業務など、様々なスキルが求められます。応募者が持つスキルや経験を漏れなく確認し、必要な能力を備えているかどうかを効果的に評価できます。 ・確認すべきポイントを漏れなく把握でき特に、勤怠状況やシフト対応の柔軟性など、重要な項目の見逃しを防ぎます。 ・面接終了後、評価を見直す際にチェックシートに記載された内容をもとに比較や再評価がしやすくなります。 ・質問事項があらかじめ決まっているため、応募者ごとに異なる内容に時間を割くことなく、スムーズな面接が行えます。 ・チェックシートを通じて、応募者の経験やスキル不足の部分を把握することができ、採用後のトレーニング内容を計画しやすくなります。

    - 件
  • TO DOリスト・横・Word

    TO DOリスト・横・Word

    TO DOリストとは、やるべきことを整理し、可視化するためのものです。具体的には、期限が設けられていない作業やタスクをまとめたもので、それらの抜け漏れを防ぎ、効率的に作業を進めるためのツールとして利用されています。 TO DOリストを作成することで、頭の中にある作業やタスクを外に出し、視覚的に整理できます。これにより、何をすべきかが明確になり、業務をスムーズに進めることが可能です。 また、作業やタスクをリスト化することで、どれを優先すべきかを判断しやすくなります。特に多くの作業やタスクがある場合、優先順位をつけることで効率的に作業を進められます。 さらに、TO DOリストを活用することで、作業やタスクを見逃すリスクを減らせます。 こちらのテンプレートはWordで作成した、横レイアウトタイプのTO DOリストです。完了の項目にチェックボックスを、優先度の項目にドロップダウンリスト(選択タブ)を使用しました。 自社で作業やタスクを整理する際に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご利用ください。

    - 件
  • 手洗い点検表 014

    手洗い点検表 014

    トイレを定期的に清掃することと設備のチェックを行うことは、衛生状態を維持や感染症の予防や健康被害のリスクを低減に繋がりますし、利用者にとっては快適で使いやすいものとなり食堂の評判やお客様の満足度に影響を与えます。 また、設備の故障や不具合の早期発見にも繋がり、トラブルが顧客やスタッフに影響を与える前に対処できます。 さらに、環境への配慮として適切な廃棄物管理や節水対策などが考慮されることになります。

    - 件
  • レジ締め計算表

    レジ締め計算表

    レジ締めの金種自動計算ツールです。  一日の業務の終わりに行うレジ締めは、一刻も早く片付けたいものです。紙幣、硬貨それぞれの数を入力するだけで、合計金額が自動計算されますので、どうぞご活用ください。 こちらは、2千円札の取り扱いがある場合の計算表です。2千円札の取り扱いがない場合には、「レジ締め計算表<2千円札無し>」をご利用ください。 <仕様> ・合計金額が1千万円未満を想定しています。 ・最大で約1年間の履歴を保存することができます。 <入力手順> 1.日付を先に入力します。  入力形式 m/d  例 3/14 12/7 2.各紙幣、硬貨の数を入力します。 ※グレーのセルは自動計算されます。 <お勧め> レジがPCから離れていて、レジ回りのスペースが狭い場合に、「レジ締め計算表-手書きメモ」を用意しました。A4用紙を6分割したサイズです。一旦メモに記入した後、PCに入力します。こちらも合わせてご利用ください。「レジ締め計算表-手書きメモ」と「レジ締め計算表-手書きメモ<2千円札無し>」がありますので、運用に合わせてお選びください。

    - 件
  • 退職必要書類確認表・Excel

    退職必要書類確認表・Excel

    退職必要書類確認表とは、退職時に必要な書類を一覧にしたチェック表のことです。 退職時には社会保険(狭義)や雇用保険、所得税や住民税など、さまざまな手続きが必要になります。その際に用意する書類も多く、期日や提出先も異なります。 退職する者にとっては、退職必要書類確認表により手続きの流れや書類の種類を確認でき、提出状況も把握することが可能です。また、会社側も退職者に対して必要な書類を整理し、指示や説明を行いやすくなるというように、双方が退職手続きを円滑に進めることができます。 こちらは、Excelで作成した退職必要書類確認表です。 本テンプレートは、無料でダウンロードすることができます。退職時の手続きをスムーズに行うために、ぜひ活用ください。

    - 件
  • ファミリー向けキャンプ持ち物リスト

    ファミリー向けキャンプ持ち物リスト

    簡易的なキャンプの持ち物リスト・チェック表です。 ご参考までに。

    - 件
  • 労働基準法等を守るためのチェックシート(就業規則)

    労働基準法等を守るためのチェックシート(就業規則)

    「就業規則」に関して罰則のある規則をまとめたチェックシートです。

    5.0 1
  • 情報セキュリティセルフチェックシート

    情報セキュリティセルフチェックシート

    全般的なセキュリティ対策チェックシート。チェック結果に対するコメントを自動表示します。

    - 件
  • 冷蔵庫等点検記録 029

    冷蔵庫等点検記録 029

    食品の安全性と品質を確保し、法令や衛生基準を遵守するために非常に重要です。 ・食品の安全性確保 ・食品品質の維持 ・衛生管理の向上 ・法令遵守と監査対応 ・トラブルの防止 ・従業員の意識向上 このように点検記録を作成し定期的に見直すことで、食品衛生のプロフェッショナルとして信頼される運営が実現できます。

    - 件
  • 設備点検表・縦・Excel

    設備点検表・縦・Excel

    企業が自主点検を行った際の点検記録を表としてまとめたものが、「設備点検表」です。 設備点検とは、作業領域に設置されている生産設備が問題なく機能しているか、チェックを行う業務であり、工場の製品生産に必要な設備の場合、主に以下のような点をチェックします。 ・トラブルが発生していないか ・老朽化が進んでいないか ・故障の予兆はないか なお、設備点検には法律で実施が義務付けられている「法定点検」と、自社で自発的に行う「自主点検」があります。法定点検の場合、法律によって実施の周期が決められています。 こちらは縦のレイアウトを採用した、Excelで作成した設備点検表のテンプレートです。ぜひ自社の業務に、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 冷蔵設備の管理記録簿 001

    冷蔵設備の管理記録簿 001

    冷蔵設備毎の温度確認や記録を行うためのシートです。 冷蔵設備の温度が管理温度に保たれていることは、食品の劣化や細菌の繁殖を防止し、品質と安全性を保つために非常に重要です。 温度が原因で生じた問題を特定し、早急に対処したり、再発防止に向けた対策を講じることもできます。また、法律や規制を順守するための重要な手段ともなります。 適切な温度管理が行われていることを証明することは、製品の品質と安全性に対する企業の責任感を示す重要な要素でもあります。 日曜日に背景色がつくことで見やすくしています。

    - 件
  • 使用水の日常点検記録簿 007

    使用水の日常点検記録簿 007

    日常的に水の色・濁り・臭い・味と残留塩素有無のチェックをします。 これは、安全な飲用水を確保するために重要です。 また、異常があれば微生物(バクテリアやウイルスの有無)、水質(残留農薬や化学物質・重金属の濃度)、pH値、硬度の検査を行うことで、汚染の早期発見や健康への影響を防止することにつながります。 西暦で年月を指定することで、日付と曜日が設定され日曜日には背景色が付き見やすくなっています。

    - 件
  • FAQ・ナレッジ集

    FAQ・ナレッジ集

    シンプルで使いやすいQ&Aまとめ表です。 印刷して利用することもできます。 データ上で使用する場合、分類をプルダウンでの選択にしていますので、煩雑にならず整理できます。別シート「分類ルール」にて分類の追加をしていただけると、任意の分類管理ができます。 社員へのFAQの公開や、部署内でのナレッジ収集などに活用できます。

    - 件
  • 入社時チェックシート

    入社時チェックシート

    入社時に必要な書類を一覧にして確認するための書類

    - 件
  • 社員退職時手続きチェックリスト・Google スプレッドシート

    社員退職時手続きチェックリスト・Google スプレッドシート

    社員が退職する際にやるべきことをリスト形式でまとめたものが、こちらの「社員退職時手続きチェックリスト」です。Googleスプレッドシートで作成しており、無料でダウンロードすることが可能です。 社員が退職するにあたって、雇用保険・社会保険・所得税・住民税・退職金など、必要な手続きは多岐にわたります。これらの手続きは期限が決まっているものが多く、漏れや遅れがあると、トラブルにつながる恐れもあります。 この点、必要な手続きや書類をリスト形式で確認できる社員退職時手続きチェックリストを作成しておけば、退職手続きをスムーズに完了させるのに役に立ちます。 本リストを、自社で退職手続きをする際にご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 運転前後のアルコールチェック確認表(A4縦)

    運転前後のアルコールチェック確認表(A4縦)

    道路交通法の改正により、対象となる事業所は2022年10月からアルコール検知器を用いたアルコールチェック(酒気帯びの有無の確認)が義務化されます。 確認した内容は記録し、その記録は1年間保存することと定められています。 記録する項目は①確認者、②運転者、③使用する車両(車両番号や識別できる記号等)、④確認の日時、⑤確認方法、⑥酒気帯びの有無、⑦指示事項、⑧その他必要な事項です。 確認方法については主な5項目を上部に記載していますので該当する番号を記入すると管理が楽です。指示事項については主な記入例12項を上部に記載していますので参考にしてください。また、貴事業所の車両運用に則した内容に書き換えても構いません。 運転前と運転後の記録もこの1枚に記入できるようなっています。この1枚で6人分記録できます。 ファイルに綴じやすいように左の長辺は余白を多めに設定しています。 ※アルコール検知器の供給が不足しているため、施行が延期になる可能性があります。最新の情報をご確認ください。 サイズ:A4 、印刷向き:縦

    - 件
  • 記事公開用チェックシート・Excel

    記事公開用チェックシート・Excel

    記事やコンテンツを自社メディアなどで公開する際、事前に確認しておくポイントをまとめたものが「記事公開用チェックシート」です。 公開した記事やコンテンツの品質が悪く、誤字脱字や誤った情報、不適切な表現などがあると、運用するメディア全体の信用にも影響します。 また、チェックリストによって読みやすい文章になることは、読者の満足度を高めるのにも有効です。 こちらはExcelで作成した、記事公開用チェックシートのテンプレートです。ライターと編集者のそれぞれが、各項目をチェックできる仕様になっていて、無料でダウンロードすることが可能です。 自社メディアへの記事やコンテンツの公開前に、本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • 海外旅行(出張)持ち物チェックリスト_スマホ対応

    海外旅行(出張)持ち物チェックリスト_スマホ対応

    海外旅行(出張)の持ち物をチェックするためのテンプレートです。カテゴリ毎に持っていくものが分かれています。 スマートフォンで入力がしやすいようにシートを分けています。印刷を行えばA4で出力されるように予め調整しています。スマホで入力から印刷まで出来るようになっています。

    - 件
  • 人事考課チェックシート02(解答)

    人事考課チェックシート02(解答)

    人事考課チェック(解答)とは、人事考課チェックの基準となる解答を表した書類

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集