【改正民法対応版】店舗事業譲渡契約書

/2

本「【改正民法対応版】店舗事業譲渡契約書」は、法人から個人への店舗事業譲渡を想定して作成された雛型です。 特に、独立を目指す店長等への事業譲渡において活用できる内容となっております。 事業譲渡は、会社分割や合併と異なり、当事者間の合意により特定の事業のみを切り出して譲渡できる柔軟な手法です。 本契約書では、店舗事業の譲渡に必要な基本条項を網羅しながら、店舗特有の要素として什器備品や在庫商品、従業員の処遇、取引先との関係等について詳細な規定を設けています。 また、全6通の別紙(譲渡対象動産目録、知的財産権等目録、承継対象契約目録、除外資産目録、譲渡価額の内訳、承継従業員リスト)を添付し、譲渡対象を明確化することで、譲渡後のトラブルを未然に防ぐ構成としております。 特に、アパレルショップ等の小売店舗を想定した具体的な記載例を提示していますので、実際の取引の際の参考としてご活用いただけます。 本雛型の特徴として、改正民法における契約不適合責任への対応、個人情報保護法を踏まえた顧客情報の取扱い、反社会的勢力の排除条項等、近時の法改正や社会情勢を反映した条項を盛り込んでいます。 また、競業避止義務や秘密保持義務についても、合理的な制限を設けることで、両当事者の利益の均衡を図っております。 なお、本雛型は基本的な雛型ですので、実際のご利用の際は、個別の事情に応じて適宜修正・調整して頂ければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(定義) 第2条(事業譲渡) 第3条(譲渡対象) 第4条(譲渡日及び引継) 第5条(譲渡価額) 第6条(支払方法) 第7条(従業員の取扱い) 第8条(取引先との関係) 第9条(許認可等) 第10条(表明及び保証) 第11条(競業避止義務) 第12条(秘密保持) 第13条(個人情報の取扱い) 第14条(契約不適合責任) 第15条(契約の解除) 第16条(反社会的勢力の排除) 第17条(譲渡禁止) 第18条(届出) 第19条(契約の変更) 第20条(分離可能性) 第21条(通知) 第22条(準拠法) 第23条(管轄裁判所) 第24条(協議解決)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • バイク通勤規程

    バイク通勤規程

    バイク通勤の制度を定めた「バイク通勤規程」の雛型です。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(申請) 第3条(許可基準) 第4条(遵守事項) 第5条(会社の免責事項) 第6条(事故発生時の連絡) 第7条(許可の取消) 第8条(ガソリン代の支給) 第9条(中止の届出)

    - 件
  • 【病院用】宿日直勤務規程

    【病院用】宿日直勤務規程

    本「【病院用】宿日直勤務規程」は、医療機関における宿日直勤務に関する基本的事項を網羅的に定めた雛型です。 実務上必要となる詳細な規定を盛り込んでおり、各医療機関の実情に応じて容易にカスタマイズすることができます。 本規程雛型の特徴として、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、事務職員など、職種ごとの具体的な職務内容を明確に規定している点が挙げられます。 また、宿日直免除者の範囲、代務者の選定手続、緊急時対応、教育訓練など、労務管理上重要な事項についても規定を設けています。 特に救急医療を提供する医療機関においては、夜間・休日における適切な医療提供体制の確保が求められますが、本規程雛型は、各職種の役割分担を明確にすることで、円滑な診療体制の構築を支援します。 さらに、医療事故等の緊急時における対応手順も明確に規定しており、リスク管理の観点からも有用な内容となっています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(宿日直勤務体制) 第4条(宿日直免除者) 第5条(代務者の選定) 第6条(医師宿日直の職務) 第7条(看護宿日直の職務) 第8条(その他職員宿日直の職務) 第9条(宿日直勤務の割当) 第10条(宿日直勤務の引継ぎ) 第11条(休憩・仮眠) 第12条(食事) 第13条(宿日直手当) 第14条(緊急時の対応) 第15条(重大事故発生時の対応) 第16条(記録の作成) 第17条(報告義務) 第18条(教育訓練) 第19条(規程の改廃) 第20条(委任)

    - 件
  • 就業規則の変更のお知らせ・Excel【例文付き】

    就業規則の変更のお知らせ・Excel【例文付き】

    ■就業規則の変更のお知らせとは 会社が就業規則を改定した際に、その内容や施行日、変更理由などを従業員に周知するための社内通知文書です。 ■利用するシーン ・労働時間や休日、賃金体系などの就業条件に変更が生じた際、全社員に新しい規則を伝えるときに利用します。 ・法律改正や社会情勢の変化に伴い、就業規則を見直し、改定内容を全従業員に告知する際に利用します。 ・新たな社内ルールや福利厚生制度の導入、既存制度の廃止・変更時に、周知徹底を図るために利用します。 ■利用する目的 ・改定された就業規則の内容を全従業員に正確に伝え、誤解や混乱を防ぐために利用します。 ・労働基準法の周知義務を履行し、法的なトラブルを未然に防止するために利用します。 ・社員が新しい規則に基づいて適切に業務を遂行できるよう、必要な情報を提供するために利用します。 ■利用するメリット ・企業の法令遵守体制を強化し、社会的信頼を高めることができます。 ・従業員の理解と協力を得やすくなり、社内の秩序や生産性向上につながります。 ・変更内容を明文化することで、後のトラブルや誤解の防止に役立ちます。 こちらはExcel版の、就業規則の変更のお知らせのテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社の就業規則を変更したときにご活用ください。

    - 件
  • (規程雛形)交代勤務規程

    (規程雛形)交代勤務規程

    交代勤務規程の雛形・サンプルです。社内規程を作成するときに参考にしてください。

    - 件
  • 事業計画書9/16【商品戦略】※飲食業の例

    事業計画書9/16【商品戦略】※飲食業の例

    事業計画書の商品戦略が記載されたテンプレート書式です。パワーポイント1枚で商品の戦略を説明している箇所になります。強み、他社との差別化ポイントを明確にした後にどういった事業、商品にするのかを洗い出します。そこから将来のロードマップを引きます。

    - 件
  • 利益分析_02_飲食店

    利益分析_02_飲食店

    売上・原価から利益額と利益率を算出するExcel(エクセル)システム。B4横(飲食店向け)

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 総務・庶務書式 > 社内規程・規則
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?