【改正民法対応版】(建築主・施工者・近隣住民代表の三者間による)工事協定書

/1

この工事協定書は、建築工事を行う際に、建築主、施工者、近隣住民代表の三者間で取り交わす契約書です。 本協定書の目的は、建築工事の実施にあたり、関係者間の理解と協力を深め、円滑な工事の進行と近隣住民の生活環境の保全を図ることにあります。 協定書には、建物の規模・構造・配置、作業方法、作業時間、工期、工程表、労務管理、工事車両対策、公共施設の保全、道路の清掃、連絡体制などの項目が含まれています。これらの項目を明記することで、工事に関する重要な事項を関係者間で共有し、トラブルの防止を図ります。 また、家屋等の損傷、風害、電波障害などが生じた場合の対応についても規定されており、問題が発生した際の速やかな連絡と適切な措置を確保します。 この工事協定書は、建築工事における関係者間の円滑なコミュニケーションと問題防止のための重要な文書であり、建築主、施工者、近隣住民代表の三者が合意の上で締結するものです。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(建物の規模・構造・配置) 第3条(作業方法) 第4条(作業時間) 第5条(工期) 第6条(工程表) 第7条(労務管理) 第8条(工事車両対策) 第9条(公共施設の保全) 第10条(道路の清掃) 第11条(連絡体制) 第12条(家屋等の損傷) 第13条(風害) 第14条(電波障害) 第15条(協議事項) 第16条(反社会的勢力の排除)

レビューを投稿

■評価する(最高評価:5) 必須

必須
facebook X hatena line mail

カートに追加しました

カートを見る

プラン変更の確認

あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?

過去24時間にこの書式は
0人がダウンロードしました

おすすめ書式テンプレート

  • 内縁関係解消および財産分与等に関する合意書

    内縁関係解消および財産分与等に関する合意書

    本「内縁関係解消および財産分与等に関する合意書」は、内縁関係の解消に伴う諸問題を円滑に解決するための雛型です。 長年のパートナーシップを終える際の複雑な課題に対応し、双方の権利と義務を明確にすることで、将来の紛争を予防します。 本雛型は、財産分与、養育費、面会交流など、内縁関係解消時に生じる主要な問題を網羅しています。 特に子どもがいる場合の取り決めに配慮し、子どもの福祉を最優先に考えた内容となっています。また、解決金や慰謝料など金銭的な側面も詳細に規定し、公平な解決を図ります。 秘密保持条項や誠実義務など、関係解消後の行動規範も含まれており、互いの尊厳を守りながら新生活へ移行できるよう配慮されています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(内縁関係の解消) 第3条(解決金) 第4条(養育費) 第5条(面会交流) 第6条(財産分与) 第7条(債務の処理) 第8条(慰謝料) 第9条(秘密保持) 第10条(誠実義務) 第11条(合意書の変更) 第12条(紛争解決) 第13条(管轄裁判所)

    - 件
  • 【改正民法対応版】労働契約書(ドラッグストアー、薬剤師アルバイト用)

    【改正民法対応版】労働契約書(ドラッグストアー、薬剤師アルバイト用)

    ドラッグストア・調剤薬局で、薬剤師をアルバイトとして雇用される際の「労働契約書(ドラッグストアー、薬剤師アルバイト用)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約期間) 第2条(就業場所) 第3条(従事すべき業務内容) 第4条(始業・終業の時刻) 第5条(休憩時間) 第6条(所定時間外労働) 第7条(休日) 第8条(年次有給休暇) 第9条(賃金・交通費等) 第10条(賃金の支払方法等) 第11条(退職・解雇) 第12条(雇用管理の改善等に関する事項に係る相談窓口)

    - 件
  • アルバイト給与計算_02_建設業

    アルバイト給与計算_02_建設業

    アルバイトの勤務実績から、給与を算定するExcel(エクセル)システム。時給は個人ごとに設定。交通費、休憩、深夜手当にも対応。A4横(1年間/5人/時給/建設業向け)

    - 件
  • 建設業許可申請様式 第一号別紙二(1)【営業所一覧表】

    建設業許可申請様式 第一号別紙二(1)【営業所一覧表】

    「建設業許可申請様式 第一号別紙二(1)【営業所一覧表】​」テンプレートは、建設業許可申請に必要な書類の一部です。このテンプレートは、一般的な建設業許可申請(特に一般建設業の場合)に適しており、営業所の一覧情報を整理するのに役立ちます。 ただし、各都道府県によって要件が異なる可能性があるため、具体的な詳細は申請を行う都道府県の窓口で確認してください。 このテンプレートを活用することで、建設業許可申請プロセスを効率化し、スムーズに進めることができます。お役立ていただければ幸いです。

    - 件
  • 事業計画書9/16【商品戦略】※建築業の例

    事業計画書9/16【商品戦略】※建築業の例

    建築業の例が書き込まれている、事業計画書9/16【商品戦略】の書式テンプレートです。全部で16テーマある中の1部になります。このテンプレートを使って解説している「事業計画書の書き方」コラムもご利用ください。

    - 件
  • 発注管理006(建設業向け)

    発注管理006(建設業向け)

    発注書を発行、発注状況を管理するxcel(エクセル)システム。発注先・商品はリストに登録することでメニューから呼び出すことができます。得意先別・商品別集計機能付き。A4縦(建設業向け)【消費税8%対応済み】

    - 件
  • 大カテゴリー

    カテゴリー
    ビジネス向け > 契約書
    価格
    ファイル形式
    もっとみる
    利用されやすい部署
    もっとみる
    フリーワード

    新着特集

    ×
    ×

    プラン変更の確認

    あなたは現在書式制限プラン会員です。無料書式をダウンロードするためにメルマガを受信するプランに変更しますか?