Excelで作成したマンダラートのフレームワークテンプレートです。 【マンダラートの使い方】 ・中心にテーマや目標を書く ・まわりの8マスにテーマや目標を実現、達成するためのアイデアを書く ・まわりの8マスに書いたアイデアが外側のマスに展開されるので、さらにそのまわりの8マスにアイデアを書く このようにテーマや目標を掘り下げて行き、行動を具体化することができます。 マス目が仏教の曼荼羅模様に似ているため、マンダラートと名付けられたそうです。 ビジネスだけでなく、自分の夢や目標を活動に掘り下げるときに便利なフレームワークです。
こちらはWordで作成した、ジョハリの窓を使用する際に役に立つテンプレートです。 「ジョハリの窓」とは、自己理解を深めるとともに、対人関係の向上を図るための心理学モデルの1つです。アメリカの心理学者であるジョセフ・ルフトとハリー・インガムによって提唱されたものであり、「ジョハリ」とは、両者の名前が由来となっています。 ジョハリの窓は「自分から見た自分」と「他者から見た自分」の認識の違いを知ることができ、コミュニケーションの向上に役に立つため、企業の社内研修や人材教育などに活用されています。 具体的には、次の4つの窓に基づいて分析を行います。 ・開放の窓:自分も他人も知っている自己 ・盲点の窓:他人は知っていても、自分では気付いていない自己 ・秘密の窓:自分だけが知っていて、他人にはまだ知られていない自己 ・未知の窓:自分も含めて、誰からもまだ知られていない自己 本テンプレートは無料でダウンロードすることが可能なので、自社内での研修などにご利用ください。
(新)PASONAの法則とは、広告やマーケティングにおける顧客の関心を引きつけ、購買や行動を促進するための、有効なメッセージの並べ方に関するフレームワークです。 PASONAという名前は次の単語の頭文字から取られており、これらの並びがそのままメッセージの順序を表しています。 ・Problem(問題):ユーザーが抱えている悩みや欲求を提起する ・Affinity(親近感):問題の中身を掘り下げつつユーザーに共感し、親近感を誘う ・Solution(解決策):問題を解決できる具体的方法を提示する ・Offer(提案):解決策を導入してもらうための提案をする(無料お試しなど) ・Narrowing Down(絞込):限定期間を絞り込み、今すぐ購買すべき理由を示す ・Action(行動):行動してもらうように呼びかける なお、従来の法則とは異なり、問題の中身を掘り下げつつ、解決の緊急度を煽り立てることを意味する「Agitation(煽り)」がAffinityに変更され、「Offer(提案)」が加わったため、(新)PASONAの法則と呼ばれます。 この法則の活用によって感情に訴えかける文章を作成でき、読んでいる人に有益な情報を教えてくれていると感じさせることが可能です。 こちらは(新)PASONAの法則の活用時に役立つ、PowerPoint版のテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。
「ジョハリの窓」とは、アメリカの心理学者であるジョセフ・ルフトとハリー・インガムによって提唱された、心理学モデルの1つです。「ジョハリ」は、両者の名前が由来となっています。 ジョハリの窓は「自分から見た自分」と「他者から見た自分」の認識のズレを理解し、主に他者とのコミュニケーションの円滑化を図るために考案されました。 具体的には、(1)自分も他人も知っている自己を意味する「開放の窓」、(2)他人は知っていても、自分では気付いていない自己を指す「盲点の窓」、(3)自分だけが知っていて、他人にはまだ知られていない自己を意味する「秘密の窓」、(4)誰からもまだ知られていない自己を指す「未知の窓(unknown self)」の4つを用いて、自己分析と他己分析を行います。 ジョハリの窓の活用により、自分が他者にどのように見られているかを理解でき、能力を発揮しやすくなる、(特に開放の窓を広げることで)他者とのコミュニケーションが円滑になり、信頼関係が深まるなどといったメリットがあります。 こちらは無料でダウンロードすることができる、ジョハリの窓を使用する際に役に立つテンプレート(Excel版)です。自社で実施する研修などに、ご活用ください。
KPTとは、「Keep(継続すること)」「Problem(解決すべき課題)」「Try(次に取り組むこと)」の3つの要素から成り立つフレームワークです。KPTはそれぞれの要素の頭文字を取ったものであり、行ってきた活動を振り返るときなどに用いられます。 チームや個人が活動を振り返ることで、改善を図るのがKPTを実施する目的です。プロジェクトの進行中に定期的な振り返りを行うことで、問題を早期に発見し、それを解決するための具体的なアクションを迅速に実行することが可能になります。 こちらはExcel版の、KPTを実施する際に使えるテンプレートです。本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社でご活用いただけると幸いです。
プロジェクトなどの振り返りに用いられる、日本能率協会コンサルティング(JMAC)が開発したフレームワークが「YWT」です。 YWTとは、次の3要素の頭文字を取った言葉であり、「ワイ・ダブリュー・ティー」と読みます。 ・Y(やったこと):実行したこと(事実・経験) ・W(分かったこと):学んだこと(内省) ・T(次にやること):次に取り組みたいこと(次の計画・行動) YWTのメリットは、(1)3要素で成り立っているため、気軽に振り返りが行える、(2)目標達成とは別の視点から、個人やチームの成長にフォーカスした振り返りができるという点です。 ただし、(1)気軽に行える反面、振り返りの内容が深まりにくい、(2)個人やチームの成長にフォーカスしているため、問題や課題の発見には適していないという点には注意が必要です。 こちらはYWTを実施する際に役立つ、Excelで作成したテンプレートです。無料でダウンロードできるので、プロジェクトなどの振り返りを行う際に、本テンプレートをご活用ください。
新商品開発を 事業開発フレームワークに準じてロジカルに進めるためのフレーム枠です。 進捗が構造化されているため、以下のメリットがあります。 ・チームメンバーで分担して進めることができる ・新規メンバー参画時も、迅速にキャッチアップできる ・スケジュール管理が容易 ・これまでの議論を構造的に残しつつ、積み上げ式でスケジュールを着実に進めていくことが可能