カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
社外文書
通知書・通達書
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

返金通知書・表形式版・Word

/1

返金通知書とは、企業側が取引先や顧客に対して、返金手続きをしたことを通知するための文書です。 返金通知書は主に、取り引きや商品(サービス)の提供において、指定よりも多い金額の振り込みや不具合などによる返金が発生した際に送られます。 返金通知書を発行することで、取引先や顧客に対して誠実で迅速な対応をしていることを示せます。返金が必要な状況というのは取引先や顧客に不満がある場合が多いものの、適切な通知書を発行することで顧客満足度の維持や向上に役立ちます。 また、返金手続きに関する記録を文書に残しておけば、万が一トラブルが発生した場合でも、企業側が適切な手続きをしたことを証明できます。 こちらはWordで作成した、表形式版の返金通知書です。無料でダウンロードできるので、取引先や顧客との信頼関係の維持などにお役立てください。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 身元保証人に対する通知状003

    身元保証人に対する通知状003

    「身元保証人に対する通知状003」は、貴重な役職や責務を持つ社員の変更や昇進の事実を、身元保証人に正式に知らせるための書式として用意されています。身元保証人は、社員の信用性や信頼性を担保する重要な役割を果たしており、組織内での変動や昇進などの重要な変化について、透明性を持って伝えることが非常に重要となります。 この通知状を使用することで、事務的な手続きだけでなく、身元保証人との信頼関係を維持し、強化することもできます。社員の成果や努力を適切に評価し、それを関連する人々に伝えることは、組織の健全性を保つ上で不可欠です。

    - 件
  • 類似商号の使用差止めを請求するための内容証明

    類似商号の使用差止めを請求するための内容証明

    類似商号の使用差止めを請求するための内容証明とは、他社に類似商号の使用差止めを請求するための内容証明

    - 件
  • 採用試験の通知状(高校宛)

    採用試験の通知状(高校宛)

    採用試験の通知状(高校宛)です。自社採用試験の概要を高校宛に通知する際の書式事例としてご使用ください。

    - 件
  • 【改正民法対応版】(婚約破棄を理由とする)結納金返還請求通知書

    【改正民法対応版】(婚約破棄を理由とする)結納金返還請求通知書

    婚約を解消された者が婚約に際して交付した結納金の返還を求める際の「結納金返還請求通知書」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 【改正民法対応版】(借地人から地主に対する借地権譲渡の承諾を求めるための)「通知書」

    【改正民法対応版】(借地人から地主に対する借地権譲渡の承諾を求めるための)「通知書」

    借地人が借地権を第三者に譲渡(または借地を転貸)するときは、地主の承諾を得る必要があります。借地人がこの義務に違反して無断で借地権を第三者に譲渡または転貸したときは、地主はその借地契約を解除することができます。 また、借地上の建物を譲渡したときは土地の借地権を譲渡したものとみなされます。したがって、借地人は借地上の建物を譲渡するときは、あらかじめ地主の承諾を得ることが必要です。 文例はその場合の承諾請求書です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。

    - 件
  • 組織変更の通知状01

    組織変更の通知状01

    組織変更のお知らせとは、会社の組織が変更したことを伝えるための書類

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×