カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

「社会保険」の書式テンプレート

価格:全て ファイル形式:全て 利用されやすい部署:全て

106件中 61 - 80件

  • 健康保険法第118条1項(該当・不該当)届(社会保険庁版)

    健康保険法第118条1項(該当・不該当)届(社会保険庁版)

    健康保険法第118条第1項に該当したとき、該当しなくなったときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。

    - 件
  • 離婚届003

    離婚届003

    「離婚届003」は、従業員が離婚する際に会社や組織に対して正式に報告するための届出書の文例、テンプレートです。結婚や離婚は、個人のライフイベントであり、それに伴う社会保険や給与、連絡先の変更など、会社側での手続きが必要となる場面も考えられます。このテンプレートを使用することで、従業員は必要な情報を網羅的に、かつ正確に提供することができ、人事や経理部門もスムーズに手続きを進めることが可能となります。

    - 件
  • 健康保険・厚生年金保険任意適用申請書(社会保険庁版)

    健康保険・厚生年金保険任意適用申請書(社会保険庁版)

    強制適用とならない事業所が健康保険・厚生年金保険の適用をうけようとするときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。

    - 件
  • 退職連絡表

    退職連絡表

    「退職連絡表」とは、従業員が退職する際に提出する社内文書で、以下の項目で構成されています。 1. 所属:従業員が属する部署やチーム 2. 社員番号:従業員に割り当てられた固有の番号 3. 氏名:従業員のフルネーム 4. 生年月日:従業員の誕生日 5. 退職年月日:従業員が退職する予定日 6. 退職後の連絡先:退職後に連絡が取れる住所、電話番号、電子メールアドレス 7. 退職理由:自己都合、定年、契約期間満了など、退職する理由を選択 8. 社会保険加入:健康保険証の回収や社会保険の加入状況 9. 雇用保険加入:雇用保険の加入状況や離職票の発行希望 この書類は、退職に関連する手続きを効率的に進めるために使用され、従業員の退職プロセスを管理する上で重要な役割を果たします。 また、雇用保険の離職票手続きにも利用されます。したがって、会社側と従業員双方にとって、退職プロセスをスムーズに進めるための重要な書類といえます。

    - 件
  • 社員退職時手続きチェックリスト・Google ドキュメント

    社員退職時手続きチェックリスト・Google ドキュメント

    社員が退職する際に確認すべき、公的手続きや内部手続きをリストとしてまとめたものが「社員退職時手続きチェックリスト」です。 チェックリストを作成する目的は、必要な手続きや書類を確認し、スムーズに退職を完了させるためです。 退職時には保険関連(※雇用保険・社会保険)や税金関連(※所得税・住民税)、退職金など、さまざまな手続きが必要になります。これらは申請期限が決まっているものが多く、漏れや遅れがあった場合にはトラブルにつながる恐れもあります。 しかし、退職の際に必要となる手続きや書類をまとめたチェックリストがあれば、退職手続きをスムーズに進めるのに役立ちます。 こちらはGoogleドキュメントで作成した、社員退職時手続きチェックリストのテンプレートになります。無料でダウンロードすることができる本テンプレートを、自社で退職手続きをする際にご利用ください。

    - 件
  • 健康保険法第118条1項(該当・不該当)届(記入例)(社会保険庁版)

    健康保険法第118条1項(該当・不該当)届(記入例)(社会保険庁版)

    被保険者又は被扶養者が少年院、刑事施設、労役場その他これに準ずる施設に収容されたときは届出を提出する必要があります。健康保険法第118条1項に該当した場合に事業所の所在地を管轄する年金事務所 へ提出します。

    - 件
  • 健康保険・厚生年金保険任意適用取消申請書(社会保険庁版)

    健康保険・厚生年金保険任意適用取消申請書(社会保険庁版)

    任意適用事業所が任意適用の取消ししようとするときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。

    - 件
  • 給与・賞与計算、給与・賞与明細、賃金台帳 Excelテンプレート 20人用(定額減税対応)(令和6年度ver) 使い方解説あり

    給与・賞与計算、給与・賞与明細、賃金台帳 Excelテンプレート 20人用(定額減税対応)(令和6年度ver) 使い方解説あり

    令和6年度4月納付~版になります。 多くの会社で当てはまる20名まで給与や賞与計算可能なテンプレートで、解説を読みながら入力していくことで誰でも給与計算ができるような仕様になっております。 このテンプレートでできること ・給与、賞与計算 ・賃金台帳作成 ・給与明細、賞与明細の自動作成 ・労働者名簿作成、定額減税の計算 ・社会保険の保険料額や源泉徴収の税率は令和6年のもの ・扶養している人や、扶養されている人も計算可能 給与計算ソフトは数万円したり、月々数千円払うものばかりなため、EXCELで買い切りで済むテンプレートを作成しました。 当テンプレートは ・給与、賞与計算 ・賃金台帳作成 ・給与明細、賞与明細の自動作成 ができ、社会保険や税金の計算はほぼ自動で行われます。 Excel(エクセル)が苦手な初心者の人でも、給与・賞与計算と賃金台帳が簡単に作成できるように、入力する所は最低限になるように関数を入れて作成しました。 解説を読んで頂ければ、基本的には使えると思います。 商品コード:A00011 使い方解説 (https://template-core.com/archives/payroll_accounting_sheet_how/) ※当商品はデジタルコンテンツのため、お客様都合による返品や返金は対応できません。商品自体に不備がございましたら、修正したものをお送り致しますのでご連絡を下さい。 ※最善を尽くしてテンプレートを作成しておりますが、税法の改正や関数の入力ミスにより正しい計算がされない場合がありますので、給与の試算や確認などに活用していただければと思います。 (必ず利用規約をご確認ください。) 利用規約(https://template-core.com/terms/)

    - 件
  • 厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例終了届(社会保険庁版)

    厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例終了届(社会保険庁版)

    養育期間が終了したときの健康保険・厚生年金保険関係の届書・申請書です。

    - 件
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する休業規程

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する休業規程

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の諸症状が発生した社員に関する休業及びそれに至るまでの取り扱いを定めた社内規程「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する休業規程」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的)  第2条(休業基準)  第3条(新型コロナウイルスの諸症状発生時の対応について) 第4条(休業の期間) 第5条(給与等の取扱い) 第6条(社会保険料の取扱い) 第7条(復職後の取扱い) 第8条(年次有給休暇) 第9条(法令との関係)

    - 件
  • 給与・賞与自動計算、給与・賞与明細、賃金台帳 40人用(令和5年度ver) 使い方解説あり

    給与・賞与自動計算、給与・賞与明細、賃金台帳 40人用(令和5年度ver) 使い方解説あり

    令和5年度4月納付~版になります。 労働基準監督署の調査時や、補助金・助成金の際などに便利な令和5年の給与や賞与を計算可能なテンプレートです。 従業員数が40人まであれば計算が可能で、解説を読みながら入力していくことで誰でも給与計算ができるような仕様になっております。 このテンプレートでできること ・給与、賞与計算 ・賃金台帳作成 ・給与明細、賞与明細の自動作成 ・社会保険の保険料額や源泉徴収の税率は令和5年のもの ・扶養している人や、扶養されている人も計算可能 給与計算ソフトは数万円したり、月々数千円払うものばかりなため、EXCELで買い切りで済むテンプレートを作成しました。 当テンプレートは ・給与、賞与計算 ・賃金台帳作成 ・給与明細、賞与明細の自動作成 ができ、社会保険や税金の計算はほぼ自動で行われます。 Excel(エクセル)が苦手な初心者の人でも、給与・賞与計算と賃金台帳が簡単に作成できるように、入力する所は最低限になるように関数を入れて作成しました。 解説を読んで頂ければ、基本的には使えると思います。 商品コード:A00008 使い方解説 (https://template-core.com/archives/payroll_accounting_sheet_how/) ※当商品はデジタルコンテンツのため、お客様都合による返品や返金は対応できません。商品自体に不備がございましたら、修正したものをお送り致しますのでご連絡を下さい。 ※最善を尽くしてテンプレートを作成しておりますが、税法の改正や関数の入力ミスにより正しい計算がされない場合がありますので、給与の試算や確認などに活用していただければと思います。 (必ず利用規約をご確認ください。) 利用規約(https://template-core.com/terms/)

    - 件
  • 社員退職時手続きチェックリスト・Google スプレッドシート

    社員退職時手続きチェックリスト・Google スプレッドシート

    社員が退職する際にやるべきことをリスト形式でまとめたものが、こちらの「社員退職時手続きチェックリスト」です。Googleスプレッドシートで作成しており、無料でダウンロードすることが可能です。 社員が退職するにあたって、雇用保険・社会保険・所得税・住民税・退職金など、必要な手続きは多岐にわたります。これらの手続きは期限が決まっているものが多く、漏れや遅れがあると、トラブルにつながる恐れもあります。 この点、必要な手続きや書類をリスト形式で確認できる社員退職時手続きチェックリストを作成しておけば、退職手続きをスムーズに完了させるのに役に立ちます。 本リストを、自社で退職手続きをする際にご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 被保険者台帳

    被保険者台帳

    社会保険労務士が考案した被保険者台帳! 健康保険・厚生年金保険、雇用保険に関する被保険者情報を コンパクトかつ余すところなく記録できます。

    - 件
  • 【改正民法対応版】出向契約書

    【改正民法対応版】出向契約書

    2020年4月1日施行の改正民法へ対応させたテンプレートを販売しております。 ワード形式で納品させて頂きます。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(当事者) 第2条(服務) 第3条(出向期間) 第4条(給与・賞与) 第5条(社会保険) 第6条(労災保険) 第7条(出張旅費) 第8条(出向料) 第9条(法定外補償) 第10条(協議事項)

    - 件
  • 【改正労働契約法対応版】就業規則(無期転換社員用)

    【改正労働契約法対応版】就業規則(無期転換社員用)

    労働契約法の改正により、平成25年4月より「無期転換ルール」が導入されました。有期労働契約が5年を超えて反復更新された場合、有期契約労働者には、無期労働契約への転換を申し込む権利が発生します。 本就業規則は、当該ルールにより無期転換社員へ転換された社員用の「就業規則」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(雇用契約書) 第4条(労働条件の明示) 第5条(担当職務変更) 第6条(携行品の管理) 第7条(社品の持ち出し) 第8条(入場禁止、退場命令) 第9条(職場離脱禁止) 第10条(会社内での各種活動) 第11条(社品の管理) 第12条(機密保持) 第13条(金品受領の禁止) 第14条(ハラスメント) 第15条(就業時間) 第16条(時間外勤務) 第17条(代替休暇) 第18条(休日) 第19条(休日の振替) 第20条(休暇等) 第21条(有給休暇) 第22条(休職) 第23条(休職期間) 第24条(復職) 第25条(休職期間中の賃金) 第26条(勤続年数) 第27条(退職) 第28条(解雇) 第29条(定年) 第30条(給与の構成) 第31条(給与の支払方法) 第32条(昇給) 第33条(社会保険) 第34条(安全衛生) 第35条(健康診断) 第36条(病者の就業禁止) 第37条(災害補償) 第38条(表彰) 第39条(懲戒) 第40条(懲戒処分) 第41条(損害賠償責任) 第42条(所管および改廃)

    - 件
  • 在籍出向に関する会社・従業員との3者間の協定書

    在籍出向に関する会社・従業員との3者間の協定書

    在籍する従業員を在籍した身分のまま別会社に出向させる際に、2社・従業員の3者間で締結する在籍出向協定書のテンプレートです。 通常の雇用契約書と異なり、どちらの会社がどのような義務を負うのか、従業員はどちらの会社にどのような義務を負うのかを明確にしておかなければトラブルになりやすくなります。 テンプレートでは、出向期間、服務規律、賃金等の支払方法、社会保険・災害補償、懲戒、健康診断、人事評価、出向契約の終了等の詳細を定めています。

    - 件
  • 特定個人情報等(マイナンバー)の取扱いに関する同意書

    特定個人情報等(マイナンバー)の取扱いに関する同意書

    個人番号(マイナンバー)を含む特定個人情報等の取扱いについて、従業員の入社時に同意を取得するための書類です。マイナンバーについては利用目的の通知、第三者への提供の原則・例外、扶養親族等の個人番号の収集等、法律で取扱いが厳しく制限されています。 また、従業員による個人番号の提供は任意ですが、この同意書では従業員が個人番号の提供を拒んだ場合に生じる支障は従業員自身が負うこと、税務・社会保険事務等に関しては就業規則等の規定により提供の義務があることを明示しています。

    - 件
  • 【働き方改革関連法対応版】副業取扱規程

    【働き方改革関連法対応版】副業取扱規程

    2019年4月1日施行の働き方改革関連法への対応した内容となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(副業・兼業の定義) 第3条(副業・兼業の許可) 第4条(副業・兼業を許可しない場合) 第5条(実績報告) 第6条(社会保険・所得税等の適正な手続き) 第7条(許可の取り消し)

    - 件
  • 住所変更届(罫線版)・Excel

    住所変更届(罫線版)・Excel

    従業員が結婚や人事異動などにより転居をして、住所に変更が生じた場合、会社に対して提出する書類が「住所変更届」です。 会社は従業員の代わりに社会保険料や税金の納付を行っているため、住所が変わった際には、速やかに変更届を提出する必要があります。 また、転居により通勤経路が変更になると、通常はそれに応じて交通費が変わります。その際、通勤手当を不当に多く受け取るのを防ぐため、変更届を提出してもらうことが重要です。 さらには、緊急時に安否確認や連絡をするためにも、会社側で新しい住所を把握しておく必要があるでしょう。 こちらのテンプレートは、罫線タイプの住所変更届(Excel版)です。無料でダウンロードできるので、自社でご活用ください。

    - 件
  • 給与計算ミス防止チェックリスト

    給与計算ミス防止チェックリスト

    「給与計算ミス防止チェックリスト」は給与計算と支払いプロセスでのミスを防ぐための手順をまとめたリストです。このリストには以下の項目が含まれます: 1. 基本情報 - 勤怠データ回収日と給与振込日の指定 - 出勤日数、休日日数、所定労働時間の確認 2. 事前準備(全体) - 固定支給・控除項目の変更の確認 - 社会保険取得・喪失、月額変更、社会保険料率の確認 - 扶養親族変動の確認 3. 事前準備(社員登録) - 新入社員情報の登録 - 既存社員情報の更新 4. 勤怠、減額、割増賃金の計算 - 勤怠データの入力 - 減額計算と割増賃金の確認 5. 入退社、休職、育休、介護休業の支給と社会保険料控除の確認 6. 計算後のチェック - 処理人数と支給対象人数の確認 - 前月との比較 - 振込処理の確認 7. 事後処理 - 給与明細の発行 - 所得税・住民税の納付書の作成・納付 - 退職者源泉徴収票の発行 - 住民税の異動届の作成・提出 - 賃金台帳等の保管 - 次月以降の影響事項の申し送り このチェックリストを使用することで、給与計算と支払いにおけるミスを最小限に抑えることができます。

    - 件

カートに追加しました

カートを見る

新着特集

×
×