営業・販売書式カテゴリーから探す
在庫管理表・棚卸表 催告書 売上管理表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 注文書・発注書 注文請書 納品書 保証書 見積書 見積依頼書 受領書 受注書 領収書・領収証明書 検収書 申込書 料金表・価格表 請求書・請求明細書 督促状・催促状
いつもダウンロードいただきまして、誠にありがとうございます。 納品書兼作業完了報告書を作成しました。 シンプルなデザインかついくつか選択できるように、様々な種類をご用意しました。 こちらの書式は赤枠にて簡単な説明をしております。 赤枠は右クリック→切り取りもしくはctrl+Xキーで切り取りできます。 お気に入りのものが見つかりますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。
見積書送付時に添付する表書きのテンプレート書式です。お問い合わせいただきました商品についての見積もりですが、別紙のとおりとなります。ご確認のほど宜しくお願いいたします。価格につきましては、弊社といたしましても、できるかぎりのサービスをさせていただいたつもりでございます。との旨を伝えています。見積書を同封し送付ください。ダウンロードは無料です。
注文書・受領書を発行するExcel(エクセル)システムです。一度一覧表に入力すれば、注文・受領書は入力不要で正しく出来上がります。納品場所付き。A4縦15行【消費税8%対応済み】
大学などの教育機関に対し、会社概要や関連資料を送付する際に便利な無料テンプレートです。参考例文では会社訪問に関する案内も加えており、企業と大学の円滑なコミュニケーションをサポートします。 ■利用シーン <採用活動の一環> 大学に対して会社案内や採用関連資料を送付し、企業説明会や採用活動を促進する際に使用します。 <教育機関との連携> インターンシップや企業訪問の案内を含む公式な連絡文書として活用します。 ■作成時のポイント <送付内容を明確に記載> 会社案内や冊子など、送付する書類を具体的に記載し、受け取り側が確認しやすい形式にします。 <感謝の意を表現> 大学からの問い合わせや協力に対する感謝の言葉を冒頭に盛り込みます。 <連絡先を明示> 不明点や追加の問い合わせに対応できるよう、担当者の名前や内線番号を明記します。 ■テンプレートの利用メリット <迅速な作成が可能> テンプレートに沿って必要事項を記入するだけで、短時間で送付状を作成可能です。 <編集の柔軟性> 送付書類や状況に応じて、文面を簡単にカスタマイズできます。
納品書在中のスタンプ画像です。色は藍色、サイズは解像度300dpiで縦13mm×横42mmで一般的なスタンプと合わせてあります。納品書を送る際の宛名シール等にお使いください。
金銭の受け渡しを証明するための受領書テンプレートです。 「金額」「用途(○○代として)」「発行日・受領日」「受領者氏名」などの項目を整然と配置し、和式文書らしいレイアウトと実用性を兼ね備えた構成です。 印刷しての手書き記入にも対応しており、取引先への提出や金銭授受の証明書類として活用できます。支払いの証拠を確実に残したい時や、受領の記録を正式に整理したい方におすすめの無料テンプレートです。 ■受領書とは 金銭や物品などを受け取った際にその事実を証明するための記録文書です。後日のトラブル防止や記録保持を目的として作成されます。 取引先から金銭を受け取った際、受領書はその取引の公式な記録となり、「誰が何時にいくら受け取ったのか」が明確に記されるため、取引の透明性を保つとともに信頼関係の維持に寄与します。 ■テンプレートの利用シーン ・フリーランスや個人事業主が現金支払いの受領証として発行する場合に ・中小企業や事務所での経費精算や報酬支払い時の受領確認として ・不動産契約・商品引渡しなどでの金銭授受の証明として残したい場面で ■利用・作成時のポイント <「○○代として」欄の明記> 用途を明記することで何に対する支払いかが明確になり、関係者間の認識共有と記録性が向上します。 <受領日・発行日を明記> 双方の記録を残す意味でも、正確な記入が重要です。 ■テンプレートの利用メリット <Excel形式で編集しやすい> 金額や用途など、都度情報を差し替えて使用できます。 <紙に印刷しても使いやすい> 手書き欄や余白が取られており、印刷・署名の運用にも対応可能です。 <無料で何度でも使える> 一度ダウンロードすれば、金銭の受領記録用として繰り返し活用できます。
見積書は、契約前に取引内容や費用を明確に記載し、納品する商品やサービスの条件を事前に共有するための重要な書類です。本テンプレートはGoogleスプレッドシート形式で作成された縦型レイアウトの見積書で、インボイス制度に対応しています。無料でダウンロード可能なため、どなたでも簡単にご利用いただけます。 ※インボイス対応というと請求書などが一般的であり、見積書だけで適格請求書として利用するケースは少ないものの、複数の相互に関連づけられた証憑書類をもって扱うことは可能です(※納品書の記載だけではインボイス制度の要件を満たせていないが、納品書の基となる見積書を関連づけることで、両方を併せると求められている要件を満たすなど)。 ■見積書とは 契約の前段階で双方の取引条件を共有するための文書です。取引の具体的な内容や金額を確認することで、支払いトラブルを回避し、スムーズな契約締結を実現します。 ■利用シーン ・契約前に取引条件を明確化し、相手先と内容を共有したい場合 ・インボイス制度に対応した見積書を簡単に作成したい時 ・複数の証憑書類を関連付けて取引要件を満たしたい場合 ■注意ポイント <インボイス要件の補完> 見積書だけでなく請求書や納品書と関連付けることで、制度上の要件を満たすケースがあります。利用の際は経理担当者にご確認ください。 <正確な情報入力> 数量や単価を入力すると税抜金額、小計、合計が自動計算されるため、入力ミスがないよう確認しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <業務効率化> 自動計算機能が搭載されているため、見積書作成時間を短縮できます。 <柔軟な編集> Googleスプレッドシート形式で無料ダウンロードでき、どこからでもアクセス・編集が可能です。 <インボイス制度対応> 関連証憑書類としても利用でき、取引要件の補完に役立ちます。
在庫管理表・棚卸表 催告書 売上管理表 取引文書・取引書類 顧客管理表・顧客管理シート・顧客管理カード 注文書・発注書 注文請書 納品書 保証書 見積書 見積依頼書 受領書 受注書 領収書・領収証明書 検収書 申込書 料金表・価格表 請求書・請求明細書 督促状・催促状
社外文書 人事・労務書式 業種別の書式 その他(ビジネス向け) 経営・監査書式 業務管理 製造・生産管理 リモートワーク 英文ビジネス書類・書式(Letter) 営業・販売書式 総務・庶務書式 社内文書・社内書類 トリセツ 請求・注文 中国語・中文ビジネス文書・書式 企画書 Googleドライブ書式 契約書 コロナウイルス感染症対策 マーケティング 経理業務 売上管理 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド