カテゴリーを選択してください

Dialog

条件を指定して検索

書式検索

選択中の書式条件

大カテゴリー
カテゴリー
企画書
フレームワーク
未選択
価格
ファイル形式
利用されやすい部署

KPT・Word

/1

KPTとは、次の3つの要素から成り立つ、活動の振り返りなどで用いられるシンプルなフレームワークです。 ・Keep:うまくいっていることや続けるべきこと ・Problem:改善すべき課題や問題点など ・Try:問題点などを解決するためのアクション KPTはこれらの要素の頭文字を取ったものであり、チームや個人がそれまでの活動を振り返り、改善を図るのが実施する目的です。 KPTのメリットとして、課題を早期に発見でき、今後やるべきことが明確になるなどの点が挙げられます。 こちらはKPTを実施する際に使える、Wordで作成したテンプレートです。ダウンロードは無料なので、ぜひご活用いただけると幸いです。

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る
過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • (新)PASONAの法則・Excel

    (新)PASONAの法則・Excel

    ユーザーの関心を引きつけて購買や行動を促進するための、広告やマーケティングにおける有効なメッセージの並べ方に関するフレームワークが「(新)PASONAの法則」です。 「PASONA」という名称は、以下の単語の頭文字から取られたものです。 (1)Problem(問題):ユーザーが抱えている悩みや欲求を提起する (2)Affinity(親近感):問題の中身を掘り下げつつユーザーに共感し、親近感を誘う (3)Solution(解決策):問題を解決できる具体的方法を提示する (4)Offer(提案):解決策を導入してもらうための提案をする(無料お試しなど) (5)Narrowing Down(絞込):限定期間を絞り込み、今すぐ購買すべき理由を示す (6)Action(行動):行動してもらうように呼びかける これらの順番が、そのままメッセージの並べ方を表しています。 (新)PASONAの法則を活用すれば、感情に訴えかける文章を作成でき、有益な情報を教えてくれているとユーザーに感じさせられるというメリットがあります。 なお、従来の法則ではAにあたる部分が、問題の中身を掘り下げつつ、解決の緊急度を煽り立てることを意味する「Agitation(煽り)」で、SOの部分がSolutionのみとなっていました。それらを変更・改善したという意味で、(新)PASONAの法則と呼ばれています。 こちらはExcelで作成した、(新)PASONAの法則を活用するときに役立つテンプレートです。無料でダウンロードできるので、ご利用いただけると幸いです。

    - 件
  • シナリオグラフ・Word

    シナリオグラフ・Word

    「誰が」「いつ」「どこで」「何をする」という要素を組み合わせてシナリオを作り、アイデアを生み出すフレームワークが「シナリオグラフ」です。 シナリオグラフを活用することで、次のようなメリットがあります。 (1)ターゲットとなる顧客の具体的な行動までをイメージできるため、アイデアがひらめきやすくなる (2)どのフェーズで顧客が商品やサービスに興味を示し、どの瞬間に離脱する可能性があるかを可視化できる (3)複数のシナリオを作ることで、柔軟なマーケティング戦略を立てられる こちらはシナリオグラフを活用するときに役に立つ、Wordで作成したテンプレートです。 発想がマンネリ化して、新しいアイデアが出ないときなどに、無料でダウンロードできる本テンプレートをご活用ください。

    - 件
  • ジョハリの窓・Excel

    ジョハリの窓・Excel

    「ジョハリの窓」とは、アメリカの心理学者であるジョセフ・ルフトとハリー・インガムによって提唱された、心理学モデルの1つです。「ジョハリ」は、両者の名前が由来となっています。 ジョハリの窓は「自分から見た自分」と「他者から見た自分」の認識のズレを理解し、主に他者とのコミュニケーションの円滑化を図るために考案されました。 具体的には、(1)自分も他人も知っている自己を意味する「開放の窓」、(2)他人は知っていても、自分では気付いていない自己を指す「盲点の窓」、(3)自分だけが知っていて、他人にはまだ知られていない自己を意味する「秘密の窓」、(4)誰からもまだ知られていない自己を指す「未知の窓(unknown self)」の4つを用いて、自己分析と他己分析を行います。 ジョハリの窓の活用により、自分が他者にどのように見られているかを理解でき、能力を発揮しやすくなる、(特に開放の窓を広げることで)他者とのコミュニケーションが円滑になり、信頼関係が深まるなどといったメリットがあります。 こちらは無料でダウンロードすることができる、ジョハリの窓を使用する際に役に立つテンプレート(Excel版)です。自社で実施する研修などに、ご活用ください。

    - 件
  • SIPS・PowerPoint

    SIPS・PowerPoint

    SIPSとは、企業のソーシャルメディアを活用したマーケティングフレームワークのことです。 「Sympathize(共感)」「Identify(確認)」「Participate(参加)」「Share&Spread(共有・拡散)」という4つの要素から構成されており、その頭文字を取って「シップス」と呼ばれます。 ・Sympathize(共感):企業や商品(サービス)などに、興味や関心を持ってもらう ・Identify(確認):商品(サービス)などが本当に自分にとって有益なものなのか、レビューや口コミを調べる ・Participate(参加):リツイートや「いいね!」ボタンを押すなど ・Share&Spread(共有・拡散):参加で得た情報を、他者に広める 「AIDMA(アイドマ)」や「AISAS(アイサス)」といった従来のマーケティングフレームワークとは異なり、ソーシャルメディアを積極的に活用したコミュニケーションに焦点を当てたものであり、Action(行動)を組み込むことなく、Sympathize(共感)からスタートするのが特徴です。 SIPSを活用する目的は、購買行動がインターネットやソーシャルメディアによって大きく変化するなかで、消費者の心を動かし、参加や拡散を促すことにあります。これにより企業は消費者と共感を通じてつながり、信頼関係を築きながら効果的にブランドを広めることが可能です。 こちらはPowerPointで作成した、SIPSを活用する際に役立つテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、ご利用いただければと思います。

    - 件
  • WILL・CAN・MUST・縦・Excel

    WILL・CAN・MUST・縦・Excel

    WILL・CAN・MUSTとはリクルート社が人材育成のために開発した、自己分析や目標設定、キャリアプランの構築などに活用するフレームワークです。 「WILL(やりたいこと)」「CAN(できること)」「MUST(するべきこと)」の要素から構成されており、それぞれに当てはまる内容を記載していきます。 ・WILL:自分が何をしたいのか、どんな人になりたいのか ・CAN:自分ができること、スキルやこれまでの経験 ・MUST:身に付けなければならないスキルや経験、社会や会社からの要望 なお、CANに記載する内容は、資格などの専門性が高いものに限りません。 それぞれについて記載すると、2つまたは全ての要素に重なるものが分かってきます。全ての要素に重なる内容が多いほど、自分が理想とする状態に近いと言えます。 こちらはExcelで作成した、縦レイアウト版のWILL・CAN・MUSTの活用に役立つテンプレートです。ダウンロードは無料なので、ご活用いただけると幸いです。

    - 件
  • 特性要因図(フィッシュボーン図)・Excel

    特性要因図(フィッシュボーン図)・Excel

    「特性要因図」とは、特性と要因の関係を魚の骨のように線で結んでまとめた図のことです。問題の原因を特定し、有効な対策を講じるために製造業で用いられていたのですが、潜在的な問題を見つける手法として、ほかの業種・分野にも応用されるようになりました。 特性要因図は以下の3つの要素で構成されていて、矢印で結ぶ形が魚の骨に似ていることから、「フィッシュボーン図」などとも呼ばれています。 (1)特性:現在見えている結果 (2)要因:結果をもたらすのに影響を与えた要素 (3)原因:要因のなかで結果に影響を及ぼすもの なお、要因を洗い出すにあたり、製品の品質管理に必要な4つの要素である「4M=Man(人)・Machine(機械)・Method(方法)・Material(材料)」をベースに考えると良いとされています。 本テンプレートは無料でダウンロードが可能な、Excel版の特性要因図(フィッシュボーン図)となります。因果関係を整理するときや問題を解決する際などに、お役立てください。

    - 件
  • 新着特集

    ×
    ×