「提案書・提案資料」 の書式テンプレート・フォーマット

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て
提案書・提案資料の書式、雛形、テンプレート一覧です。提案書とは、取引先や社内に対しての企画やアイデア、意見をまとめた文書のことです。提案を行う際には、なぜ提案が必要なのかを明確にして、提案の目的、抱えている課題や目指したい目標、課題の解決方法や目標達成の手段、解決案や手段を実現可能にする具体的なもの、サービスなどをわかりやすく記載します。また文章はだらだらと綴るのではなく、読みやすく簡潔な文章で、時に図表などを用いると理解されやすくなります。
カテゴリー
ビジネス向け > 企画書 > 提案書・提案資料
価格
ファイル形式
もっとみる
利用されやすい部署
もっとみる
フリーワード

80件中 41 - 60件

  • 製品価格表(お客様用)【オレンジ・グレー】・PowerPoint【見本付き】

    製品価格表(お客様用)【オレンジ・グレー】・PowerPoint【見本付き】

    お客様への製品案内や価格提示に最適な、製品価格表テンプレートです。 「製品名」「型番」「単価」などの基本情報を表形式で一覧化でき、営業資料や提案書に添えて、商談やプレゼン等でもご活用いただけます。PowerPoint形式で無料ダウンロードが可能です。 ■製品価格表とは 製品やサービスの名称・仕様・価格などを一覧でまとめ、顧客や社内関係者に対して価格の透明性を伝えるための資料です。 営業資料、カタログ、見積書添付、販売ページなど幅広い用途で活用され、整った価格表は信頼感や業務効率にも直結します。 ■テンプレートの利用シーン <法人営業の商談時に> 製品一覧・価格表として、提案資料と併せた提出にも。 <展示会・説明会での配布資料として> 説明スライドに価格情報を加えることで、その場での商談や購買意欲向上に。 <社内資料として> 営業・CS部門で使用する価格表を定型化して情報共有する際にも便利です。 ■利用・作成時のポイント <必要項目の整理> 「製品名」「型番」「単価」「備考」等、必要情報を正確に記入します。 <オリジナル性の追加> フォント・ロゴの配置・ブランドカラーに変更し、自社用にカスタマイズします。 ■テンプレートの利用メリット <プレゼン・印刷に対応> PowerPoint形式のため、プレゼン投影も紙印刷も1枚で対応できます。 <比較しやすいデザイン> 複数製品を並べて配置でき、価格比較・仕様比較にも適しています。 <業務効率化> 0から資料作成する手間を削減します。

    - 件
  • お茶くみ器設置の提案書02

    お茶くみ器設置の提案書02

    「お茶くみ器設置の提案書02」は、お茶くみ器設置の提案書のテンプレートです。社内にお茶くみ器を設置する提案をする際の書式事例としてご使用ください。この提案書を通じて、職場環境の向上と効率の向上を提案できます。 社内でのお茶くみ器設置の計画と実施の際にどうぞご活用ください。このテンプレートは無料でダウンロードいただけます。

    - 件
  • 係新設の提案書001

    係新設の提案書001

    「係新設の提案書001」は、社内組織の向上に向けた具体的な提案書のひな形です。社内組織改善のため、係新設を提案する際の書式事例としてご使用ください。提案書には係新設の必要性とそのメリットに関する詳細説明や、効果的な業務分担、円滑なコミュニケーションの実現によって生産性と効率性を向上させる方法などをまとめ、組織改善に向けた計画の一歩としてご活用ください。

    - 件
  • 企画書(イベント)・表形式版・Word【見本付き】

    企画書(イベント)・表形式版・Word【見本付き】

    イベント実施に向けた基本情報や計画内容を整理・提案する際に便利なテンプレートです。 日時・会場・目的・ターゲット・集客方法・予算などを網羅的に記載する表形式の構成で、企画段階から社内提案、外部共有まで幅広く活用できます。 あらかじめ見本が付いているため、初めて企画書を作成する場合も安心です。書き方事例として作成時にお役立てください。テンプレートはWord形式で無料ダウンロードが可能です。 ■テンプレートの利用シーン ・社内イベント、販促イベント、展示会、セミナーなどの実施企画 ・クライアントへのイベント提案書としての使用(例:広報部・営業部) ・新入社員や若手担当者の企画書作成練習用フォーマット ・プロジェクト会議での企画骨子共有用資料 ■利用・作成時のポイント <イベントの基本情報を明記> 開催日時・会場・主催部門・担当者を記載し、実施体制を明確にする。 <目的とターゲットを具体的に> 「商品認知の拡大を目的とした」「20~30代の働く会社員をメインターゲット」など、目的と対象層を明確に記述。 <実施内容と集客方法を整理> イベント内容(ブース設置・ワークショップなど)とSNS・チラシ等の集客手段を具体的に記載。 <予算欄で費用見通しを共有> 「人件費/備品/印刷物/会場費」などを総額で記載し、コスト感を提示。 ■テンプレートの利用メリット <情報整理がしやすい> 企画要素が項目ごとに分かれており、抜け漏れなく記入できる。 <文書作成が苦手でも安心> 見本付きのため、書き方を参考にしながらスムーズに作成可能。 <業務の効率化> Word形式のため情報の追加・編集・提出が簡単。1から作成するより大幅に効率的。

    - 件
  • 商品価格表02(Gray)

    商品価格表02(Gray)

    PowerPoint(パワーポイント)で作成する資料に使える、「商品価格表02(Gray)」のテンプレートです。 シンプルな表を用いたこちらのテンプレートは、商品名・想定価格・サイズ・重量・原価を記入することができ、商品の画像を貼り付ける箇所も設けています。 自社で商品関連の資料を作成する際に、こちらの価格表をご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 商品価格表01(Red)

    商品価格表01(Red)

    「商品価格表01(Red)」は、赤色(レッド)を活用した、PowerPointで作成したテンプレートです。 こちらの「商品価格表01(Red)」は、自社で商品価格表を作成するために役立ちます。 商品名、価格、色、サイズ、重量、原価などの情報を簡単に記入することができます。 無料でダウンロードをすることができます。ぜひ、テンプレートとしてご活用ください。

    - 件
  • FAXDM営業をはじめるための稟議書

    FAXDM営業をはじめるための稟議書

    新しい営業方法を導入するにはコストがかかります。社内稟議を通す際に利用したものを若干変更し、汎用しやすいようにしました。FAXDMでなくても、テレアポにも使えると思います。

    - 件
  • 書式改善に関する提案書

    書式改善に関する提案書

    書式改善に関する提案書です。自社内規程書式に対する改善案の提案書書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 【製造原価計画】工程別計算書

    【製造原価計画】工程別計算書

    工程別に製造原価を計算できるフォーマットになっています。 必要に応じて行数を編集してご活用ください。 青背景のセルは計算式が入っているので編集はご注意ください。 変動費と固定費を分けて入力いただく事で、他資料と合わせて損益分岐点の計算などにもご活用いただけます。 予算・実績共に活用できます。

    - 件
  • WEBサイトマップ02(Orange)

    WEBサイトマップ02(Orange)

    「WEBサイトマップ02(Orange)」は、オレンジ色を基調としたパワーポイントのテンプレート書式です。このテンプレートは、ウェブサイトの制作プロジェクトにおいて、必要なサイトマップをパワーポイントで整理する際に役立ちます。ウェブサイトの構造やページの配置を視覚的に表現し、プロジェクトの計画と共有に使用できます。ウェブデザイナーやウェブ開発者の方にもお勧めのツールです。ダウンロードは無料ですので、ぜひお役立てください。

    - 件
  • 社外モニター制度導入の提案書

    社外モニター制度導入の提案書

    社外モニター制度導入の提案書は、自社の商品やサービスの開発や改良に際し、社外の人間、つまり消費者の視点でのフィードバックを得るための書類です。社外モニターを導入することで、開発中の商品やサービスのユーザビリティの向上、マーケットニーズの確認、品質向上など、多くの利点が期待できます。また、社外の意見を取り入れることで、社内で見落としていた問題点も明らかになる可能性があります。 企業が自社の商品開発や改良の際、社外モニター制度を導入することを考慮し、その提案書を作成する際の参考として役立ちます。

    - 件
  • 事務合理化の提案書002

    事務合理化の提案書002

    「事務合理化の提案書002」は、社内業務の合理化を促進するための提案書のサンプルです。業務プロセスの効率向上や最適化に向けて、有益なアイデアやガイダンスを提供します。我々の提案書の内容事例を活用し、よりスムーズで生産的な業務遂行を実現しましょう。新しい提案や改良点を検討する際に、この提案書を有効なリソースとしてご活用ください。

    - 件
  • 社外モニター制度導入提案書

    社外モニター制度導入提案書

    社外モニター制度導入の提案書は、開発中の新商品やサービスの品質を確保し、市場に適したものにするための重要なプロセスです。社外モニターの意見を取り入れることで、商品のユーザビリティを向上させるだけでなく、未知のリスクや問題点を事前に把握し、対処することができます。 商品開発やサービス改善の途中で、新たな視点やフィードバックが必要となった際、社外モニター制度を導入する提案をする際に役立ちます。経営者や開発チームに、制度の必要性や取り入れることで得られる利点、進行方法などを示すための参考資料として有用です。

    - 件
  • 事務合理化の提案書001

    事務合理化の提案書001

    「事務合理化の提案書001」は、社内の効率的な業務処理を向上させるための提案書のサンプルです。業務プロセスの最適化や効率化についてのアイデアを探している組織におすすめです。我々の提案書書式事例を活用し、よりスムーズで効果的な業務運営を実現しましょう。新たな提案や改善点を検討する際に、この提案書を参考にしてください。

    - 件
  • お茶くみ器設置の提案書

    お茶くみ器設置の提案書

    「お茶くみ器設置の提案書」は、お茶くみ器設置の提案書です。この提案書を利用して、組織内でのお茶くみ器の設置を効果的に計画し、実施することができます。 このテンプレートは無料でダウンロード可能であり、社内プロジェクトの提案としてすぐに使用できます。この提案書を活用して、従業員の福祉と生産性の向上を図りましょう。

    - 件
  • WEBサイトマップ04(Orange)

    WEBサイトマップ04(Orange)

    「WEBサイトマップ04(Orange)」は、ウェブサイトの構造を計画する際の貴重なリソースとなるパワーポイントテンプレートです。特にウェブ開発プロジェクトでの仕様確認や、新たなサイト機能の導入計画時に役立ちます。橙色(オレンジ)を採用した視覚的なデザインで、各階層のページが一目瞭然の図式で示します。誰でも簡単に理解できる形式なので、円滑なコミュニケーションが期待出来るでしょう。ダウンロードは無料です。

    - 件
  • WEBサイトマップ01(Orange)

    WEBサイトマップ01(Orange)

    「WEBサイトマップ01(Orange)」は、Webプロジェクトの設計フェーズで役立つパワーポイントテンプレートです。新しいウェブサイトを作成する際や既存サイトのリニューアルを考えているときに、このテンプレートは大変便利です。橙色(オレンジ)を主体としたデザインで、トップページから個別ページまでを視覚的に整理できます。これにより、プロジェクトメンバーや関係者とのコミュニケーションがスムーズに行えることが期待できます。

    - 件
  • 係新設の提案書002

    係新設の提案書002

    「係新設の提案書002」は、組織の効率向上を目指す社内組織改善のための提案書ひな形です。業務の効率化と円滑なコミュニケーション強化を図るため係新設の導入を社内に提案したい、業務の専門性と効果的なリーダーシップを強化するために新たな係を設けたいという際の書式事例としてご活用ください。提案書には係新設のメリットや導入手順について具体的に記載し、組織内の役割と責任を明確化し、業務フローの改善にお役立てください。

    - 件
  • WEBサイトマップ01(Red)

    WEBサイトマップ01(Red)

    「WEBサイトマップ01(Red)」のパワーポイントテンプレートをご紹介します。このテンプレートは、赤色(レッド)を活用したデザインが特徴です。ウェブサイトの構成をトップからメニュー、個別ページまで、分かりやすい図で表現することができます。企画書や提案書の作成において、サンプルフォーマットとしてご活用いただけます。シンプルでわかりやすいデザインがプロの印象を与え、プレゼンテーションをより魅力的なものにしてくれます。是非、あなたのプロジェクトの視覚的な表現にお役立てください。

    - 件
  • ブランドアイデンティティ01(Gray)

    ブランドアイデンティティ01(Gray)

    パワーポイントの資料に使える、「ブランドアイデンティティ01(Gray)」のテンプレートです。 本テンプレートは自社のブランドを消費者にどのよう伝えるか、認知してもらうかという、ブランドアイデンティティにおいて重要な点を把握できるように、シンプルなレイアウトを採用しています。 アクセントに使ったグレーが印象的な、こちらのブランドアイデンティティのテンプレートを、ぜひお役立てください。

    - 件
  • サイクル図(人事関係)(Gray)

    サイクル図(人事関係)(Gray)

    こちらはパワーポイントで作った、「サイクル図(人事関係)(Gray)」のテンプレートです。 人的資源の活用を採用から育成、運用までを、いかに進めるかについて、検討するのに適したレイアウトになっています。 落ち着いたグレーを取り入れた「サイクル図(人事関係)(Gray)」のテンプレートを、自社で資料を作成する際にご活用いただければ幸いです。

    - 件
  • 商品価格表01(Orange)

    商品価格表01(Orange)

    シンプルな表のレイアウトを採用した、PowerPointで作成した「商品価格表」のテンプレートです。 複数の商品について、商品名・価格・色・サイズ・重量・原価を一覧で把握できるようになっており、提案書などに盛り込む価格表に最適です。 オレンジ(橙色)が印象的なこちらのテンプレートは、無料でダウンロードすることができます。ぜひご利用ください。

    4.0 1

新着特集

×