令和4年1月施行の法改正(健康保険法第38条)に対応した「任意継続被保険者資格喪失申出書」テンプレートです。再就職や後期高齢者医療制度への移行、ご本人の希望による脱退など、任意継続資格を終了する際に利用できます。必要事項や喪失理由を入力し、印刷して提出することですぐに手続きが可能です。PDF直接入力により記入ミスを防ぎたい方にも便利です。
■任意継続被保険者資格喪失申出書とは
健康保険の任意継続制度を終了する場合に、その事由や喪失希望日を明記して届け出るための公式文書です。再就職、被保険者の死亡、後期高齢者医療制度への移行、または本人の申し出など、資格喪失の理由に応じて提出が求められます。
※申し出による任意継続資格喪失は、申出書が受理された月の翌月1日が喪失日となります。申出後の取消はできませんのでご注意ください。
■テンプレートの利用シーン
<再就職により社会保険に加入する場合に>
新たな勤務先で社会保険に加入したことを理由に、任意継続を終了する際に活用できます。
<任意継続を本人の意思で終了したいときに>
国民健康保険への切り替えや扶養家族への加入など、自己都合による喪失にも対応しています。
<年齢や状況に応じて制度が切り替わる場合に>
後期高齢者医療制度の該当や、被保険者の死亡時なども申請可能です。
■作成・利用時のポイント
<事由ごとの記入欄に注意>
資格喪失の事由や日付は、記入例に従って正しく入力することが重要です。誤りがあると手続きに時間がかかる場合があります。
<本人情報は正確に入力>
氏名、生年月日、住所、記号・番号などの情報は、健康保険証を見ながら正確に記入しましょう。
■テンプレートの利用メリット
<無料ダウンロードして入力・印刷>
費用をかけず、必要な手続き書類をすぐに準備できます。
<入力形式で修正・再利用がしやすい>
一度入力した内容の修正や再出力も簡単なため、手続きに慣れていない方にも適しています。
※出典:全国健康保険協会ホームページ(https://www.kyoukaikenpo.or.jp/)
- 件