農林・警備向けの「熱中症報告体制の周知テンプレート」は、2025年6月施行の労働安全衛生規則改正に対応した案内例文です。WBGT28℃以上または気温31℃以上の環境下での屋外作業において、熱中症発生時の報告体制や応急対応の手順を明文化し、農林業・警備業の全従業員に向けた周知に役立ちます。Excel形式で無料ダウンロードしてご利用ください。
■熱中症報告体制の周知とは
屋外現場(警備現場・圃場・林地・作業場)など暑熱環境下で勤務する労働者に対し、事前に熱中症発生時の報告経路・応急対応・連絡先を明示し、法令に基づき社内報告体制の整備を行うための通知文です。
■テンプレートの利用シーン
<屋外作業や警備現場などの安全管理に>
WBGT28℃超の現場で、職員や協力会社への周知に活用できます。
<緊急対応時の迅速な情報共有に>
連絡フローや救急対応、搬送先を事前に共有しておくことで、初動対応を迅速化します。
<労働安全衛生教育や監査対応時の記録資料に>
年次教育や安全大会で説明・掲示し、3年間の保存記録としても活用可能です。
■利用・作成時のポイント
<報告ルートと責任者を明確に>
警備隊長・現場責任者・医療機関の連絡先を更新し、掲示を徹底します。
<応急対応と発症記録を統一管理>
対応計画書と記録票を使い、処置・搬送・WBGT値を記録・保存します。
<現場教育・再周知を定期的に実施>
夏季前の安全大会や朝礼で説明し、更新時は速やかに再掲示します。
■テンプレートの利用メリット
<2025年法改正に準拠>
報告体制・重症化防止・教育/保存の3要件を満たし、監督官庁対応にも適しています。
<農作業・警備現場など屋外特有の危険に対応>
移動拠点作業や警備持ち場など、現場特性に応じた判断・対応方法を明文化できます。
<教育・掲示・保存に便利な実践設計>
Excel形式で配布・編集が容易で、教育資料・掲示物・報告書一式を統合運用できます。
※本テンプレートは、2025年6月1日に施行された「労働安全衛生規則 第612条の2」および「労働安全衛生法 第22条」の改正内容を踏まえた汎用版です。使用時には最新の関連法令や厚生労働省のガイドラインをご確認のうえ、適宜編集してご利用ください。
- 件