この契約書雛型は、機械警備サービスを提供する警備会社が顧客との間で締結する業務委託契約のためのものです。
改正民法に完全対応し、警備業界の実務に精通した専門家が作成した実用性の高い契約書雛型となっています。
機械警備とは、センサーやカメラなどの機械装置を使って遠隔地から監視を行い、異常を感知した際に警備員が現場に急行するサービスです。
オフィスビル、工場、店舗、倉庫などの施設で広く利用されており、人件費を抑えながら効率的な警備体制を構築できるため、多くの企業や施設管理者に選ばれています。
この契約書は「受託者有利版」として設計されており、警備会社の事業リスクを最小限に抑える条項構成になっています。
損害賠償責任の制限、免責事項の充実、契約解除時の違約金設定など、警備業務の特殊性を考慮した実践的な内容が盛り込まれています。
Word形式で提供されるため、自社の状況に合わせて柔軟に編集・カスタマイズが可能です。
警備会社が新規顧客との契約締結時に使用するほか、既存契約の見直しや更新時にも活用できます。
また、警備業界への新規参入を検討している企業の契約書作成にも役立ちます。
適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2024年4月1日施行の改正民法対応版です。
〔条文タイトル〕
第1条(契約の目的及び機械警備業務の定義)
第2条(警備対象施設の範囲及び警備実施時間)
第3条(業務の具体的内容及び実施方法)
第4条(機械警備システムの設置及び技術仕様)
第5条(契約期間及び契約の更新)
第6条(委託料金及び支払条件)
第7条(機器の保守点検及び故障時の対応)
第8条(異常事態発生時の対応義務及び報告)
第9条(委託者の協力義務及び情報提供)
第10条(業務の監査及び改善指示の制限)
第11条(秘密保持義務及び情報管理)
第12条(損害賠償責任の範囲及び制限)
第13条(契約違反による解除及び任意解除の制限)
第14条(不可抗力及び免責事項の拡大)
第15条(準拠法、管轄裁判所及び契約の成立)
- 件