「【新卒採用】面接チェック表(評価基準ブランク版) 」は、面接評価の基準や項目が明確に示されたシートです。 本テンプレートは「評価基準ブランク版」となり、評価基準の部分を空欄にしておりますので、自社の基準に合わせてカスタマイズすることが可能です。 こちらは、新卒採用時の利用を想定したものです。 面接チェック表によって明確な判断基準が設けられていると、面接担当者間での評価のずれが小さくなり、企業として一貫性のある判断が可能となります。 また、質問するポイントが明確になるので、結果的に面接時間の短縮にもつながります。
総合職と一般職に区分して採用する会社のための「(総合職・一般職)コース別制度規程」の雛型です。 採用時の格付けのみならず、一般職から総合職、総合職から一般職への転換についても制度を定めています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(総則) 第2条(目的) 第3条(コース) 第4条(募集・採用の対象) 第5条(資格等級) 第6条(新卒者の格付) 第7条(採用時の研修) 第8条(昇進の取り扱い) 第9条(人事異動) 第10条(一般職から総合職への転換) 第11条(総合職から一般職への転換)
採用面接を行う際に正社員としての契約の他、バイト等の条件を明確にし応募者の状況と希望の明確化や契約条件の具体的なすり合わせをスムーズに行うのが目的のシートです。 具体的には、前職(現職)での経験を確認することで、どのポジションやプロジェクトで活躍できそうか判断したり、採否判断や配属先決定の重要情報となります。また、応募者の希望職種を確認することで、適性・経験・会社の募集枠とすり合わせができミスマッチが防げます。
「再雇用型アルムナイ採用」とは、会社を退職した元社員が転職先で培った経験・知識・スキル等を活かして再度、元の会社に戻ることを促進するアルムナイ採用の一形態です。 再雇用型アルムナイ採用は、企業が退職した元社員を再度雇用することで、企業側は、貴重な経験と知識を持った人材を確保することができ、元社員にとっては、転職先で培ったスキルを生かし、新たなキャリアアップのチャンスを得ることができるメリットがあります。 また、再雇用型アルムナイ採用は、元社員のモチベーションアップにもつながります。退職してからも元の会社に関わりを持ち続けることで、企業に対する愛着やロイヤリティが高まり、再度雇用された場合には、仕事に対する熱意や貢献度が高まるとされています。 企業が再雇用型アルムナイ採用を推進する場合には、元社員とのコミュニケーションを密にし、転職先で培った経験・知識・スキルを的確に把握し、再雇用後のポジションや役割、評価方法を明確に定めることが重要です。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(再雇用対象者) 第3条(再雇用条件) 第4条(再雇用手続き) 第5条(再雇用後の待遇) 第6条(再雇用後の評価) 第7条(再雇用契約の期間) 第8条(再雇用契約)
面接時チェックシート(外国人用、中国人IT技術者用)の書式・テンプレートです。適法・有効なビザを取得できるかを判断するために使用します。面接時にビザが取得できないと分かった外国人は採用できません。また、在留資格ごとに、チェックシートを用意する必要があります。
上司と部下の1on1や定期面談の内容を記録・共有するための無料テンプレートです。目標設定やフィードバック、キャリア相談などの項目が整理されており、Googleドキュメント形式でリアルタイム編集・クラウド管理が可能。小規模チームやリモートワーク環境でもすぐに活用できます。 ■面談シートとは 上司と部下の間で行われる定期的な面談(1on1ミーティングなど)の内容を記録し、振り返りや目標管理に活用するためのビジネス文書です。 面談の透明性を高め、社員の成長支援や組織内のコミュニケーション活性化に役立ちます。 ■テンプレートの利用シーン ・上司と部下の1on1ミーティングの記録に ・定期的なキャリア面談や評価面談の記録用に ・目標設定や進捗確認の場での共有資料として ・面談内容をクラウドで管理・共有したいときに ・小規模事業者やスタートアップでの人材育成に ■作成・利用時のポイント <面談日時・参加者・目的を明記> 基本情報を記載することで、記録の整理と検索性が向上します。 <目標・課題・フィードバックを具体的に記録> 行動変容につながるよう、具体的な内容を記載しましょう。 ■テンプレートの利用メリット <無料でダウンロードですぐに使える> コストをかけずに、面談記録の仕組みを整備できます。 <柔軟に編集・共有可能> オンラインでの面談やリモートワークにも対応しやすい構成です。 <記録の標準化で業務効率化> フォーマットを統一することで、面談内容の比較や振り返りがしやすくなります。 <人材育成と組織力強化に貢献> 面談を通じたフィードバックと目標管理により、社員の成長を支援します。
「面接評定票002」は、面接における質問に対する解答を記載する欄と面接官が意見する欄に分けている面接評定です。結果として、採用の可否を判断します。採用面接の過程で応募者の回答内容と面接官のフィードバックを効果的に記録するためのテンプレートとしてお役立てください。面接の際に、各質問に対する応募者の回答を詳細に記載することで、後の評価や議論がスムーズに進められます。加えて、面接官が持つ印象や意見も同じフォーム内で整理することができるので、採用の判断を下す際の基準を明確にする手助けとなります。
勤怠管理 年末調整 労務管理 辞令・人事異動 人事通知・人事通達 通勤届・通勤手当申請書・通勤交通費申請書 人事評価・人事考課 退職・辞職 身上異動届・変更届 解雇・処分 採用・求人 給与計算・給与管理 社会保険 休暇届・休暇申請書・休暇願
業種別の書式 その他(ビジネス向け) 社外文書 請求・注文 トリセツ 人事・労務書式 Googleドライブ書式 経理業務 業務管理 製造・生産管理 営業・販売書式 契約書 企画書 総務・庶務書式 マーケティング 売上管理 経営・監査書式 中国語・中文ビジネス文書・書式 社内文書・社内書類 英文ビジネス書類・書式(Letter) リモートワーク コロナウイルス感染症対策 経営企画 法務書式 経理・会計・財務書式 マーケティング・販促・プロモーション書式
PDF Word Excel PowerPoint WMF テキスト 画像 Google ドキュメント Google スプレッドシート Google スライド